dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、海外へ転勤する人へ送別品を送ろうと思います。
別業務のみんなから集めても送りますが、ちょっとお世話になったので個人でも何かあげようと思います。
そこで、マネークリップはどうかなと思ってるのですが、ただの同僚で、相手は奥さんがいらっしゃるのですが、個人で財布的なものをあげるのってどう思われますか?
いってらっしゃい、の意味を込めてなにか使えるものを…と思ったのですが、使ってくれるかはわかりませんが、もし使ってくれたとしたら、普段使う物を恋人でもない職場の後輩からもらうって、もらった側としては気持ち悪いでしょうか。
お値段としては安物で3千円くらいですが、さらに名前まで入れちゃったら気持ち悪いでしょうか…?
どう思いますか?

A 回答 (3件)

お世話になった方なので何か贈りたいのですね。

マネークリップもよいですがご本人の趣向もありますので使われる可能性は半々だと思います。ご家族が繋がれる日本っぽい品物もよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業務を教えてくださったお礼と、これからも場所は違えど同じ業務なので、今後もよろしくお願いします。の気持ちです。
マネークリップは不評のようですね。。
私も日本っぽいものをあげたいなと思ったのですが、思いつかなくて。。
和雑貨は、現在好みじゃなければ住居が海外になったからって手元にあっても嬉しくないですよね。
日本食!?と思ったのですが、大概のものは現地で調達できるそうなんです。
料理をするそうなのでちょっと高めのおしょうゆ…とも考えましたが、持って行きづらそうで。。

お礼日時:2014/11/26 19:12

餞別とは言え、ネーム入りのマネークリップ、本人は嬉しくなって、後生大事にポケットへ入れて愛用するでかも知れません。


でも、奥さんが如何思うか?で、状況は変わって来るのでは。。。
つまり、奥さんが、嫌がれば、有らぬ嫌疑を掛けられたくないので、ゴミ箱行きか。。。?

海外転勤であれば、数年後には何れ帰って来るのですから、現在のように、グローバル化が進んでいる時代には、餞別のような金品を贈るような事も無いのでは。。。
それなら、むしろ、歓送会で送りだして上げた方が良いような。。。

因みに、海外へ行く時に、餞別を貰うと帰って来る時に、お土産を持って来なくてはならなくなって、貰う人数が多いと帰国する時に難儀して仕舞います。
「通りゃんせ」歌の歌詞にもあるように、「行きはよいよい、帰りは怖い」のように。。。

感謝の気持ちは、言葉で十分ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使ってくれなければゴミに捨てられたも同然だと思ってるので、高くないものをと思っていました。
でも消え物のほうがよさそうですね。
とはいっても食べて行ってくれるのか持って行ってくれるのか…?

>それなら、むしろ、歓送会で送りだして上げた方が良いような。。。
壮行会はもちろんありますよ!!
一同からのプレゼントもあります。
しかしさらに皆して個別に渡すみたいなんです。
転勤とはいえ、これからも同じ業務ですので、今後もよろしく、という意味を込めて自分だけ渡さないのは失礼な雰囲気です。

>因みに、海外へ行く時に、餞別を貰うと帰って来る時に、お土産を持って来なくてはならなくなって、
>貰う人数が多いと帰国する時に難儀して仕舞います。
知っています。
その人は転勤前の出張でも毎回お土産を買って来てくれましたし、かなり律儀です。
あげてもあげなくても戻ってくる度に何か買ってくると思いますし、あげるとしても高くないもので探していました。

お花は誰も用意しないだろうけど要らないだろうし…うーん。。

お礼日時:2014/11/26 19:08

自分でも、ちょっとなぁ~~って思っているならやめておいたほうがいいと思うけど。



奥さんの立場だと、かなり気分が悪いと思いますよ。

自分が、その奥さんの立場に置き換えてみて・・わかるでしょ?

それに、日本人で、マネークリップってなかなか馴染みが無いように思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分が、その奥さんの立場に置き換えてみて・・わかるでしょ?
そうですね。
やはり当たり障りのないものがいいですよね。
何が良いんだろう。。。

>それに、日本人で、マネークリップってなかなか馴染みが無いように思いますよ。
そうなんです。だからこそ、と思いついたのですが。。
向こうではお財布を例えばポケットに入れておくと、"お金はここですよ~"と言ってるようなものになるので、マネークリップのようなスマートなもので束ねるんだそうです。
いずれ使い出すかなと思ったんですが…

お礼日時:2014/11/26 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!