
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
干物は天日干しがいちばん。
太陽光線に直接当てて、表面が飴色に乾いた物は本当においしく食べられます。最近スーパー等で売られている干物は、ほとんどが機械による冷風乾燥で加工されたものです。原産地はオランダのものが増えています。でも、ひらきにして乾燥させ、販売までの間は冷蔵されるので、鮮度には問題ありません。
おいしく食べるには、自分で天日干しするのがいいですね。わが家ではそうしています。
ポイントは、身が厚く、まだ凍っているのを選ぶこと。すぐに食べるのでなければ、そのまま冷凍で1週間程度は保存できます。そして、からっと晴れた日に、2時間くらい日光にあてます。ハエが飛んでくることがあるけど、気にしないで。
その後は早く食べた方がいいけれど、1~2日は冷蔵庫で持ちます。それ以上経つと、腐りはしなくても塩辛くなってしまいますよね。
一切れ100円しないようなひらきでも、絶品に変身しますから、ぜひ、おためしあれ。
梅雨時ですが何故か晴れが続き早速試して見ました。
2時間位干して夕飯に・・
なんと美味しい!!
桁外れに美味しいと言う程では無いのですが今までの臭みが無く旨みが有りました。
100円が300円になった気分でした。
干し方を少し研究して見ます。
参考に成りました。有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
三重県熊野市に住んでいます。
魚がおいしいところなのでこちらでは大体どこでもおいしいのですが、テレビなどでも紹介された「浜峰商店」さんはどうでしょうか。
スーパーではちょっと高いので普段はあまり手が出ませんが、おいしさでは安心でぜったいお勧めできます。
「熊野市」「浜峰商店」で検索してみてください。
どっちの料理ショーにも出ていた有名店ですね!
美味しい地域に住んでいると安くても美味しいお店が有るんでしょうね
浜峰商店さんの干物は美味しいそうですね!
でも、特別何かないと高級な干物は手が届きません。
gegekoさんは、魚にとても詳しいですね!
安くても美味しい物の見分け方が有れば嬉しかったです。
解答有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
わたしもアジのひらき大好きです。
高ければそれなりにおいしいですが、
たびたびは食卓に登場させられませんよね。
鯵の種類が真アジかどうか。
よく売れているお店かどうか。
極端に安売りしてるものは避けます。
生のアジではないので、
さわってみて弾力があるかとか
目の色とかはあまり参考にならないですもんね。
美味しい鯵は、焼き始めると飴色に色が変わり始め料理している時に「これは当たり」と解ります。
海の無い田舎に居ると魚屋さんは無く方々のスーパーで良さそうな干物を探しますが、当たりに成りません。
値段は、3枚300円位が多いのですが安いなりにそれなりです。臭みが強く味が無い物が多いです。
諦めずに美味しくて安いお店を探して見ます。
解答有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール 美味しいワインを知りたいです。 スーパーで売ってるくらいのワインでそこそこの値段で美味しいワイン教え 8 2023/08/28 18:43
- 飲み物・水・お茶 ブラックのホットコーヒーを飲みながら、食べると美味しいお菓子を教えてください。 お菓子の種類は構いま 1 2023/03/12 06:43
- 飲食店・レストラン 焼肉きんぐという焼肉屋は美味しいのでしょうか。都内の住み大学生です。父親が僕の誕生日に焼肉きんぐが美 6 2022/06/24 22:24
- 食べ物・食材 自宅で美味しいコーヒーは豆からひくべきですか? 7 2022/07/05 08:53
- 食べ物・食材 個人が営む街のパン屋さんのカレーパン。 9 2022/03/28 06:45
- 食べ物・食材 シャインマスカットは何故高い? 需要より供給が足りてないからだとしたら 生産者が増えると安くなる? 5 2022/09/29 09:40
- スーパー・コンビニ 何であんなクソ不味いコンビニ弁当に600円以上払うのですか? 正直、味の好みとか関係ないくらい不味い 3 2022/12/29 13:50
- お菓子・スイーツ チョコってどれもおなじ味ではありませんか?値段高くても味の違いが分かりません。それに沢山食べたいとも 11 2023/01/19 20:00
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- お酒・アルコール 安くて美味しいウィスキーありますか? 1回だけですが、アランのシェリーカスクはかなり美味しかったです 4 2023/02/09 22:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
オリーブオイルの本物と偽物の...
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
木の芽ってどこに売ってます?
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
教えてください スーパーで、お...
-
アニサキスが怖くてスーパーで...
-
甘塩銀鮭について
-
コーヒーフレッシュの「ネスレ ...
-
ヨコイのソースが売っているお...
-
スーパーのお魚コーナーは何時...
-
スーパーでカルビが売ってない。
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
伊勢海老を生きたまま送りたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
教えてください スーパーで、お...
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
鰊のオス、メスは外見で判断...
-
オリーブオイルの本物と偽物の...
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭...
-
お米はどこで買うのが一番安い...
-
スーパーで買った茹でてるうど...
-
古紙回収業者って儲かりますか...
-
スーパーの生肉の重さが実際と違う
おすすめ情報