プロが教えるわが家の防犯対策術!

廃材を利用して物置小屋(2,000×1,200 柱高1,825mm)
を作成中です。
① 土台に敷居(幅97×厚53mm)に使用されていた木材を使用予定です。外材の用ですが大丈夫で しょうか。ちなみに基礎はブロック、柱105角
② 柱下部にクレオソートを塗りましたが臭いがきつく有害物質があると聞きます。土台に腐食防止の処理をした方が良いでしょうか。またどのような防止剤が良いでしょうか。
 よろしくお願いします。

「小屋の土台に使用の木材の材種および防腐処」の質問画像

A 回答 (2件)

集成材


雨水がかかっても安心な木製用塗料塗るか保護剤入り塗料です。
たいていシロありよりこの手は水を吸わせなければ一生持ちます。

専防止剤買うより絶対お得です。 乾くと匂いません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
結局、在庫のクレオソートを塗りました。
その他の場所は木製塗料等の扱いやすいものを考えます。
有り難うございました。

お礼日時:2015/04/28 06:00

敷居に使われる木材はそれなりに堅く丈夫ですり減りにくいものです。


建築用外国産の木材は木の生長が早いものが多く輸入されていますので、柔らかいです。
(写真の品物と質問の名称適用に少し矛盾がありますが)

結局のところ、床の強度は根太の間隔や床板の厚みと中に入れる品物の重量とのバランスです。
従って今回の利用では問題が起こるとすれば各部材の固定方法(組合わせ方法)だけでしょう。
なお、全体としての転倒防止は室内でも地震対策上金具などを使って2か所程度行ってください。

写真では建物の中でコンクリート上に作られるようにも見えますが、部屋そのものが乾燥が保たれ害虫が普段侵入しにくい状況であれば防腐処理をしなくても結構な期間利用できます。
(木材全部が一度に腐って傾くことはない)
クレオソートは乾燥しにくいので他の水溶性防腐剤を使った方がよいです。(刷毛塗り2回くらいか)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
御礼の仕方がわからず遅くなり、申し訳ありませんでした。
敷居は堅い材料が一般的と言うことで少し安心しました。
トタンで囲うので基本雨はかかりませんが、在庫のクレオソートを塗りました。
土台にはアンカー、柱はホールダウン金具で固定します。
有り難うございました。

お礼日時:2015/04/28 05:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!