プロが教えるわが家の防犯対策術!

実は父が数十年前に田んぼを売って、
1千数百万の利益が出て、兄弟からやたら攻撃されました。
(特に妹、弟もいるが弟はそれほど攻撃しない)

父(長男)→妹→弟の順番です。

父はもう他界しており、
私が後を継いでいるのですが・・・
父はどうやら、『田んぼを売ったことを兄弟に話さなかった』・・・

しかし、ド田舎で知縁、血縁関係があり、
親戚の数も多いので、
(ウチは本家/本元)
その中で、田んぼを売ったことがバレ、
妹(叔母)の耳に入ったそうです。
そして、妹(叔母)は激怒、
(弟が情報をキャッチ→姉に伝える)

父は元々田んぼの件を隠すつもりなど無く、
(隠すつもりなら徹底して隠蔽工作するはず、もっとも田舎なので実際は絶対無理)
実に簡単にバレてしまいました。
ですから隠すつもりは無かったと思います。

じゃあ、どうして黙っていたのか?と、
怒りが収まらないのが妹(叔母)です。

もっとも、この田んぼは先祖伝来のものではなく、
実は家は『小作人』だったんです。

それを数十年前に、農協から借金して地主から買い取ったものです。
その後、『買収』の話しがでて売ったということです。

私から言わせると、『借金までして買った田んぼが売れて利益が出た』、
それが気に入らない、
ましてや、隠していた、気に入らない!と、思われてもいい迷惑だと思うんです。

父、母はその借金を返すためにガムシャラに働きました。
『借金までして買った田んぼがタマタマ買収の話が出て売れた』、
という、ただ、それだけのことだと私は思うのですが・・・

弟(叔父)の話では後日、
父に、「どうして話さない?水臭いじゃないか?」
「別に金くれ!とは言わないよ」と、言ったそうです。
父:「悪かった」と言ったそうです。

弟いわく、兄弟に「温泉旅行」にでも連れてってやれば、
それで、良かったんだが・・・
と、私に言いました。



そして、先日、妹(叔母)から『田んぼの金云々・・・』と、
言った話が出たので、先ほどの『農協から借金して買ったうんぬん・・・』という、
話をし、私も頭にきてしまったので、
『だから文句を言われる筋合い無い』と言ってしまいました。

そして、妹(叔母)はこれと言った反論も出来ないと思ったらしく、
いきなり、電話を一方的に切りました。


妹(叔母)の本音は『儲けた』のだから、
気前良く、冠婚葬祭などで、
『親戚中に金を出せ!』と言っているとしか思えません。

それに現実のところ、
もう田んぼで儲けた金など残っていません。

もう数十年も前の話ですし、
それに家は自営業で、貯蓄も設備投資などで結構な金が飛びました。
(今は廃業してます)



そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、
妹(叔母)の怒りは、
表向きは、
父は「隠すつもりだった」と訴えているようですが、
実はそんなことより、
タダ、『儲けた』ことが気に入らないのではないか?
そうとしか思えないのですが、
みなさんはどう考えますか?


そして、もうひとつ、
『父の立場になったとき、即、兄弟に田んぼの話をしますか?』、
「また、何か兄弟にプレゼント等(金)を出しますか?』、

よろしくお願いします。



追記・

ちなみに妹(叔母)は気が強く、
小さい頃からわがまま、
いつも、兄(父)をバカにしていたような人です。
父は元々おとなしく、のんびりタイプです。
そして、妹(叔母)と、弟(叔父)はベッタリの仲の良い関係です。

A 回答 (9件)

ご両親が頑張って稼いだ財産は、ご両親の所有物です。


誰に分け与える必要もありません。
お父さん名義の財産は、お父さんがお亡くなりになった時点で相続の対象になります。
相続権は配偶者1/2、子供達は残りを均等配分が原則です。
お父さん(被相続人)が、自分名義の財産を使い果たしていた時は、相続すべき財産がありませんから、誰一人文句は言えません。
若し、借金が残っていたら、被相続人に弁済義務が引き継がれます。
叔母さんがどう考えようと、お父さんの財産はお父さんの意志だけで処分できます。隠すも隠さないも関係ありません。
『父は1500万の借金を残していた。あなたたち相続してくれますか?』と噛ましてやりましょう。
相続権は配偶者と子達の物、双方が居ない時に回り回って兄弟に及ぶこともあります。
兄の稼ぎにたかる資格など、弟妹にはありません。文句を言われる筋合いはありません。
    • good
    • 0

