アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

SSDとHDDが両方入ったPCを購入しました
その場合、デフォルトでは Cドライブになっているシステムフォルダのうち
HDDに移した方が良いのは何がありますか?

XP的知識では
・マイドキュメントフォルダ丸ごと
・メールの保存フォルダ
ぐらいかなと思いますが

新しいPCはWIN8.1でして、
ドキュメント系のフォルダも小分けにされてるみたいで丸ごとの設定変更は出来ない?
など、ピンと来ません

詳しく載っているウェブサイト等でも良いので教えてください
または、それらの設定を手軽に変えられるツールなどあったら教えてください

パソは
SSD:250G(Cドライブ)+HDD:1900G(Iドライブ)となっている
OS:Win8.1アップグレード
メールソフトはoutlook2013
マイクロソフトオフィスも入っています

よろしくお願いします

A 回答 (5件)

SSDの特徴は、読み取りは速く書き込みは遅くなる事があり、書き換え回数による寿命がある。


HDは、読み書きは遅いがその回数による寿命はSSD程では無い、容量が大きい。

これらの特徴から、使い方は以下が一般的な考えです。
SSD;読み取り専用、起動を速くするためにOSやアプリ等はこちら。
HD;書き換えが多いファイル、多量のファイルはこちら。
後者の「書き換えが多いファイル」は、
マイドキュメントやメールの保存フォルダの他に、windows等が利用する、
TEMP/TMP、仮想メモリー、SuperFetch / Prefetch、休止ファイル、エラーログ、ブラウザーキャッシュ、等々

しかし、最近のSSDは書き換え寿命も延び、一般的利用のPCではそれほどの書き換えは無い様で、
OSやアプリはSSDに、データー(大きいので)はHDに、で充分なようです。
ノートPCでのSSDの積極的利用がその現れかと思います。
    • good
    • 1

鬱陶しいOneDriveフォルダとドキュメントなどはすぐ移動でしょう。

「SSDとHDDが両方入ったPCで、HDD」の回答画像4
    • good
    • 0

>SSD:250G(Cドライブ)+HDD:1900G(Iドライブ)となっている


ディスクの管理で、(Iドライブ)→(Dドライブ)にドライブレターを変える方が管理の面で簡単です。
*別のHDDやUSBメモリを繋いだ時にF~Hの間に割り込みます。
 BD/DVDが内蔵でしたら、Eドライブになっている筈です。

マイドキュメントフォルダのコピーと、自分が作ったデータはHDDに!。
PCのバックアップもHDDに。
SSDには、起動の為のOSやアプリケーションを入れます。
*作業はSSDで行い、データをゆっくりとした時に、HDDに移行します。
SSDには、HDDへコピーの後で再インストールした方がサッパリとします。
*SSDを圧縮して100GB位にして、後はデータ領域として使うのも可能です。
追、SSDはあまりデフラグをしない様に!。
*もともと早いのですから。
大変にややこしい回答になってしまいました。
    • good
    • 1

ゲームなどのスピードが大事なものはSSDで、そうでないならHDDのほうに移していいと思います。


作業中ストレスを感じるようならSSDで。
    • good
    • 0

ページファイル、インデックス、ウィンドウズとブラウザのTEMPですね。


TEMPファイルはRAMディスクが望ましいです。
あとハイバネーションの停止ですね。

SSD最適化設定というフリーソフトが簡単です。

http://www.dnki.co.jp/content/view/185/79/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!