dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

15年の中の一番の大親友がいます。
最近彼女は遠方に引っ越してしまったのですが、それまでは学生時代は毎日のように遊び、社会人になってからも頻繁に連絡を取り、引っ越した後も2日に一度はメールや電話で連絡を取っていました。
そんな彼女を15年間で初めて許せなくなりました。
過去に喧嘩は何度もあったのですが今回は違います。

今回、月頭に夫婦で旅行に行ってきました。
物凄い大奮発した旅行で、主人の休みの調整もやっとできまして、
金額的にも日にち的にも一生に一度の贅沢と思って何ヶ月も前から楽しみにしておりました。
あまりに楽しみなため、その親友含め周りに自慢にならない程度にその話を前々からしており、一生に一度しか行けないであろうレベルの旅行なことは親友も知っていました。

旅行直前に彼女に頼まれごとをされました。
現地で限定販売の商品をお金を払うから買ってきてほしいと。
正直、行動プランまでしっかり考えていたので嫌な気持ちがあったのですが、
大親友の頼みごと、少し予定が変わっても彼女に喜んでもらいたいと思い、予定を変えることにしました。
最初の予定は昼(12時前後)に店に到着したらすぐにラインナップを連絡すると。その約束でした。
12時15分くらいに連絡を入れたのですが13時過ぎまで音信不通。当然店は一度退店しました。
店に入るのも並ぶ人気店で、並んで待っていたためこの時点でかなりイライラしましたが、夕方にまた店の近くに行けそうなのでその旨を伝え、ラインナップも伝え、連絡を待ちました。
彼女から連絡があったら返答しなくてはいけないので常に携帯をチェック。
正直他のスポットを観光するのに集中できませんでした。
そして夕方ちょっと前、『寝ちゃってたごめーん』と呑気なメールがきました。
まだ2回目寄れそうでしたので、でもまた並ばなくてはいけませんし、ホテル行きのリムジンバスを遅らせなければならなくなってしまうので悩みましたが、
電話口で彼女が『今度はすぐ連絡するからお願い!すごく欲しいの!』と言うので並んで入りなおしました。
そのとき、残り3分くらいで入れる時点でメールし、3分で入れるから入ったらすぐ連絡するから、商品確認して、と伝えたら即『了解』と返事が来ました。そのメールを見てすぐに連絡が取れると確信して入店しました。
約束通り3分後ほどで彼女に電話をかけました。
すると何度かけても出ません。前回のメールから3分しか経ってないのに出ません。
15分ほど待ちましたが出ません。
次のバスが行ってしまうので仕方なくまた無意味に退店しました。
その後20分後くらいに『赤いやつがいいなぁ』なんて呑気なメールが来ました。

私は完全にブキチレました。
とりあえず翌日もあるので彼女の電話メールは一切無視。
旅行から帰ってもまともな謝罪がありませんでした。
1日目の予定を変えたので半日振り回され、
ホテルに戻る1日の締めも最悪な気分でした。
何ヶ月も前から計画を立てていた大切な旅行を台無しにされました。
彼女がちゃんと連絡をくれて、彼女に頼まれたものを買ってあげられれば、喜んでもらえたら予定なんて狂っても良かったんです。
大好きな親友だから。だから無理して2度も予定を変えたのです。
それなのにこの仕打ち。
無意味に予定を変えられて、約束は2度破り、シカト後はメールラッシュ。
楽しい旅行も台無しな気分です。
後付けの謝罪だけでとても許せる気がしません。

どうしたらいいでしょうか?
あまり親しくない人でしたら勿論縁を切りますし、
旅行代(予定が狂った分)一部を返金要求などしたかもしれません。
ただ、相手は一番の親友です。
親友だからこそ許したいですが、親友だからこそ許せない。
私にとって一生に一度の大イベントなことを知っていたのですから。
勿論引き受けてしまった私も悪いですが、
まさか2回もこんなときに約束を破られるなんて思いもしなかったので…。

長文すみません。アドバイスが欲しいです。

前回の質問には夕方までにはお礼コメントをいたします、放置になってしまってすみません。
今回のストレスで寝込んでおりましたσ(^_^;)
それではよろしくお願いいたします。

