dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那は長期出張、私は妊娠9ヶ月で切迫早産で実家にお世話になっております。
実家と出張先と自宅がそれぞれ離れており、また連休もほとんどない為、かれこれ2ヶ月くらい会えずにいます。
とても心細いし、長い間一緒にいられないのが不安で、せめてマメに電話とかLINEとかやり取りしたいのに、こちらから連絡しても無視されます。向こうから連絡があることはほとんどありません。
疲れてるのかわかりませんが、以前はしょっちゅう連絡をくれたのに…これから子どもが生まれるのにこんなに離れ離れと思うと、とても悲しいです。
「連絡くれないのは寂しい」と伝えたこともありますが、すぐ元の状態に戻ってしまいます。彼自身は、コミュニケーション不足とは思ってないし無視しているつもりもないみたいです。

出張ばかりの仕事で給料も少ないので、子どもの為にも一緒に暮らせるように転職(知人のところ)をするように話をしていたのですが、今の仕事を辞められずにいます。あと1ヶ月だけ半月だけとズルズル半年以上引き延ばされて現在に至ります。
今度こそ本当に辞めるから と言うセリフを妊娠中の不安定な身に何回も聞かされて、振り回されて、精神的に参っています。
昨日は、(今度こそ)仕事をいつ上がれるかという日にちが決定する日だったので、私は旦那からの連絡を心待ちにしていたのですが、なんの音沙汰もなく、こちらから連絡しても返事がありません。
前々から言ってた日なのに、大事なことなのに、なんで…と悲しくてイライラして涙が止まりません。
ほんとだったら半年前に一緒に暮らせるようになるはずだったのに、もうすぐ子どもが生まれるのに、と思うと焦りと不安でいっぱいです。

このことで何度も喧嘩になっていて、私が感情的になって旦那が黙り込むということを繰り返しています。
おそらく、「なんか言うとすぐ泣く怒るから連絡したくないめんどくさい疲れる」と思われてるかもしれないです。でも、全然会えないのに連絡もマメじゃないのは悲しすぎます…そして旦那にこの気持ちが伝わりません。旦那は(ごく稀にですが)、「早く会いたい」「おなかマシになった?」と聞いてくれるので、嫌いになったとか言うわけではない…と信じたいです。

コミュニケーション頻度にお互いの感覚の差があるのでしょうか?男の人は、例えば、忙しい時はこんなもんですか?
どうすれば、私は心を落ち着けることができるでしょうか?
ただでさえ距離が離れてるのに、心も離れてしまうのは耐えられません。この先も不安ですが、仕事の件はなるようにしかならないので、せめて、冷静になりたいです。
長文読んでいただきありがとうございました。

質問者からの補足コメント

  • 実母は「夫婦は一緒に暮らすべきだ」と言って、私が実家にいることを嫌がり、そのことで余計に焦る気持ちがあります。義実家も、自分達で何とかしろというスタンスです。
    どちらの言ってることももっともですし、私も離れて暮らしていることが不安です。
    また、今の旦那の給料があまりに少なく、生活していけないレベルです。以前は私も働いていたので何とかなったのですが…
    肝心なときに連絡が取れない旦那にイライラしてしまいます。

      補足日時:2015/03/11 14:11

A 回答 (3件)

ふたりの子のいる、おじさんです。


オトコ目線での回答です。

妊娠中の女性は色々不安になったり、情緒不安定になるようです。
不意に怒ったり、泣いたり。妻もそうでした。

でもお腹の赤ちゃんはママのことにとても敏感なんだそうです。
きっと今も「ママ、イライラしてるな。大丈夫かな?」って思ってます。

で、私の経験から話します。
二度、出産をハタで見てて、しみじみ感じたことがあります。

「オトコって、何にも出来ないなあ。」ってこと。

赤ちゃんとママがあんなに大変な思いをしているのに、オトコって結局「頑張れ」なんて無意味な声かけくらいしか出来ないんです。

ちょっとした「お手伝い」くらいしか出来ず、育児中も「大きな赤ちゃん」がもう一人いる感覚だったと思います。

オトコはアテにしない。
というか、いてもほとんど役に立ちません。
他の方が言ってますが、むしろジャマになることが多いです。

お母さんの考えも間違ってはいませんが、やや昔の感覚ですね。
出産、その直後はむしろ里帰りしたほうが、夫婦にとって良いのですが・・

今は大事な時です。リラックスを心がけましょう。

PS:オトコは死ぬまで子供です。
妊娠・育児なんて全く感覚が理解できないはずです。
「父親」として気長に育てる感覚で見てあげてください。
    • good
    • 1