もし、私の弟が宝くじ7億円に当選したことを偶然知ってしまったら…。


どうするだろうか?
正直、理性的に行動する自信がありません(汗)

人間の心の中には、天使と悪魔が必ず存在するのです。

でも、当事者のお父様が既に天国に行ってるのに、質問者様にウダウダ言うのは筋違いですね。
負の遺産を引き継いだと思うしかないのかな?

ちなみに、質問者様にご兄弟が居たと仮定し、
もしそのご兄弟が宝くじ7億円に当選、そのことを質問者様が偶然知ってしまったとしたら…
質問者様はどうされますか?
    • good
    • 0

その妹さん、借金があるとか子供が自分の思い通りに


ならなかったとか、あなた方に関係ない、自分の
人生の不満があるんじゃないかな。

気が強い、ということは、思い通りにしないと
感情的にムカツク、という ジャイアン型の
性格の人が多い気がします。

その調子で生きてきて、上手くいかなかったことが
何か裏側にありそうな匂いがします。
私よりバカなお前が、私より幸福になるなんて
許せない!

というような理不尽な考えですね。

みんな、生活を抱えて大変です。

宝くじにでも当たったなら、確かにご祝儀を、と
いうのもあるかも知れませんが(私なら夫婦間の
秘密にします)、自分たちの収入で購入して、
その転売益が出たことは、言わばパパのお給料が
上がってボーナスが出たようなもの。
ボーナス出たらご祝儀?いやいやいや、ないでしょ、普通。

ただ、嫌がらせで税務署に変なチクリを入れられたり
しないように、税務申告とかはきちんと見直しておいた
方が良いかも。

そっちの方がよほど深刻・・・
    • good
    • 0

>タダ、『儲けた』ことが気に入らないのではないか?



そうだと思います。
一人だけ思いかけず儲けて、うらやましいし、ねたましいのだと思います。
それが、もともと所有権のあった土地ではなくとも、
先祖から耕していた土地ともなると、なんだか納得がいかないのだと思います。

私がお父様の立場だったら、
きっと話をしていたのだと思います。
土地を買うと決断した時。
それにより負債を抱えた時。
売る事になった時。(利益が出たことは黙っていると思います。もしくは借金返したら一銭も残らないと言う。)
売ったお金を元手に仕事を始める時。
親族が集まる時、盆正月などで軽く話をすると思います。

おおまかでも、状況をはなしておくことは親族の理解を得るためにも言っておいた方がいいと思います。
でも、あまり儲かった話はしなくて、
いろいろ大変だ。というニュアンスにしておきます。
ですから、私がお父様の立場だったら、
状況は話す。儲かったことは黙る。兄弟にプレゼントはしない。 です。

でも、多くの男性は『余計な事は話さない』でしょうから、
お父様が悪いとかそういう訳ではないと思います。


伯母さまのようなタイプは、今後しつこく言ってくると思います。
そんな時は、
お父様の説明不足を詫びて、
負債の返済と次の仕事の為に使ったことをしつこく説明し、
それでもしつこかったら、申し訳なさそうな顔をしながら、
「こちらに落ち度があるのなら、甘んじて受け止めます。
  どうか司法の場で明確にしていただければ、慰謝料をお渡しします。」
と言ってみては?
落ち度なんて何一つないけど。

