プロが教えるわが家の防犯対策術!

囲碁/将棋のプロは性別で分けている様に認識していますが、基本のルールは別として
対局上のルールが違うのですか?
性別による身体的差が伴うスポーツと違って頭脳ゲームで有るの為、性別にする事は意味は
無いと思うのですが。

A 回答 (3件)

将棋に関しては、日本将棋連盟の中の、男性だけのプロと思われている組織には女性でも参加出来ます。

四段からがプロで、それまでは奨励会というものに属するのですが、その中では、女性も活躍しています。ただ、奨励会を卒業できる女性がいないだけですね。頭脳勝負といいますが、プロを目指す者同士の対局となると、体力も必要なります。女性が男性より体力が劣る、とは言えませんが、体力の使いどころが違うんでしょうね。
女流プロで活躍している人にも、奨励会何級、何段まで行ったという人がいます。
対局上のルールは、違うといえば、名人などのタイトル戦の場合、男性のみのようなプロでは最大7試合、女流プロでは5試合としているくらいですね。4試合かつ必要があるのに対し、3試合で済むなどです。他の、持ち時間などのルールは、ほとんど変わりません。持ち時間3時間とくれば、一手に与えられる時間は1分、それを超えると1分単位で合計3時間の考慮時間ということです。
棋戦については、下記URL参照のこと。
http://www.shogi.or.jp/kisen/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

性別で別けていない事、
対局上のルールで多少の違いが有る事、知りませんでした。
確かに体力も必要となりますね。
の詳細な説明等、回答有難う御座いました。

お礼日時:2014/11/18 23:22

別に女性が男性棋士に挑戦できないという事はありません。

ただ、これまで実績がなかっただけです。

プロの棋士になるために「奨励会」という組織で四段以上になることが必要ですが、これまで四段以上に進んだ女性はいません。通説ではありますが、思春期以降では比較的男性のほうが有利と言われています。
ただ、里見香奈さんなど、三段に挑戦している方はいるのでいつかは女性のプロ棋士が誕生する可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

性別で別けていない事、知りませんでした。
対局上でも見たことが無かった為に質問しました。
回答に書かれた女性らがプロとして誕生して対局して貰いたいものです。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2014/11/18 23:11

囲碁・将棋どちらも、対局上のルールは同じです。



囲碁:プロになる際の枠に女流枠あり。一般枠での入段者もいる。入段後は昇段や対局に特別ルール無し。ただし女性しか出場できない棋戦はあり。女流棋士という言葉はあるが、単に女性の棋士という意味しか無い。

将棋:プロ棋士(四段)になれた女性は今までいない(プロになれないまま年齢制限を迎える)。そのため女流棋士という別枠を作ってその中で対局。段位も別(女流〇段)。女流棋士の参加できるプロ棋戦もあり。女流棋士という言葉は今のところ、その別枠で活躍している人のことを指す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

囲碁・将棋共、違いが有るが女性特有枠を設けているのですね。
それらで終息せず、対等な状況で対局する女性らが誕生して貰いたいものです。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2014/11/18 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!