A 回答 (16件中11~16件)

怒るのは、相手に依存してるってことです。



依存をやめれば怒りはなくなる。

それに、嫌なことは嫌って言えるのが親友だし。

不当な扱いと受けた損害について話してもいいのが親友だし。

親友じゃなくて単なる仲良しごっこだったということでは。

本当の親友になれるかいま試されているのでしょう。

あなたが感じたことを相手と話し合って、ちゃんと受け止めてもらえるなら相手もあなたのことを認めているということ。

そうじゃないなら、親友だと思ったのはただの勘違いです。

勘違いなんだから、別に許したくなければ許さなくていいし、優しくしたければ優しくすればいいだけです。

自分で決めていい。

相手に依存しすぎるから怒るので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お互い依存気味だった気がします。
だからこそこんなにも頻繁に連絡を取っていたのでしょう。
そしてそれが、親友である証みたいに感じていました。

できればこれからも仲良くしていきたい気持ちのが多いので、自分の気持ちははっきり伝えたいと思います。
頼まれごとをされた時点では、ちょっと『え?』と思った程度で、まさか約束破りをされると思っていなかったのでそこまで嫌ではありませんでした。
やはり2回の約束破りが大変頭にきます。
ちょうど先ほど、私からその話題を持ちかけ、返信が来たのですが、ほんとにただ謝るだけって感じでした。
こんなことになるなら頼まなければよかったなど自己主張文まで入れて。
とても悲しいです。
それなりの対応を要求するつもりですが、たぶん無理でしょう。そんな文面でした。
彼女が誠意を持って対応をしてくれないなら、親友という勘違いは捨て、新しい友達を大切にしていきます。

お礼日時:2014/11/14 15:35

おれも小学校から20歳位までの幼馴染&


親友がいたけど 社会人になって離れ離れ?になっても
年1回~2回はお互い予定合わせて呑んだりしてた人いたけど
なんちゅ~のかなぁ・・・人は変わるよ。
私も変わったとは思うけど相手も変わった。
今は複数人で年1~2回会うけど なんかつまんねぇ奴になって
会っても楽しくないんだよね。

前置き長くなったけど・・・・

自分が楽しみにしてる事は
他人には言わないのが1番。
どんなに親しくても。
旅行から帰ってきてからそういう事は言うようにするといいよ。
何か言われたら 急に決まったからさ~ とか言って
今度また行くことがあったら 教えるね^^ と答えるのが1番
(行くことがないかもしれないとしても)

それと もし 私が質問者様の立場だったら
1度連絡して相手が出なければ メールしておくかな。
「次に連絡して出ない場合は 予定変更出来ないので
あきらめてね。」等。

親しき仲にも礼儀あり・・・だからね。
後でウダウダ言ったって 約束(連絡)は入れたんだから
文句言われる筋合いではない。

そこで縁が切れるのであれば その程度の仲だってこと。

こっちが大親友だと思っていても相手がどう思ってるかは別だし
お互いに大親友だと言っていたって、同じ想いの大親友とは限らないから。

>どうしたらいいでしょうか?
ほっとくしかない。
旅行が台無しになったのは残念だと思うけど
どーにもならないからね。
今後は上記に書いたように 楽しみにしてる事は
行く前(やる前)には言わない事 もしくは 時間があったら・・・
ということで 過度な期待はさせない事 かな。

どーしても欲しいのであればネットや自分で行って買って
というしかないよ。
友達の買い物がメインではないのだから。

という事を勉強した旅行だと思うしかないかな^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
人って変わりますよね…。
きっと私も変わったでしょうし、彼女も大きく変わった気がします。
1ヶ月位前にも喧嘩したんです。自分のことしか考えてないんじゃない?と。
最近の彼女の言動は自分のことしか考えていないように受け取れることばかりです。

私は親友だと思っていたので、2度も予定変更までしてがんばったのですが、
彼女の反応からして、彼女は私のことを親友と思ってなかったのかもしれませんね。
彼女も口では一番の大親友だと言ってくれていましたが、謝罪の仕方からなにからそうは取れません。

