アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年中にTOEICのテストを受けようと考えています。
目標点は500点以上です。
まだ一度も受けたことがないのでおすすめの参考書や勉強法などがあれば教えてください。

質問者からの補足コメント

  • センターで英語5割とるくらいの実力の大学生です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/09 13:01

A 回答 (4件)

#2です。

補足コメントを有難うございます。

センター5割程度、ということは、かなり英語は苦手なほうだったと思います。
センターの平均点はおおむね6割くらいなので、英語に関して言えば偏差値は50を切っていた
と推測します。

となりますと、おそらく、語彙力や文法の知識の基礎が危ういと思われます。
単語集(TOEICの目標スコアごとに色々レベルがありますので、大きめの本屋で色々見ましょう)や、
英文法の解説書、そして当然ながら、英和辞書を脇に置きつつ、問題集をやってみましょう。
他の方の回答にもありますが、なぜそうなるか、というところが重要です。
解説がしっかりしたものを。

良くありがちな「攻略法」的なものはちょっとどうかなと。
本来の問題が解けていないのにテクニックに走りすぎても良くありません。

最初に解くときは、本番さながら時間も測定してやるといいと思います。
本番同様に、マークシートを塗っていく形で。
終われば採点。
そして解けた個所も解けていない個所も全部潰していきます。
選択肢なので、偶然正解したとか、違うロジックで結果的に正答を選んでいただけ、ってこともありますから。

また、ヒアリングに関しては、通学時間などが活用できるならそういう時に。
付属のCDを聞いて、形式にも慣れていきます。

公式問題集以外では
ヒアリングの場合、PodCastでもいろいろ出ていますのでそんなのを使うとか。
toeic形式ではないものの、易しめのヒアリングとしては、ESL(English as Second Language)を私は最初使用しました。
https://www.eslpod.com/website/index_new.html
結構ゆっくりとしたスピードで読んでくれます。
ちょっと今はキャパオーバーかもしれませんが、慣れてきたらおいおいということで。

リーディングの場合、ラダーシリーズなんかも読みましたね。レベル別に分かれていますので
選べます。こういうのを電車で読んだりして通学するのもアリかなと。
http://www.ibcpub.co.jp/ladder/
やってみたら分かると思いますが、toeicの場合、けっこう速読で対応していかないと全問たどり
着けない可能性もありますので。

頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
頑張って目標点以上を目指します!

お礼日時:2015/05/09 18:55

まず、600点ぐらいのレベルを想定した問題集(ちゃんとした解説が付いているもの)を買います。


リスニング用とリーディング用に分け、2冊買うのがいいと思います。

リスニング
練習問題のCDが付いていると思うので、それをすべて1文ずつ聞き取って書きます。
聞き取れなかった場合は、解答・解説を見て、何と言っているかがわかったらもう一度聞きます。
その上で、解答を確認します。
これを繰り返し、「その問題集のリスニング問題は、すべて聞き取れてしかも正解が分かる」という状態にしてください。
※聞き取れない部分があってもなんとなく意味が分かればよい、という考えは捨ててください。
 本番はそれでもいいのですが、練習段階では100%を目指すべきです。

リーディング
練習問題を1問ずつやっていきますが、一つでも知らない単語があったら辞書で調べます。
※これも、「知らない単語は前後から推測すればよい」ではなく、ちゃんと辞書で確認するようにしましょう。
問題文の意味が完全に理解できたら、正答を選択します。
その際、「なぜその選択肢が正解なのか(なぜそれ以外は不正解なのか)」を人に説明できるようにしてください。
理由が分からない場合は解説を読み、それでも分からない場合は文法書などで勉強してください。
そして、リスニングと同様、「その問題集のリーディング問題は、すべての単語、文が理解でき、問題の解答が理由付きで答えられる」という状態になるまで繰り返します。

ただ答えを暗記するのではなく、すべての練習問題について「この問題は、問題文がこういう意味で、正解はこれで、その理由はこれこれです」ということが言えるようになったら、500点ぐらいは確実に取れます。
    • good
    • 1

一度も受けたことがないのであれば、まずはTOEICの公式問題集をやってみることです。


本番と同じ時間を計りながら。
時間の割にはこなすべき量も多く、テクニック的な要素も結構ありますのでね。


また、あなたの属性や現状が「初心者」としか分からないので誰も有用な助言はできないでしょう。
TOEICの初心者、なのか、英語自体を学ぶのが初心者なのか。
中学英語でつまずいている人なのか、大学受験時にはかなりの英語力があったのか、
はたまた、英語なんて学生時代触れていない、40年ぶりに英語をやり直します、っていう退職者なのか。

このあたりをもう少し書けば有効な回答が付くでしょう。
一般的な回答としては、語彙力、速読力、ヒアリング力を鍛えましょう、となります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

想定問題集とかでているから、まずはそれをやって点数を把握してください。



基本的には「生の英語力」を数値化するためにTOEICは開発されているので、200点の人間が500点目標と言われても、漠然と

英語勉強しなさいよ

となります。
想定問題集で「英語圏の人間の生活習慣」がわかると、100点位はあがるようです。
日本の社会、会社では想定されない事態とか、受け答えを知るだけで、答えが予想されますので。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!