プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在常勤講師として公立小学校で働くものです。今年の採用があれば2年目になります。まだ採用連絡がありません。
今年も公立小学校で働く予定です。
貯金も少しはあります。

そこで、このまま臨時講師として働くとして一人暮らしはやっていけるでしょうか⁇
また、付き合っている彼氏は医療系で結婚となると一緒に住むことになります。まだ先の話にはなると思いますが、正社員になると赴任先が遠くになると聞いたので、このまま臨時のほうがと思ったりします。
ちゃんと合格して正社員になった方がいいでしょうか?
(親は大学まで行ったんだから正社員になれと言っていますが)
教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

途切れなければ生活するだけの収入は得られます。

医療保険、年金保険は採用期間が変わることで国保、国民年金になり共済が続けば優遇されます。一番不利なのはボーナス額と休暇日数です。教員は正規も常勤講師も仕事内容の負担は大きく変わりませんが給与は10年後に大きな差となります。

2回目の受験がすんで3回目に挑戦となれば、今から相当の覚悟で弱点を補強しながら準備しないと合格は期待できません。なぜ落ちたかの自己分析が必要です。5回も受験したらマンネリ化して合格の期待は落ちる一方です。講師をしながらの受験勉強は、本当に自分は教師をしたいのだという意志が強くないと多分できないでしょう。結婚も絡んで講師でもいいと考えている方が強いように見えますから厳しい挑戦になるでしょう。児童数は減っても退職者はそこそこ多いのが続きます。採用のハードルは低い時期です。正規採用を目指さすことが有利な生活をもたらすという打算よりは、仕事に対する魅力、誇りが一番原動力になります。親に頼らない生活設計を考えられますようお薦めします。

定数内講師は1年に1日足りない意味があります。育休代員は最長3年近く続くこともあります。でも辞令は1年に1日足りないように設定されます。勤続にはならない仕組みも知っておいてください。
    • good
    • 1

元小学校教師です。


確かにいつまでも仕事があれば、一人暮らしが出来る程度の給料はでますが、来年度はどうなるか分からないのでは一人ぐらいはしない方が良いでしょうね。
 教師の採用試験を頑張って下さい。結婚して共働きが出来なくなった時に教師を辞めれば良いだけの話です。また県を変わっても異動できる制度もあります。教師という仕事はおもしろいでしょう?
 今日は授業がうまくいかなくても、自分で工夫すれば明日はきっと良い授業が出来ます。
 貴方が頑張った分だけ子ども達は成長してくれます。そんな仕事は滅多にあるモノではありません。頑張って下さい。若い教師には我々が出来なかった分も頑張って欲しいと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!