これからは他の友人であっても、変に思いやったり気を使うのをやめようと思います。
最近こういった馬鹿な目にあうことばかりなのでσ(^_^;)
私はもっと自分と主人の大切なものを主体に動けるようになりたいです。

お礼日時:2014/11/14 15:45

大変な思いをされたのですね、せっかくの旅行がもったいなかったですしね。


その一方で、貴女の優しさに非常に感銘を受けました。
あなたのお友達が羨ましいです。

竹馬の友という言葉があるように、唯一無二の友人を見つけるのは本当に大変なご時世だと私は思っています。私にもかけがえのない友人が2人いますが、彼らには自分自身の肉親にも話せないようなことも相談したことがあります。
また、最近のネット社会を振り返ってみると、事件や事故が以前と比較すると激増しており、非常に人間関係が希薄になっていることを思うと、非常に残念に思います。

ここで、冷静に客観的に考えてみると、貴女のご友人が竹馬の友、あなた自身にとって唯一無二の存在となり得るものであり、一生大切にしていきたいと思えるか否かが一番重要だと思います。
これまでもこれからも色々な方々がアドバイスをしてくれると思います。
そのような中で、最終的に決めるのはご自身の考え方や価値観、つまり、あなたがどのようにしたいかだと思います。

ただ、15年も付き合っていけるご友人はなかなか見つからないと思いますので、それをどのように考えるかですよね。率直に、手土産持参で旅行中の様々なエピソードを交えながらお話しされたらいかがでしょうか。もしかしたら、いや、きっとわかってくれるような気がします。
私の考えは時代の風潮からすると生易しすぎると思われてしまうかもしれませんが、私は今日のような冷たく周囲を他人事としか思えないような日本社会が大嫌いです。

ですから、これまで大切にされてきたお友達ならば失わなうのも惜しいように思います。
よく考えてご自身の価値観で結論をだされたほうがいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私にとって本当に大切な親友でしたので、予定の変更も約束を破られるまでは苦ではなかったですし、
とにかく彼女に喜んでもらいたかっただけでした。
それだけ大切に思っていた親友です。
疎遠にはなりたくないのですが、他の回答者様に書いたように最近の度重なる自分勝手な行為、
そして今回のこの仕打ち。
正直なところ、旅行代の一部は本当に返していただきたいです。
それで完全に許せるかといえばはっきり言えませんが、ただ謝る(しかも私が話題に出すまでだんまり)だけでは彼女を一生恨んでしまいそうです。
ですが、彼女はたぶん、旅行代を一部出すなどしないと思います…なんとなくですが。
それなら縁切るわと言われる気がします。
他の方も仰ってる通り、親友と勘違いしていたのかもしれません。
彼女が誠意を持って対応してくれれば、私もきっぱり嫌なことは忘れ、また仲良くしていきたいですが、
望みは薄いでしょう…。
お金じゃないんですけどね。本当に。
それしか方法が見つからない自分が悲しいです。
そしてまともに取り合ってくれない彼女にも悲しいです。

お礼日時:2014/11/14 15:57

あたなには辛い言い方ですが「詰め」が甘いと言っておきます。


昼寝する彼女も悪いがあなたも電話すれば問題にはならなかった。
そういう局面ではメールは厳禁、メールしても相手が読まなければ
意味がない。電話口に出させて状況を伝えるべきでした。
寝ていて判らなかったと切り出したら電話は○度も掛けたのにと言えば
それで済む話です。
もっと言えば自宅に固定電話があればそちらにも掛けてみる。
呼び出し音にびっくりして飛び起きてくるかも知れない。
こういう状況のときはとにかく電話口に呼び出してそれでも応じなければ
何とでも言い逃れが出来ます。
ついでに冗談半分、旅行代の一部負担してよーって振ってみたら~。ww
せっかくの親友です。ここでつまらないことで仲違いしないことを
祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すみません、書き方良くなかったですねσ(^_^;)
メールもしましたが電話も電池がすり減るくらいしました。
予定時刻のお昼は勿論、夕方までも何度か。
2度目の入店3分前もメールと書きましたがメールと電話をしました。
電話に出て、3分ほどで入れるからすぐ電話出てくれと伝え、了承を得ました。
だからこそ全く意味がわかりません…。

