アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この春戸山高校に入学することになりました。先日、SSHの説明会があり、とても興味をもっています。ただ、非常に時間をとられるということのようで、部活との両立が難しいのではないかと心配しています。個人競技の方が比較的両立しやすいということを聞いたのですが、たとえばテニスなどの場合、シングルスならだいじょうぶかもしれませんが、ダブルスだと組む相手に迷惑がかかるんじゃないかとか、SSHだと活動を休みがちになって試合にでられないんじゃないか、といったことを考えました。

下に、今思い浮かぶ疑問を書きました。全部じゃなくてもいいので、おわかりの方は教えていただけると助かります。特に、在校生の名前の声が聞けるとうれしいです。よろしくお願いします。

・SSHに入っている方で、部活に入っている方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか。文化部、運動部それぞれ知りたいです。
・SSHと部活の両方をやっている方の満足度はいかがでしょうか。
・SSHは途中でやめることができるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • アドバイスをありがとうございます。かなり大変そうですね。数学と物理は週に10時間授業があるならますますうれしいです。運動部には絶対に入りたいと思っているのです。それで、どんな支障が考えられるのか、また、最悪の場合、途中で止めることができるのかということを知りたいです。
    学校のFAQは読みましたが、もっと具体的に知りたいです。お二人の回答を読んだ上で知りたいことがはっきりしてきましたので追加します。

    ・2単位分は授業時間内で、1単位分は放課後と土日、長期休み中にこなすということですが、例えば平日の放課後、活動する曜日は決まっているのか、それとも行きたい日に行くのか。
    ・実際に週に何日くらい活動するのか。
    ・数学と物理が同じくらい大好きなので、どちらとも決めかねているのですが、特に戸山のSSHにおける数学、物理について、参考になることがあれば教えてほしいです(他のコースのことでもいいです)。

      補足日時:2015/03/14 18:11

A 回答 (4件)

私の知人が戸山高校でSSHクラスに入っていますが、


部活はやっていませんが、かなり忙しそうです。
部活との両立は厳しいと思いますよ。
団体競技は特に無理だと思います。

SSHは限られた人しか入れないクラスなので、
部活などせず専念したほうが良いと思います。

スーパーサイエンスハイスクールFAQは見ましたか?
http://www.toyama-ssh.hs.plala.or.jp/faq.html
まだ見ていないのであればぜひ見てください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。上に書いたのですが、運動部には絶対に入りたいと思っているので、その場合どんな支障が考えられるのか、また、最悪の場合、途中で止めることができるのかということを知りたいです。また、FAQのご案内をありがとうございます。特に「Q12 SSHクラスに入ると部活動はできませんか?」で、一般論として大変だということはわかるのですが、でも両立できている人もいるという話なので、両立できている人はどうしてできているのかということを知りたいです。

お礼日時:2015/03/14 18:30

娘2人がSSHでした。

戸山ではなかったのですが、入試前に理数科で出願しました。よって入学後高校の先生から、ついて来れない生徒は残念ですが落としました!というニュアンスのことを聞きました。ということで下の娘のクラスは合格発表の時から定員割れ。あまりにたくさん落ちちゃったのでビックリしました。

 忙しいですが部活は可能です。逆に部活に参加するように言われていました。ただし、練習に参加できない日もあります。それなりに工夫してやるしかないでしょう。現役で医学部に行くような生徒も(勿論予備校なし)部活はしていました。運動部だったり文化部だったり。案外、SSHの生徒は部長もやってます。

 週10時間程度、数学の授業があっても平気ならSSHに行ってください。ついていけますか?ご家族(ご両親の)理解は得られていますか?これがないと一番きついかも。ご両親が理系のご出身だとOKでしょうね。一種、独特な世界ですから。どっぷり浸れたら楽しいでしょう。逆だと退学覚悟でね。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。上にも書いたのですが、数学と物理が大好きなので、週に10時間でも20時間でも余分に授業があるならますますうれしいです。理数科は理科と数学をたくさん学べるのでしょうね。とてもうらやましいです。部活との両立も可能というお話を聞いて少し安心しました。一方で「両立は難しい」という声もあるので、どういう場合に両立できて、どういう場合にそうでないのか、ということがわからないと、不安です。「やっぱり無理だ」と思った時に止めることができるのかがわかれば、決心がつくのですが。

お礼日時:2015/03/14 18:46

No2です。



 質問者様の考えるような、そんな単純なものではないのです。例えば課題研究で培養に入ったとしましょう。決められた曜日に実験室に行って済みますか?無理でしょう。根本的に解っていないようですね。はっきり言って、自分である程度自己管理が出来なければ落ちこぼれます。落ちこぼれたら退学が待っています。文系とは全く違う世界だということを肝に銘じてください。
 週10時間、数学に授業があったらどうなりますか?数学と物理が好きで、おまけに普通科、そしてSSHだとしたら・・・、後は自分で考えてください。医学部進学に英語が要らないわけないですよね。そういうこと。予備校なんて行く時間がありますか?数学と物理が大好き!ある意味、最悪かもね。数学や物理で全国模試満点(つまり1位)女の子でもこれが普通ですよ。そんな生徒がクラスに普通に在籍しているのがSSHです。もちろん数学オリンピックに行く生徒も普通に居ます。部活動に参加しながらね。シラ~と居ます。クラス全員、日程がバラバラ。課題もバラバラ。自分のことは自分で考え行動するの。A君は今日、阪大の某研究室、Bちゃんはインドで学会発表(もちろん英語)C君は京大に行ってる。じゃあ質問者様は?それが普通なんです。日常なのです。もちろん高校で授業を受けながら。学会は長期休暇中に開いてくれと言うつもり!?

 ご両親のフォローはありますか?親も年間どのくらい学校に行くと思ってますか?ここに質問しなきゃならないなんて・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。ご説明いただいて、かなりイメージがつかめました。また、自分の考えの甘さを痛感いたしました。相当な覚悟が必要らしいということもわかりました。

両親と兄が理系の研究者なので、科学研究がどのようなものかは、家族の会話で耳学問程度には知っているつもりですが、ここまで本格的なことをやるとは想像していませんでした。どうもありがとうございました。よく考えてみます。

お礼日時:2015/03/14 23:28

No2です。



 参考にしていただけて幸いです。ご両親はどのようにおっしゃられていますか?小学校以上にご両親の出番が多いんですよね・・・。ご両親のご理解、サポートは大丈夫ですか?
 質問者様の部活に関するお気持ちもわからないではないですが。部活を掛け持ちでしているような生徒も居ます。下の娘がそうでした。
 生徒の中には親元を離れマンションで一人暮らしをしながら部活!遠征など行っている生徒も居ますので、質問者様の文面からもう少し大人になって欲しいな~と感じた次第です。

 学校で説明を聞かれたと思いますが、高校の学習範囲を超えた内容です。高校3年生でそのレベルではありません。入学したら一気にそのレベルに向かっていきます。分野によりますが早い生徒で高校1年、遅くても高校2年になったら大学や大学院生と一緒に研究室で肩を並べられるところまで行きます。
 娘の場合、大学入試の日、面接官の先生が娘が高校時代にお世話になった研究室の教授で顔馴染でしたね。入試ををするまでもなかったんじゃないかな~。センターでよっぽどバカしない限りはね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!