アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

亜細亜大学の国際学部国際関係学科と桜美林大学の
リベラルアーツ学群に合格しました。
第一志望は亜細亜大学だったのですが、
内容を重視したら桜美林の方が有望です。
しかし、偏差値、知名度を考えたら亜細亜のほうがいいのかな、と。
どちらを優先的に考えたらいいのでしょうか。
最終的に決めるのは自分なのですが、皆さんのアドバイスもほしいですよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

将来何がしたくて、桜美林の何が有望で、亜細亜の何がダメなのか、という話をしないと、あなたのことを何も知らない回答者には返答のしようがありませんよ。


特に、大学の専攻の内容、なんてのは、高校生が本当は理解できていないことの方が普通でしょうから、誤解している可能性も含めて、きちんと書かないと。
    • good
    • 1

まずは、両校の合格おめでとうございます。

入学する学校を吟味できるというのは、喜ばしい悩みですね。

 本題ですが、私は亜細亜大学をお薦めします。
 大学の価値において、何に重きを置くのかは個人の自由ですが、大きく「自己満足」と「外部からの評価」に大別できます。自己満足は(悪い意味で書いているのではありません)それこそ各人の好みなどによって評価は左右されますし、人のよってはくだらないことが重要だったりします(学食のおいしさなど)。今回はそうしたものではなく外部評価を基に書きます。
 
 外部評価が一番顕在化するのは「就職試験」でしょう。その就職試験ですが、学生を評価するときに見るのは「本人の資質」と「どこの大学か」です。こうしたときに「大学で何を学び何を得たか」は全くといっていいほど考慮されません。いくら「外国語学部で英語を勉強しました」と偏差値40の大学の学生が言っても、「偏差値60の法学部の学生の方が英語できるよ」と面接官は考えます。日本の大学や高校には人を教育するという能力はほとんどなく、入学試験時の能力がそのまま大学の評価につながっています(一部例外は存在しますがごく少数です)。
 最近、「就職活動のサポートに力を入れている」という大学がありますが、あれもほぼ無意味です。受験生としては「あの大学で今までいけなかった有名な企業にもいける」と考えますが、それは間違いで、「同レベルの大学によるパイの奪い合い」をしているに過ぎず、今までに内定をもらえた企業からの内定数が高まるに過ぎません。期待と実際の差が非常に多いいのです。ただ、こう書くと「名門企業に内定をもらっているとパンフにも載っている」と思うかもしれませんが、それも間違いです。パンフにのるのはごく少数で、実際の学生を反映していません。あなたが仮に18歳として、今までに生きていた期間はおよそ7000日ですが、その中で一体どれだけ着物を着たでしょうか?特殊な環境にない限り7日もありません。確率にして1000分の1、パンフに載っている学生の確率もその程度であり、外国人が「日本人は着物を着ている」というくらい、「パンフの学生=大学の標準」は大いなる勘違いです。ただ、就職に力を入れていることを書けば、受験者が多く集まるので大学も書いておりそこ(つまりお金)が主目的です。
 また、授業の内容に関して書かれていますが、授業の内容・レベルを決めるのは、内容そのものやカリキュラムではなく、「授業を受ける学生の質」です。偏差値40の外国語学部の英語の授業はそれこそ「5文型」もまともにできていない人が多いので、そうした基礎て内容に終始せざるえません。一方偏差値60の法学部の英語の授業でそれをやっても面白くないですし、簡単すぎて眠くなるのでそのレベルの内容はやりません。大学の授業は大半の学生がそこまで努力せずともついていけるレベルであり、そのレベルは大学によって(学力レベルによって)違います。つまり、大学入試の時点で学生は能力的に振り分けられており、偏差値が下のレベルの大学が、上の大学を凌駕する授業はできないことが確定しています。軽自動車をいくら改造しても無改造のスポーツカーに勝てないのと同じです。まして大学の教育があてにできない以上、その改造にもほとんど期待が持てません。
    • good
    • 2

No.1の方と同じく、まあ知名度といっても亜細亜が桜美林より明らかにすごいというわけではないので、結局は自分の好みの問題しかないと思います。

    • good
    • 3

>偏差値、知名度を考えたら



これは考慮しなくて良いと思います。
桜美林も亜細亜、偏差値・知名度が共にFランなので、考慮すべきではありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!