優先順位をつけてください。


貴方は妊婦です。まず子供の健康、安産、そちらに神経を注ぐべきでは
無いですか?
これからの将来の事を焦っても駄目ですし貴方の思う通りにならないからと
イライライするのもあまりにも自己中心的です。
ご主人にはご主人の希望があるでしょうし、仕事も簡単にやめないなんて
しっかりしたご主人ではないですか。
貴方がああしろ、こうしろと注文ばかり付けるからご主人がうっとうしがるんですよ。
性格はともかく本当にあなたが心配ならご主人から連絡をくれるでしょう。
連絡が無いという事は貴方は実家にいて安心しているからだと思いますよ。
出産に関しては男のご主人より貴方のお母さんの方が頼りになりますしね。
すこしご主人を自由にさせてあげたらどうですか?
本当に必要なことだけ連絡して、例えばお子さんがいつ生まれるとか。
ご主人もあなた方を守る気持ちがあるなら、ご主人から転職の事や、
貴方との同居の事を段取りしてくれると思いますのでやいやい言わずに
信じて待ってあげてはどうですか?
貴方は母親になるのですよ。生まれてくるお子さんは貴方しか頼ることが出来ないのです。
それなのにあなたがご主人の事ばかりで寂しいなんて言っていたらお子さんは
誰を頼ればいいのでしょう?
今は無事元気な赤ちゃんを産むこと、母親として自覚を持ってお子さんを育てること、
それに伴って安定した家庭を作る事だと思います。
ご主人や他人に依然せず自立した女性になればご主人は貴方に惚れ直しますよ。
肝っ玉母さんになってご主人から見直されるような妻になってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回の転職は、今は給料があまりに少なく生活していけないレベルで、別々に暮らすため出費も痛いので、二人で話して決めた事です。旦那は辞めたいけど人が足りなくて辞めさせてもらえないと言う感じです。
赤ちゃんのことが一番なのはもっともです。考えても仕方ないしメソメソしてても仕方ないのは十分わかっているのですが…
もっとしっかりしないといけないですよね。旦那を信じて待つようにします。

お礼日時:2015/03/11 13:58

63歳主婦です。



あぁー、分かる!分かる!

私の場合、3人の子供が小学生の時、初めて夫に転勤があり、、。

関東ー仙台と別れました。

私からは、マメに手紙、ハガキ、電話をしていたのですが、、。

(当時、携帯はまだありませんでした)

夫からは、一切、連絡無し。

頭に来ましたねー。まぁ、月一は、帰宅してましたが、、。

それから、作戦変更をしました。

此方からは、一切、連絡をしない、、という作戦に出ました。

sssamiさんの場合も、貴女からメールだLINEだ、、と

連絡をいれるから、ご主人は、縛られてるようでウザくなり

連絡をしないのでしょう。

だったら、いっそ、完全無視したらどうですか?

お腹の赤ちゃんの様子も、貴女の様子も 一切、何の連絡もしない。

いま、9ヶ月なら、後、一月くらいで出産ですから、

赤ちゃんが生まれても、意地でも貴女からは一切、連絡しないことです。

実家の両親たちからは、連絡が行くでしょうが、「貴女からは」

連絡しないことです。

男というものは、此方からは追いかけると逃げて行くものです。

ですが、こちらが、知らんぷりしていると、急に不安になって

今度は、向こうから追いかけて来るようになります。

淋しい、、と言って、夫に 追いすがると、男というものは、必ず

煩わしくなって 逃げて行きます。

そこのところの 男心 というか、男の心理をsssamiさんも

学んで、そして、その男の心理を利用した方がいいです。

ご実家におられるのなら、学校時代のお友達とか、お知り合いとかも

おられると思いますから、寂しさはそちらで紛らわしてください。

なぁーに、赤ちゃんが生まれるまでのことです。

赤ん坊が生まれると、忙しくて、夫がいることが、煩わしくなることすらあります。

そして、一番大事な事は、sssamiさん自身が、夫や他人をあまり当てにする、、と

いう依存をなくすことです。

夫を含め他人を 当てにする から、自分の思うようにやってくれないと

イライラしてくるのですから。

まぁ、そのうち「夫は元気で留守がよい」というふうになりますから。

普段から、マメな夫なら妻もそのようには思わないものですが、、。

今は、とにかく、元気な赤ちゃんを産むことです。

頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一緒に暮らそうって散々話してたのに、半年も延び延びになって、とてもナーバスになっていました。
実母も、どうなってるの?いつになったら一緒に暮らすの?としつこくて余計に気にしてしまっていました。
今は赤ちゃんの為に、イライラしてはいけないと気をつけているのですが…
やっぱり依存心はいけないですよね。自分でもよくないなって思います…すぐに寂しい気持ちを切り替えれるかわかりませんが、居ない方が楽だわ(笑)って言えるように心を強く持てるようになりたいです。

お礼日時:2015/03/11 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!