アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。着物や礼装に詳しい方、どうか教えてください。
以前つくった私の唯一の着物(大振袖)についてです。
母は全く着物に詳しくなく、私も全然わかりませんでしたが、成人式に着る着物を私の意図は
無視され、強引に言い包められてしまいました。何でも祖母がよく知ってるひとだからと・・・
それが緑の色無地の大降袖で、首の後ろに華紋があります。背が高いから(169cm)ゴチャゴチャするから無地じゃないといけない、なんていわれたんです。でも先日テレビで、背が高い人は着物の柄がよくでていいなんて言ってました。呉服屋さんは嘘ついたんでしょうか。

色無地は格下、それから華紋はお洒落紋なので格が関係ないとネットでみました。
つまり、私の持っている色無地の華紋付き振袖というのは何かあったときに第一礼装として通用するんですか? しないような気がしているんですが・・・
色無地ではない振袖を着たひとと一緒にいると私は格下の着物を着てることになるんでしょうか?
例えば天皇陛下に逢うときに第一礼装で来いっていわれて着ていってもいいものなんでしょうか。

慰めはいいので、どうか率直に教えてください。私は未婚ですが、もし友人の結婚式に呼ばれたりしたら、もちょっと華やかなものを着ていきたいです。呼ばれたゲストとして正装は振袖ですが、振袖以外の着物を買って着ていったりしても失礼にならないんでしょうか・・・やはり失礼でしょうか。
自分で買うとしたら、どのようなものが良いですか? 率直に教えてくださると助かります。

質問者からの補足コメント

  • 私の言葉足らずで申し訳ありません。色無地の振袖をゴリ押ししたのは、祖母がお願いしたデパート内の呉服屋の担当者です。母は「着物のことは全然わからないから!」って言ってたのに、呉服屋さんの提案があると「着物では背が高いひとは無地でないといけない」なんて言い出して強引に決定されました。ちなみに祖母は着物ができた後ですが、私が嫌がってたの強引に決められたことを知って、母と口論になっていました・・・。着物をつくってくれた事は感謝していますが、母は非常識な言動が時々あるうえに、着物も他のひとと違うのでなんだか不安なのです。

      補足日時:2015/04/05 00:27

A 回答 (5件)

こんばんは。

30年ばかり趣味的に着物を着ている者で成人式を済ませた娘もおります。
まず最初に言っておきますが色無地の振袖は恥ずかしい着物ではありませんよ。
私は昨今の染めとは名ばかりのプリント振袖に辟易しています。絹自体があまり良いものを使ってませんのでペラペラとした感じが否めません。
色無地は絹地そのものの質感がよく出ます。おそらく上質の絹を染めたものではないかと思います。
それに加賀紋とか飾り紋と言いますが華やかな紋を入れたものでしょう。
帯を変えることでTPOに応じた着こなしが可能ですしご結婚後は袖を切って着ることもできるでしょう。

それでもやっぱり華やかな振袖に憧れる気持ちはわかります。
今しか着られないものだからこそ満足の行く一着が欲しいというなら2枚目を誂えるのも良いでしょう。
まず飾り紋のある色無地振袖の格ですが、おっしゃる通り、最高格にあたる第一礼装ではありません。
正式は染め抜きの五つ紋です。
そして総絵羽の大振袖がこの五つ紋に匹敵する格となります。
しかしですね、昨今の若いお嬢さんの好む振袖は一面にお花ばかりがプリントされてるようなものが多いですね。
あれは最高格の第一礼装とは言えないと私は思います。ドレス感覚なのでしょうね。
結婚式など正式な場にふさわしいのは吉祥紋と呼ばれる縁起の良い古典柄の着物です。
こうしたものでお品の良いものとなると結構な価格になります。
もしお求めになるなら、振袖ではなく訪問着をお求めになってはと思います。
振袖のような華やかさには欠けるかも知れませんがそれならミセスになっても着られます。
帯や小物合わせを華やかにすれば未婚の方も着られます。
紋の入った訪問着ならなお格上に着られるでしょう。今時はあまり見かけませんが昔はよくありました。

単に色無地だから格下とか総柄だから格上とは言えないのです。
便宜上、大振袖とか訪問着とか区別して一緒くたにしてますが、厳密には柄付け自体にも格があるのです。
お花畑のような振袖は決して格の高い着物ではないので、あなたの色無地が見劣りするとは私は思いません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

