dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピル服用中止について質問です。アンジュ28を服用して2シート目になりましたが、1シート目から副作用があり、様子を見ていましたが2シート目に入っても変わらなかったのでそのシートを飲み始めて4錠目で中止してしまいました。避妊目的ではなかったのですが、この場合は消退出血があるのでしょうか?また次の排卵はいつくらいになるでしょうか?回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>この場合は消退出血があるのでしょうか?



ある可能性の方が高いですが、消退出血を起こさない女性もいます。
ピルが十分に効いていれば、子宮内膜は殆ど出来なくなります。
子宮内膜が無ければ、出血すべき血が無いという事になります。

>また次の排卵はいつくらいになるでしょうか?回答よろしくお願いします。

何時になるかは誰にも判りません。
これは基礎体温を測るべきで、ピルの服用を止めたら自然な月経周期に戻ったか?基礎体温を測るのが原則です。

女性の左右の卵巣の中には、様々の大きさに育っている卵胞が存在しています。
この中で排卵するのは数mm~5mmほどまでに成長している卵胞で、しかも、脳から分泌されるFSH(卵胞刺激ホルモン)に反応するものしかありません。
その数は、数個~20個ほどです。

普通、避妊目的の場合でピルを服用する時は月経初日から服用します。
ピルの避妊効果には、
1、卵胞ホルモンを分泌させないようにして、育っている卵胞達をそれ以上成長させず、従った排卵も起こさせない。
2、排卵時期に起きる子宮頸管粘液の変化をさせなくし、子宮の入り口を塞いだままにし精子が膣内以上に侵入させない。
3、子宮内膜を厚くさせず、万が一、受精卵が出来ても子宮に着床させない。
の3つがあります。

この内、排卵に関係するのは1ですが、既に述べている様に卵巣の中には様々な大きさに育っている卵胞があります。
だから、ピルの服用を止めて直ぐに成長を再開する卵胞もあれば、FSHの分泌が自然な状態に直ぐに戻らず、なかなか成長を再開せず排卵しない場合もあります。

質問者さんの場合は、避妊目的で服用を服用していなかったのですから、自然な排卵が戻る時期について焦る必要は無いでしょう。
基礎体温を測って、気長に自然な月経周期(排卵周期)に戻ることを確認すれば良いのでは・・・!?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!