本当に正直、旅行代を一部返して欲しいです。半日分くらい本当に台無しです…。
軽めにちょっと言ってみようかな?
勿論お金で解決するものと思っていませんが、
何かがないとどうしても許せないので…。

お礼日時:2014/11/14 13:40

友達を思ってのことだと思うのですが、


こういう場合は、期限をきって行動しなければならないです。

お互いの温度差というか状況が見えないところ
海外であれば時差などもあると思いますし、
あなたも初めてのところで楽しさもありますが同時にストレスもたまります。

だからこそ、よけいに腹が立つんだと思います。

相手が描く、店によって買うと言う行動の手間が
こみ具合など見えないとお気楽な態度とのギャップが腹ただしいとおもうでしょう。

それに、メールはリアルタイムではないです。
一時間二時間遅れて届くこともありますし。

なれないことはやってはいけない。
これは旅の原則です。

そうしなければ旅行先でケンカして戻ってくるとかそういう原因になりますので、
それが今回その友達であったということだと思います。

あなたは出来る範囲でその人のために出来ることをするべきだったと思いますよ。

相手のことを思う気持ちで行動されたこととは思いますが、
お互いのためでもありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
旅行はちなみに国内です。
メール、メールと書きましたが、他の回答者様にも説明しましたが、
メールより電話を何度もかけていました。
入店3分前に電話繋がってましたし、
メールも遅れてきたら話が食い違うはずなので遅れてはないはずです。
ともかく店内で周りの迷惑になるほど電話を何度も何度もかけました。
3分前に『3分後にかけるから』『了解』の電話をしていて、20分電話に出ないとかわけがわかりません。私に落ち度はないと思っております。

もし仲直りをしたとしてももう思いやって自分を犠牲にするのはやめようと思います。
ただ、喜んでほしかっただけなのに。
彼女に深入りするのはやめます。

お礼日時:2014/11/14 13:46

永遠に「大親友」って関係ってあるようでないような気がします。


昔から何でも話せたというだけで、長い年月の中で成長するにしたがいお互いの価値観・大事にすること・常識非常識などが異なってしまったのではないでしょうか。

あなたが最も求めていることは、彼女から形だけの謝罪ではなく、心からの謝罪が欲しいということだと思います。すこし言い換えると、あなたが納得するような謝罪が欲しいということでしょうか。
しかし、実際にはテキトーに謝っとこみたいな感じということで、もうそこは「何を大事にしているか」ということが食い違ってるということなのではないでしょうか。
あなたが彼女と大親友で居続けたいという気持ちと、実際の状態が異なることからモヤモヤしていることもあるような気がします。

頭の中で理屈で「許す」ことができても、今回の大切にしたかった思い出が理想的なものにならず戻らないという事実はいつまでも「許せない」という言葉がネチネチと出てくることと思います。いままでは距離が近すぎたのだと思います。縁を切らずともしばらくは距離を置くのがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、ちゃんと心から謝罪して欲しかったです。
メールで『ほんとごめんね』で終わってしまった。
その後はいつも通りの日常会話のメールがくるばかり。
きちんとメールでも電話でもしっかり謝って欲しかったですね。

別件ですが、彼女に頼まれて普段やらないオンラインゲームをはじめていました。
親友の誘いなのであまり乗り気じゃなったのですが、一緒にプレイしているととても嬉しそうにしてくれたのでそのうち私も楽しくなり、
彼女と楽しめるよう慣れないゲームを必死に練習しました。
そしたら彼女、そのゲームをやめたんです。
私は彼女に誘われ頼まれたから、彼女に喜んでもらいたかったから時間を割いてゲームを練習しました。
私の努力や気持ちはいつも踏みにじられてる気がします。
ゲームについてはこれで3度目です。

彼女とは距離を取ります。
悪い意味ではなく、思いやって近づき過ぎて悲しい目にばかりあってるので私も懲りました。
今回の旅行の件は下手をすれば一生許せる気がしませんし、
これからは近すぎない適切な距離を取りたいと思います。

お礼日時:2014/11/14 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!