
お世話になります。
今まで使用してきた消毒用アルコールについて含有されている成分について、毒性など教えていただけないでしょうか。
http://www.kenei-pharm.com/general/112/
http://www.kenei-pharm.com/file/general_pro/temp …
実は10年近く 消毒用エタノールIP「ケンエー」をトイレの便座・便器、ドアノブの消毒に一週間に1度くらいの頻度で使っておりました。
トイレのマットにスプレーで吹き付けたりもしたことが何度もあります。
また、畳にカビが生えた時や網戸の枠など黒カビが生えているところなどにもスプレーで吹き付け清掃したりしております。
歯ブラシやコップに使ってこともあります。(これは本当に非常識であったかも知れません。)
このように、我が家の中でかなり広範囲にわたって使っております。
昔、水虫になったときに医者から靴などに吹き付けるといい、害はないからと言われてから、安心して色々な所に使っています。
今になってですが、イソプロパノールという成分は毒性が強いのではないかと思っております。
アルコールは蒸発して飛んでいきますが、イソプロパノールは残ってしまうのではないでしょうか。
残ったイソプロパノールが飛散したり、手について口に入ったりして害を及ぼすのではないでしょうか。
我が家には成長期の子供がいますが、大丈夫でしょうか。
直接、スプレーした液体を吸引をするようなことはありませんが、今になって子供たちに影響はないのか不安になってきました。
実は二男が小学生だった頃、数年間にわたり原因不明の頭痛に悩んだり、中学生になった現在、運動をしていて疲労骨折を起こしたりしております。
これらはもしかしたら副作用ではないかと思ったりしておりますが、考えすぎでしょうか。
考えすぎであってほしいのですが。
申し訳ございませんが、ご教示いただきたく、何卒、よろしくお願いいたします。
以上
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
基本的にはNo.1さんのおっしゃる通りです。
エタノールもイソプロパノールも共に揮発性で、後に残ることもなく、性質も似ています。エタノールはご存知の通り、酒の成分です。消毒用アルコールにイソプロパノールを少量添加するのは、酒税を回避するためです。たとえ消毒用だとしても、エタノールだけですと薄めて焼酎代わりに飲めてしまうので、飲用に適さないイソプロパーノールを添加しています。これは料理酒に食塩を添加して酒税を回避しているのと似ています。
>直接、スプレーした液体を吸引をするようなことはありませんが・・・・
そうであれば全く心配には及びません。イソプロパノールに毒性はあります。しかしイソプロパノールを毒だという観点ならば、エタノールも同じく毒です。ウイスキーを1リットルくらい一気飲みすれば、多分かなりの方が命を落とします。しかし水割りなら私で言うと10杯くらい飲んでも楽しい気分でいられます。
イソプロパノールはさすがに飲むことはできませんが、シンナー遊びをするようなことをしなければ全く無害と言い切ってよいでしょう。それにこの商品のイソプロパノールの含有量はほんのわずかです。頭痛は他のことが原因でしょう。疲労骨折は練習を頑張りすぎる方に起こりがちなトラブルです。イソプロパノールやエタノールの臭いを嗅いだ程度で起きるようなトラブルではありません。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
イソプロパノールも飛んでしまうのですね。
具体的に教えていただき助かりました。
安心できました。
今後、過ぎたことはしないようにしつつも、安心して使うようにいたします。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
考えすぎも毒ですよ。
人それぞれ。石油を飲める人も居ます。酵素も遺伝子も違うので解毒できる人は解毒できる。アルコールも
同じ。それに副作用は何にでもあります。適性なんて難しいのですよ。だから考えすぎは止めなさい。不安ならしない事!それだけです。不安がストレスになり毒ですよ。
それに人間はそんなヤワな事もありませんから除菌除菌にしなくてもたいていはしにません。抵抗力があるので。さらに除菌除菌だらけの生活にしてたら人間の抵抗力の機能がさがり、最終的にはなくなります。ほどほどで良いですよ。皆様が落ち着ける生活を。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃられる通り、考えすぎだったかもしれません。
何か目が覚めたような気がします。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 不衛生な歯科医院 否定的なコメント、冷やかしはご遠慮願います。 下記、先日行った歯科医院で私がありえ 5 2023/01/30 00:19
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- 性病・性感染症・STD HIV検査結果について 1 2023/02/22 13:45
- ネイルケア・まつげケア ネイル愛している方教えてください!! 最近のネイル事情ってどうですか?? こんにちは、 閲覧ありがと 1 2022/04/14 10:38
- お酒・アルコール 自分は一度もお酒を飲んだことがありません 20歳です。 今日酔った友達に罰ゲームで20%のお酒をビー 6 2023/08/18 23:30
- その他(暮らし・生活・行事) アベンヌウォーター(スプレー缶タイプのもの)を使い切り、家のリビングに置きっぱなしにしてありました。 2 2023/03/16 21:10
- その他(健康・美容・ファッション) エンパス体質かHSPの気があり、ダメな匂いが多い親友が困ってます 1 2023/06/18 23:04
- 医学 何の病気の可能性があるか教えていただきたいです。 私は酸性の匂いを吸うと極端に気分が悪くなり、立って 4 2022/06/25 13:27
- 皮膚の病気・アレルギー 医療関係者、特に皮膚科の方に質問です。 水虫薬・インキンタムシの治療に、「専用の薬」は必要なのでしょ 3 2022/05/04 02:54
- 鳥類 鳥のおもちゃ用に買ったコルクの消毒方法を教えてください 1 2022/06/30 00:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使用したオナホの中を嗅いだら...
-
すみません。ちょっと質問した...
-
足に大きな水ぶくれが出来てし...
-
カビだらけのオ○ホールを使った...
-
キッチンハイターで電子レンジ...
-
包丁で指を切りました
-
ミルトン液を24時間経って半日...
-
BCG膀胱内注入療法の消毒
-
消費期限切れのマキロン
-
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナト...
-
ピューラックスの代わり 保育園...
-
卵の菌について。至急教えてい...
-
水の保存について(常温でも大...
-
消毒用エタノール吸引をすると...
-
鳥のフンを触ってしまった
-
夫の歯ブラシが物凄く臭いです...
-
バラのマルチングについて
-
ハウスダストの原因について教...
-
酸素吸入時、加湿する場合、水...
-
土を煮沸消毒するのは有効ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
使用したオナホの中を嗅いだら...
-
包丁で指を切りました
-
すみません。ちょっと質問した...
-
足に大きな水ぶくれが出来てし...
-
カビだらけのオ○ホールを使った...
-
土を煮沸消毒するのは有効ですか?
-
アパート借りる時、抗菌施工と...
-
ポリタンクの内部が汚れてしま...
-
ミルトン液を24時間経って半日...
-
古くなったイソジンは使い道が...
-
iPhoneをスーパーのトイレの床...
-
味噌汁が腐った鍋の除菌
-
ノロウイルスには、何が有効で...
-
キッチンハイターで電子レンジ...
-
消毒用エタノール吸引をすると...
-
スーパーで買った握り寿司が、...
-
次亜塩素酸ナトリウムが銅・青...
-
ハナミズキの消毒時期について...
-
超音波加湿器のカビ防止に漂白...
-
生理食塩水でソフトコンタクト...
おすすめ情報