アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いいたします。

両親が協議離婚しました。
母親(私自身)は婚氏続称しております。

未婚の子が2人(長男、次女)。
共に成人しており、県内に就職し、それぞれ別々に暮らしております。

その2人の子供ですが、母親の戸籍に入りたいと思っています。
そこで、父親の戸籍から母親の戸籍に移る為、子の氏の変更許可の申立てをする事になりました。

申立書の用紙は次女が家庭裁判所から貰ってきました。
兄妹二人で記入して、次女が家庭裁判所へ提出します。

申立書の記入にあたって、理由と動機を書かなくてはならず悩んでいます。

まず、申立ての理由欄の「父・母と氏を異にする理由」は「1父母の離婚」なので、1に○します。
次に、「申立ての動機」の記入です。
動機は「6その他」で、( )内に具体的に記入しなくてはなりません。

氏変更を許可してもらうには、
( )内にどう書けば良いのでしょうか?
アドバイスお願い致します。

A 回答 (1件)

素人がいろいろと調べた範囲で済みません。

 
質問様やお子さんのお気持ちは個人的には理解出来ます。

疑問点は今、2点
①>両親が協議離婚しました。← 誤記 と解釈します。
② 今、申立てる(動機)必要性が有るのかなぁ??

離婚し、母(質問者様)だけ戸籍が抜け。 お子さん2人は現在、父親の戸籍のまま⇒ 
 母の戸籍に入りたい。 から変更を申立る。  で良いのかなぁ?

裁判所の 子の氏の変更許可の申立書(15歳以上) ↓下記の様式
http://www.courts.go.jp/saiban/syosiki_kazisinpa …
用紙には「具体的に記入して下さい」と黒字?で記載されてますが・・・

ネットで調べると⇒ 申立ての動機 1~5 に該当しない時は 
6 に、【簡単に記入して下さい。】と(書式の記入例として説明が・・・)
 この「簡単が」余りに漠然とした表現なので、私も理解できないです。
 
 戸籍謄本などは郵送でも本人なら取り寄せられると思いますし・・・
育ててくれれたのも母で、お母さんの戸籍に入りたいお子さんの気持ちも理解できます。
早めにきちんとしたいお気持ちも分かります。  色々と何かにつけ便利だとも思います。
 
動機が 就職や、結婚に不都合なら十分だと思いますが・・・自立してるなら、同居してもいない。

家庭裁判所を納得させる 動機(理由)が??  素人の私でも「なぜ 今?」が疑問なんです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!