プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

元ファイルはどちらも同じmp3形式の曲です。
flacに変換しても増えて、wavにしても増える。

容量に関して言えば、
flacは可逆圧縮だから減ることはあっても増えはしない。
wavは元の音声ファイルを抜き出すのと同じだから同じく増えない。

そう思っていたのですがそうも行きません。
一体なぜなのでしょうか?
こうなってしまう理由や仕組みを、
またはそれがわかるサイトなどを教えて下さい!

A 回答 (4件)

mp3を再生するときは、mp3のままでは圧縮されていて音にならないため、プレーヤソフトがmp3の圧縮を解除(デコード)してwavにし、それを再生します。



またmp3のような圧縮音声を別の形式に変換するときも、全部いったんwavに変換してから目的の形式に変換し直します。

wavというのは音の大小をサンプリング周波数の周期でベタに記録しただけのデータで、音量には関係なく時間経過だけに比例してデータ容量が増えます。なので、元が圧縮音源だろうと何だろうと、できるデータの大きさは変わらないわけです。

ただし大きさは同じになるけど、mp3のような破壊圧縮を行うデータ形式からできたwavは、音質はmp3と同じであって、圧縮前のwavの音質は取り戻せません。だから仮にmp3-128kbpsの音質が気に入らないから、これを192kbpsに変換し直そうなんてのは全く無駄な抵抗であり、むしろ再圧縮の過程でもっと音が悪くなる可能性が高い。
    • good
    • 1

wavに関して言えば、圧縮技術を用いてないから、容量が増えるのが摂理ですが。


(MP3->wavは、『圧縮された音声』を、『無圧縮』で保存しているだけ)

flacも、デコードすると、データが完全に元のものと等しくなる(今回の場合、MP3のデータ)
可逆圧縮な分、容量が増えるのが当たり前です。(切り捨ててる部分がない、元に戻せる)

容量が減るのは、極端にビットレートの低いMP3に圧縮するとか、そういう場合が主でしょう。
http://neoland.seesaa.net/article/408379023.html
    • good
    • 0

だれでもわかるMP3


デコード (エンコードの逆)
MP3→WAVE
圧縮された音声データを無圧縮状態に戻すためファイル容量が大きくなります。
http://www.densan.net/doc/0105_2003.html

mp3デコード容量・・でググル
https://www.google.co.jp/#q=mp3%E3%83%87%E3%82%B …

mp3 アルゴリズム・・でググル
https://www.google.co.jp/#q=mp3+%E3%82%A2%E3%83% …
    • good
    • 0

>wavは元の音声ファイルを抜き出す


というのが間違いなのです。

MP3ファイルをZIPなどの圧縮ファイルとして考えてみてください。
ZIPを直接変換するのではありません。
展開して出来たファイルを、再変換です。変換形式によっては容量が増えることもありますね。
WAVファイルというのは、ZIPを展開して出来たファイルと同じようなものです。(容量増えてて当たり前)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!