プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

イスラム教の教典「コーラン」を読み終わりましたが、イスラム教徒が唱えている歌の節は一回も出て来ませんでした。

コーランを全部読んでもお経の節がないのに、なぜイスラム教徒はお経を唱えることが出来るのでしょうか?

A 回答 (4件)

「コーランを全部読んでもお経の節がないのに、なぜイスラム教徒はお経を唱えることが出来るのでしょうか?」というのは、どういう意味でしょう?


多分sonicmasterさんが「お経の節」と思われているものが、クルアーンの節・章ではないからだと思います。

sonicmasterさんが仰る、「イスラム教徒が唱えている歌」というのは、どれを指しているのでしょうか?

No.2さんがご指摘されているアザーンは「礼拝の呼びかけの声」なのでクルアーンには書いてありませんとアシュハド・アッ・ラー。イラーハ・イッラッラー)はクルアーンの中に数カ所に書かれている句ですが、アザーン丸々ひとかたまりでは書かれていません。

あと、例えが悪いのですが、youtubeに投稿されているイスラム過激派の広報動画のBGMは、クルアーンの章しか使っていない、というわけではなく、「宗教歌」と訳される「ナシード」であることが多々あります。これはクルアーンの章ではなく、あるいみ「誰かが作詞したもの」なので、クルアーンの中になくても当たり前です。

sonicmasterさんはアラビア語のクルアーン(翻訳ではないオリジナルのクルアーン」を読まれたのですか?凄いですね。
もしそうならば、ムスリムは必ずそこにある章を最低3章分(各礼拝で決められた量が違うので)は読んでいます。

礼拝はエクササイズでいうところの「1セット◯回」という感じで(概要です)一回の礼拝に決められたセット数を繰り返します。

その各1セットの最初に「アル・ファーティハ章」を読むことが義務付けられていて、これを読まない礼拝は無効となります。

アル・ファーティハ章は日本語訳で「開扉章」「開端章」などと言われている、クルアーンの第一章です。
このアル・ファーティハ章を読んだ後に、(その礼拝で決められているセット回数等に応じ:概要です)他の章を読みます。

参照にyoutubeから引っ張ってきます。
この動画の0:20ぐらいからファーティハ章を、その後1:15にかけてアスル章を1:40ぐらいからイフラース章を唱えています。
これはマグリブ(夕刻)の礼拝なので、各セット(ラカート)にファーティハ章を、第一セットと第二セットにファーティハ章の後に他の章を唱えることになっています

    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2014/11/27 22:32

No.3です。



No.2さんのご指摘されていたアザーンのサンプルを引っ張ってきました。

唱えている言葉は全世界共通ですが、節回し(旋律)は決まっていません。

    • good
    • 0
    • good
    • 0

何が不思議なのでしょう?



日本国憲法を読んでも君が代は出てこないはずですが?
それと同じでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!