こんにちは。回答してくださって有難うございます。私は着物がわからないし、「着物はわかんないわ」母は呉服屋さんの受け売りを繰り返すだけだったので懐疑的でしたが、確かに呉服屋さんと母は良い絹を使ってると言っていました・・・。あと「古典柄」ですが、帯が黒地に古典柄のカラフルはものです。じゃあ結婚式の出席にもなかなか良さそうですね。大変参考になりました。

お礼日時:2015/04/05 12:36

遊びで着物を着ている大阪在住の者です。



着物の格などは、お住まいの地域やお家柄によって、微妙に変わります。
その人の好みや考え方によっても、違ってきます。着物の「先生」、茶道や礼法のお家元などが書かれる本でさえ、微妙な違いがあったりします。
ですので、あまり一人の人の説を気になさらなくて大丈夫ですよ。
ちなみに私の感覚では、質問者様の着物は厳密に言えば略礼装であり、格の高い帯をすることで結婚式や披露宴などに未婚の身内や友人知人として参加してもOK、洒落袋帯や染名古屋でカジュアルに着てもOK、その中間のパーティやお茶席などにもOKの、非常に汎用性の高い着物です。
皇室主催の催しは色留袖が基本になりますが、作家の幸田文さんは色無地で出席なさったそうです。

まず振袖の第一礼装ですが、先の回答者様のお答にもありますが、振袖=第一礼装とするのは、ちょっと乱暴だと私は思います。
五つ紋の留袖と同格にしようと思えば、黒地五つ紋でなければ、百歩譲っても五つ紋がないとおかしいのです。
紋のない振袖なら訪問着と同格でしょう。
最近のカジュアルな柄付けであれば、パーティ向きの盛装とは呼べても、礼装と呼ぶのは少し苦しいです。

こういった格ですが、非常に乱暴に分けると下の四点の組み合わせなんです。
全部が一番上の五つ紋の留袖が第一礼装なのです。
≪素材など≫
縮緬や綸子などの柔らか物
唐織などの織物(能装束に使われるようなものです)

木綿や麻

≪デザイン≫
留袖(黒は未婚の人は使いません、また皇室も黒は使いません)
訪問着
色無地または三役の江戸小紋
付け下げ
裃柄の江戸小紋
飛び柄の小紋
その他

≪紋≫
日向紋(白く染め抜いた紋です。留袖の五つ紋には、これを使います)
陰紋(線だけを表すものです)
縫い紋や色の染紋
洒落紋(本当の紋ではない、華紋、加賀紋、刺繍紋など)
無紋

≪柄≫
吉祥柄や古典柄
無地
その他
※柄については、場所や時期を選ぶものもあります。


柄については、これも先の回答者様がお答の通り、背の高い人間が着ると柄が多く出ることを良いとするか野暮とするかは、その人の好みと行く場所によります。
振袖であれば出しても良かったかもしれません。
ただ、色無地に華紋というのは、汎用性も高く趣味も良いと思いますが、呉服屋さんとしては儲けの少ない着物だと思います。
呉服屋さんのお好みだったのか、予算などを相談されていたのがあったのか、もう少し勧め方が上手い人だったら、質問者様が、こんなに悩まない説明をなさったでしょうね。悪意はなかったのだと思います。

私は、着物の2枚目など質問者様には不要だと思います。
買うならば、帯を買ってはいかがですか?
成人式にお召になったのなら、おそらく華やかで可愛い感じの物でしょう。
留袖や訪問着向けの格式ある帯を使えば感じが変わります。
作家物の染の袋帯、組帯、博多の紋織なんて使えば、お正月やパーティに粋でお洒落な雰囲気にできます。
二十代半ばになったりして、「もう振袖は着ないな」となって袖を切ってしまえば、名古屋帯、洒落袋帯、お洒落な半幅帯も使えるようになります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答してくださってありがとうございました。勉強不足でわからないことが多いのですが、何だかとても参考になります。皆様の回答を読んで、汎用性が高いのは良いなと思い始めました。着ていて、趣味が良いと思われたり奥ゆかしいと思われたらいいですね(笑)。だんだん呉服屋さんに感謝の念が沸いてきました。着る機会があったらまた着ようかなと思い始めました。