この回答への補足

>それが、もともと所有権のあった土地ではなくとも、
先祖から耕していた土地ともなると、なんだか納得がいかないのだと思います。



イヤ、ですから、
先祖伝来の土地ではなく、借金して買った土地(田んぼ)なんですが・・・

補足日時:2014/12/17 17:44
    • good
    • 0

再度失礼します。



『小作人』とあったので、てっきり永小作権による小作人かとばかり思っていました。
永小作権も、相続権のあるものですから先祖代々耕していた可能性があると思っていました。
農地も、農地法で永続的に農業をしている人にしか所有権移転ができないでしょうし。
永小作権も法律の改正により、農地を国が買って、それを小作人が買うということがあったそうなので。
賃貸小作権の方ですよね。

勘違いすみません。

この回答への補足

ここで、私がみなさまにお聞きしたいのは、
「法律論」ではなく、
妹(叔母)の感情です。
いわば、
「感情論」なんですが・・・
みなさまが、
「私」、「兄(父)」の立場になったときに、
どう、対処するのか?
と思い聞いてみたんです。

補足日時:2014/12/17 18:47
    • good
    • 0

実家が農家です。



土地の名義はお父様であり、それを売って儲けたお金はお父様のものです。
もしお父様が亡くなった後に土地を売ったのであれば
遺産になりますからご兄弟にも分配します。
金額が大きいからか妹さんは勘違いされているようですね。

私の父は祖父から受け継いだ土地(祖父名義)と
自分で借金をして買った土地(父名義)を所有していました。
自分で買った土地のことは兄弟には言ってませんでした。
プレゼントなんてしてません。
後々、話はしたようですが、「広くなって大変ね~」くらい。

祖父も電力会社に土地を売り2千万円になった時も
売る話は兄弟にしましたが
その収益から兄弟に何かをプレゼントなんてしてませんでした。
影で文句を言ってた人もいたようですが…

妹さんの言動は
他人の買った宝くじの当選金を私にも少しよこしなさいよと言っているも同然。
プレゼントするかどうかは当たった本人の気持ちしだい。
たかるなんておかしいです。
毅然とした態度で対応続けてください。
    • good
    • 0

その田んぼはお父さんの名義なんですよね?


例えば、お祖父さんからの相続でうやむやだったとかなら、分らないでもないですが・・・

いずれにしても関係ないです。
例えば、貴方が株を買って儲けたとしましょう。
それを結婚して所帯を別にする兄弟に話しますか?
何かの折に、世間話程度でする可能性はありますが、とやかく言われる筋合いはありません。

叔母さんに言ってやりましょう。
「勉強不足のためか、何を求めてらっしゃるか分りません。
 具体的に私が何をしたら良いか教えて頂けますか?」
と。

当然何も言えないですよ。

結局、あなたのお父さんが儲けた事が気に入らないだけ。
そのおこぼれに与れなかったから、愚痴ってるだけです。
縁切りでOK。
    • good
    • 0

人間ってのは浅ましいもんです。


それをお父さんはわかっていませんでしたね。

>『父の立場になったとき、即、兄弟に田んぼの話をしますか?』、

自分の田ならしません。どうしようが勝手です。

>「また、何か兄弟にプレゼント等(金)を出しますか?』

いくら兄弟でも施しはしません。
    • good
    • 0

難しく考える事はありません。



伯母さん達の言っている理屈は・・・・
競馬で大穴を当てたんだって??  何かご馳走してよ・・のバカ共が言う理屈と同じです。

だったら・・・競馬で負けた時に「金を出して」くれるのか? タダで金をくれるのか?
その理屈と何ら変わりません。

同時にその土地は、借金して買った土地ですよね?  それなら買った人の物でしょ?


ですから・・・伯母さん達には、親が「借金」して買った土地だ。
それをどう処分しようが親の勝手だろ。

だったら「あんたら」の買った土地や家が、売れたら その金を私達にくれるのか???
くれる・・と言う念書を書いてくれるなら・・親が借金して買って 売れた土地の余りをくれてやる。

ただ、親が商売をタタム時や困った時に「あんたらに」「金の世話」になったか??
勘違いするなよ。  あんたが、買った家やあんたの旦那の退職金をくれと言った事があるか?
そんな理不尽な事が通るなら「世間様」に聞いてみようか??
「みなさ~~~ん  聞いて下さい~~~~」 で充分ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!