プロが教えるわが家の防犯対策術!

熊関係のニュースでいつも気になるのですが、動物の熊と目の下の隈はなぜイントネーションが同じなのでしょうか。
例えば「森の熊さん」とか人物名の「熊さん」では、マの方を下げて読むと思います。
子供の頃からずっとそう言って来ましたが、なぜか最近マの方を上げて読むようになっています。
皆さんはどちらが自然ですか?

A 回答 (7件)

 『日本国語大辞典』では「隈」は<標ア> 「マ」、すなわちクが低く、マが高く、次が下がることになります。



 同辞典では「熊」も<標ア> 「マ」、すなわちクが低く、マが高く、次が下がることになります。

 京都の現代のアクセントは「熊」も「隈」も矢張り同じで、クが高くなっています。

 歴史的には「隈」は平安•鎌倉が〇〇、「熊」は、平安•鎌倉が●●となって違っています。

 金田一春彦監修の『明解日本語アケセント辞典』三省堂でも、「熊」「隈」ともに尾高になっています。

 僕は、尾高が自然です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

私が西よりだからですね。
わかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/13 16:08

 古いところでは山田美妙『日本大辞書』(1893)では「熊」も「隈」も〈第二上〉つまり尾高型です。

助詞「の」がつく時は平板型と同じになります。
   クマガ 低高低  クマノ 低高高

『明解日本語アクセント辞典』(1958初版(1970刷))も
   クマガ 低高低  クマノ 低高高

平山輝夫編『全国アクセント辞典』(1960初版(1970)刷)は
   東京   クマ 低高 クマガ 低高低 クマノ 低高高
   京都   クマ 高低 クマガ 高低低 クマノ 高低低
   鹿児島  クマ 低高 クマガ 低低高 クマノ 低低高
 京都・鹿児島の対応が、馬(うま)、鬼(おに)、栗(くり)、月(つき)、花(はな)、山(やま)と同じになるので、東京も本来起伏式だと思われます。
 なお京都式は近畿・四国の大部分・福井・石川・富山です。

『日本語 発音アクセント辞典』(1966第1刷)
   クマガ 低高低  クマノ 低高高
となっています。この本は「まえがき」に
  「標準アクセント選定」のための参考資料とするため、調査にご
  協力くださった文京七中、目黒四中、深川三中、宝仙学園、館
  山二中の生徒・父兄の皆さま方およびNHKの全アナウンサー
  に厚くお礼を申し上げる。
とし、秋永一枝「共通語のアクセント」で
  私はアクセントの機能性から考えて、古いアクセントの型が年より
  の中にでも生きている以上は、それら伝統的なアクセントの型を
  切り捨てるにしのびないものがある。この辞典にあげないというこ
  とで、共通アクセントの枠からしめ出されるというのは。いかにも惜
  しい。
   そこで、著しくアクセントの変化した単語の代表例をあげ対照表
  にした。アクセントの欄の( )内は、この辞典にないアクセントの型、
  語例の( )内は、その単語がこの辞典にないものである。
として、
        古いアクセント 新しいアクセント  語例
  2拍語   低高-低      (高低-低)   熊、晴れ、風呂
をあげています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

宇多田ヒカルさんの「ぼくはくま」でも高低ですが・・・。
そうなのですか。
丁寧なご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/14 08:41

おまけ


https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/re …
「表3 【順序決定ステージ】(3)の例」に掲載されておりこの時点で決定ではないでしょうが併記されることになりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むずかしいけど、つまりは少数派なのですね。
丁寧なご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/13 08:56

少し違うような気がするけど、


方便によっても違うのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
とても気になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/13 08:30

「NHK日本語発音アクセント辞典」では、どちらも低高型ですね。

現代共通語では二音節名詞の場合、高低と低高の二つしかないわけですから、たまたま同じになったのでしょう。落語に出て来る「熊さん」は高低低低でしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はあ、やはりそうですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/13 07:47


これは正しい。

https://www.youtube.com/watch?v=p80pz8nWNZU
この人は違います。プロではないようですが。「笛とが鈴をつけて早ぐ」と言っています。

https://www.youtube.com/watch?v=wkn03-r4kkk
この人もおかしいですね。

https://www.youtube.com/watch?v=F602-bbi5xs
これもおかしい。なるほどおっしゃる通り。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
こういう事情だそうです。

 鈴木健二が昔、と↑く↓がわいえやすだ。と↓く↑がわいえやすじゃない。と騒いでいましたが庶民が作る日本語の流れにはかないません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

揺れているんですね。
なるほど~。
よくわかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/13 07:43

動物のクマは、ク↑ マ↓



目の下のクマは、ク↓ マ↑ (歌舞伎などの隈取り=くまどり、も)

かと思いますが、『NHK日本語発音アクセント辞典 新版』か、東大のプロジェクトで確認されてはいかがでしょうか。

Amazon.co.jp: NHK日本語発音アクセント辞典 新版
http://www.amazon.co.jp/dp/4140111127

OJAD - オンライン日本語アクセント辞書 - 東京大学
http://www.gavo.t.u-tokyo.ac.jp/ojad/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりNHKが元凶でしたか。
マ↑だとすごく悪い生き物のような感じがします、
ハチがそうです。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/13 07:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!