お礼日時:2015/04/05 13:15

なるほど。


着物の好みは人様々ですので、あなたも折角誂えるなら、自分好みのものをと思うのは当然ですね。しかし、着物の柄は季節を表すものが多く、その旬は短いので、折角の誂えものも、次に着る機会には季節が合わないという事にもなります。色無地ですと、そういう事にはなりませんので、やっぱり便利ですよ。
背が高いと布面積が広くなるので、柄がよく出るというのは、確かです。ですが、柄が全面にハッキリと出ています、というのも見ようによっては、無粋です。着物ばかりが出しゃばっては、あなたの美しさも台無しですよ。その人の映りをよくするのが、着物ですからね。なので、背が高い人の柄選びには、それぞれの着物好きが、ああでもない、こうでもないと、よってたかって言いたい事があるだろうなと思います。まあ、背だけによらずですけどね。
また、総じて呉服屋さんの気圧しというのは相当なものですよ。良いお店ならば、長い付き合いをするのが普通ですし、大事な顧客に後悔させるような、使えないようなものを買わせてはなるまじと、頑張ります。お客は大抵品選びの時は浮かれていますからね。浮かれて自分で選んだ品でも、後で使えない物だとなれば、あの店が適当なものを売りつけたと、なりやすいのです。あなたのお母様と、お店の方の、どちらの好みが強く出たのかは、よく分かりませんが、この着物はこれでよかったのだと思いますよ。このすったもんだも含めて、良しです。
着物のすったもんだって、後々の悔しい楽しい、しみじみとした思い出になるのです。そんなすったもんだも、女ならではの事。三世代の女三人が寄って集って一枚の着物に、それぞれのこだわった物言いを、やいのやいのと出来るなんて、羨ましい限りです。本当に、ひとりで選ぶ着物はツマラナイものですよ。
ご自分でお買になる時は、何に使うかをはっきりとさせた方が失敗は少ないですよ。俗に着物一枚帯3本といわれています。着まわしが利く一枚が結局便利という事です。着物好きに尋ねれば、お気に入りなのに、どうにも着る機会が無くて一度も袖を通していないと、箪笥にしまいきりの物が一枚二枚とあるものです。そうこうしているうちに年を取ってしまって、柄が合わなくなってくる。で、袖を通さずに人に引き取って貰う事になるんです。そんな時は、見惚れる程の着物だったのにと、悔しい事しきりです。自分に合うものを見つける為には、再三失敗するしかないのも着物の楽しみと諦めるべし、ですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答してくださってありがとうございました。確かに呉服屋さんは地元のデパート内で祖母や親戚など長い付き合いがある人でした。確かに長く使えたらいいですね。色々な考えを読ませて頂いてとても参考になります。

お礼日時:2015/04/05 12:46

こんばんは



振袖
大振袖と同じ格です

色無地って玄人好みなんですよね
なので着物をよく知る人が選んだって思いますし
すっきりしていて身長の高い方にはよく映えると思います
お顔もはっきりしているのではないですか?

色無地で私も結婚式に参列したことがあります
帯とかで華やかさをプラスして
小物でバランスを取るといいですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは。回答してくださってありがとうございます。もし玄人好みと思われたら嬉しいです。顔は確かに濃いです・・・だから色無地にされたのかな・・・。私も帯や小物でバランスをとれたらいいなと思います。参考になりました。

お礼日時:2015/04/05 12:25

一般家庭ならば、第一礼装として振り袖を誂える人なんて滅多にいないと思います。


振り袖を着る年齢は限定されています。未婚ならば、何歳まででも着てもよいというものでもありません。人当たり良く着れるのは、せいぜい22歳くらいまででしょうか。勿論着たい人は着ていいんですが、「着て何が悪いのよ!」という覚悟が必要です。ですので、第一礼装である必要がない。せいぜいお洒落着で充分です。それを色無地にしたあたり、お祖母様の奥ゆかしさを感じます。一歩引いた物を用意して、帯などで変化をつければ、多様に格式をあげる事が出来ますし、下げる事も出来ます。取って置きの一枚として活用できますよ。勿論結婚式にも充分です。
あなたの着物が第一礼装に足るかどうかといえば、足ります。着物の格式がどうだなんて下世話な話しですよ。その人が相手への慎みとして、着ていれば充分なのです。陛下の御前でも恥じる事はありません。陛下なら、あなたのお祖母様の奥ゆかしさと機転の良い品選びを褒めて下さいますよ。
豪奢である事が、着物の格式だとは思わないで下さい。着物というものは、その品選びで、その人の心映えを良くも悪くも現します。細やかに「詫びた」ものをあなたに用意して下すったのは、お祖母様の粋な心尽しですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をしてくださって有難うございます。そういった考え方があることがわかってとても参考になりました。格式を気にしたのは場違いになったら恥ずかしいなと思ったからなんですが・・・確かに、私もできれば奥ゆかしいと思われたいです(笑)

お礼日時:2015/04/05 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!