アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://dic.nicovideo.jp/a/第二外国語#ru
というページにて「ラテン語よりは不規則な面もあるが、英語に比べて文法面での不規則性は少ない」
ここで「ラテン語よりも不規則」とされているのはどうしてなのですか?

あと、英語はよく文法面での不規則が多いといいますがこれはどういうことなのでしょうか?

「不規則な文法」というのがよくわからないです。教えて下さい。

A 回答 (2件)

>「ラテン語よりも不規則」とされているのはどうしてなのですか?


ロシア語の方が不規則な部分が多いから。
>あと、英語はよく文法面での不規則が多いといいますがこれはどういうことなのでしょうか?
他言語より多いと言うこと。
いずれも理由ではなく結果としてそうなっていること。

>「不規則な文法」というのがよくわからないです。教えて下さい。
good,gooder,goodest child,childsではない類のこと。

外国語の前に日本語の勉強をすべきだね。
    • good
    • 1

URLが開けなくて、御質問の趣旨がのみこめません。

そのうへ、ロシア語はまつたくわかりません。

>「不規則な文法」というのがよくわからないです。

私もわかりません。「規則」をたくさん作れば、「不規則」はどんどん減少してゆきます。ひとつの例外を「規則」として公認してしまへば、「不規則」など皆無です。

>「ラテン語よりも不規則」とされているのはどうしてなのですか

私もわかりません。ラテン語の名詞の変化には、一般的な文法書では、5種類あります。1種類だけを「規則」にすれば、残りの4種類は「不規則」です。2種類を「規則」にすれば、3種類は「不規則」です。

「明晰でないものは、フランス語ではない。」といふ有名な言葉がありますが、ここで、明晰でない代表として挙げられたのが、ラテン語です。明晰さとか、不規則性とかは、さほど気にするほどのものではないやうに思へます。
http://www.lib.hit-u.ac.jp/service/tenji/eu-lang …

「不規則」をなるべく排除する意図で作られたのが、エスペラント語ですが、普及はしてゐません。

役に立たない回答で、まことに申し訳ございません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!