dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小田急線で新宿をよくご利用の方お願いします。
朝の通勤ラッシュ時なのですが新宿に到着するとすぐ折り返しで出発するのですが一分ぐらいで折り返します。
一番後方で降り最前方まで歩き終わらないうちに出発します。
運転手と車掌が走っているのは見たことがありません。
なぜそんなに早く折り返す事ができるのでしょうか。
全列車で運転手・車掌兼用の人が乗務しているとは考えられません。

A 回答 (3件)

その場合は新宿駅ホームで列車到着前に交代の運転手及び車掌がすでに待機しております。


ドアをあけた後、ホームに降りたところで交代の運転手及び車掌と引き継ぎをします。
なので前方と後方で走って交代ということがないのです。

ちなみに交代で降りた運転手及び車掌は、駅にある運転手車掌用の待機室で待機しております。
彼らはまた予定の列車が到着する頃には同様にホームで待機して交代して乗って戻っていくのです。

余談ですが、車庫で折り返しの場合。
この場合は運転手、車掌とも列車内を点検しながら時にはゴミを拾ったり、落とし物忘れ物を拾ったりしながら移動します。
で、前後で入れ替わってから運転して折り返します。
    • good
    • 0

到着列車の最後尾付近に待機している人が交代運転手ですね、車掌と運転手が兼務と言うことはまずありえません。


皮製のアタッシュケースと座布団とブレーキハンドルを持っている人がいればそれが運転手さんです。
最新式の車輌はブレーキハンドルは取れないので持っていないかも(^^;)
    • good
    • 0

交代の為別の運転手と車掌があらかじめ待機していたのでは。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!