アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

青梅を9kg頂きました。
梅シロップと梅酒を作りたいなと思っています。
あと、難しくなさそうでしたら梅干しも作ってみたいなと。

梅仕事は初めてです。

そこで、梅シロップは梅1kg、氷砂糖1kgにりんご酢で作った場合、
どのくらいとれるのでしょうか?
出来上がりを梅シロップの量が全体の2/3位、梅酒と梅干し(もし梅干しを作るなら)1/3位で
作りたいのですが、どのくらいの配分で作ったら良いのでしょうか?
あと、容器はどのくらい必要でしょうか?

初めてでわからない事だらけで、
レシピについてはクックパッドなどでたくさん見られるのですが、
容器の容量についてはあまり触れていなくて
容器をどのくらい買いに行ったらいいか悩んでいます。

あと、カビや発酵なども心配なのですが、
こんなに一度に漬け無いほうがいいのかどうか・・・

レシピ以外の部分でコツや豆知識などもありましたら、
あわせて教えて頂けると嬉しいです。

宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • わかり易く説明して頂き、ありがとうございます。
    容器はとりあえず3ℓを2つ買ってきて、
    梅酒、シロップそれぞれ1kgずつでつけてみました。
    なんとなく、氷砂糖やホワイトリカー等を減らすのは
    心配しているカビや発酵に良くない様な気がして
    少なくないレシピでつけました。
    シロップは、青梅1kg 氷砂糖1kg の上からリンゴ酢は回しいれ、
    容器の下から5cm位、多分100~150mℓ前後じゃないかなと。

    梅酒は梅1kg 氷砂糖500g ホワイトリカー1.8ℓでつけてみました。
    現在、濁りも泡が発生する事もなく大丈夫そうです。

    残りのは1kg単位でジップロックにいれて冷凍保存しました。
    1kgに満たなかった半端分は冷蔵庫に保管しているのですが、
    シロップの瓶の上に余裕が出来たら同量の氷砂糖とともに追加しても大丈夫でしょうか?
    再度質問で申し訳ありませんが、お時間がありましたらお願いします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/09 10:36
  • 現在のところ、梅酒もシロップも(多分)大丈夫そうです。
    梅酒はリカーに使ってるのでそれ程心配もなく
    ほとんど放置ですが、シロップの方は、
    毎日揺すっているのですが、あまりしないほうがいいのでしょうか?
    下のほうに氷砂糖が固まってて、少しでも早く溶かしたいと思って
    揺すっているのですが・・・。

    シロップは梅がタプタプと液体に浮く状態になってきて、
    段々とシワシワになってきました。
    半端分を冷蔵庫でまだ保管してるのですが、
    冷蔵庫に入れてるせいか、まだ青々しているので投入してみようと思います。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/10 06:17

A 回答 (6件)

まず容器の大きさから。


これは梅のサイズによってちょっと変動するので、目安にしてください。

梅に必要な容積は、だいたい重さの1.8倍です。
梅1kgだけを収めるのに、1.8リットルのスペースが必要ということです。

更に氷砂糖やホワイトリカーも入れるので、
梅と糖が1:1のシロップ用には梅の重量の3倍(梅1kgに対して3リットル)の瓶、
梅酒(梅はホワイトリカーの半量まで)には
梅の4倍(梅1kgに対して4リットル)の瓶を用意します。

・・・わかりにくかったらごめん、梅が何キロだろうが困らないようにと思ったんだけど。

次に採れるシロップの量ですが、
これは、入れるお酢の量に依存します。
うちは梅1kgに対してはちみつ1kg、お酢は量らず瓶の8分目まで注ぎ入れるので
(それでやや酸っぱい仕上がりになっても、飲む際に甘みを足せば良い)
3リットル瓶を使って2リットル強採れます(梅はめちゃくちゃしぼみます)。

> カビや発酵なども心配

瓶と手と梅が清潔で、氷砂糖や塩、ホワイトリカーをケチらなければ、
炎天下で雨ざらしなどという場所に置かなければ、
たいがい失敗しないはずです。

> こんなに一度に漬け無いほうがいいのか

慣れていないと、確かに疲れます。
失敗すれば大量に廃棄することにもなるし。
でも、困っちゃうのはそんなくらいかな・・。
不安に思うことがあるのなら、
今回漬けない梅は冷凍保存しておくと良いです。
梅シロップと梅酒は、それでもできます。
梅干しは冷凍梅を使ったことがないのでわかりません、が、
漬けるのが遅くなると土用干しに間に合わなくなるので
そこだけご注意ください(塩漬け期間は4~6週間必要です)。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

おぉぉ、回答を付けるには日が経っていたので


どうされたかと思っていたのですが、
順調に出来ているご様子、本当に良かったです。
きっと美味しくなるでしょう、楽しみですね。

補足を読みましたので、追加を。

> シロップの瓶の上に余裕が出来たら同量の氷砂糖とともに追加

先に漬けている梅シロップの状態が良ければ、
足しても大丈夫です。
うちも後になって不意に梅をもらったりすると、足します。
下手に混ぜたり揺すったりしなければ
カビることも味が落ちることもないですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

No.3


に追加です。
梅は、1kgで少し赤くなった梅です。
    • good
    • 1

No.2追加します。


梅ジュースです。
    • good
    • 1

梅干は、塩500gで交互に漬けます。


4~6週間で水が湧いてきます。
水(塩水)を捨てて、梅を3日ぐらい干します。
赤シソ(1kg)を塩(約500G)で揉み、瓶に交互に漬け込みます。
大方1年で食べられるようになりますが、3年は寝かしたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

梅干しもいずれは挑戦してみたいです。
今年は初めてなので、梅シロップと梅酒にしましたが、
慣れてきたら挑戦したいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/10 06:10

青梅(1kg)氷砂糖(500g:標準)(300g:辛口)(甘口750g)飲まない梅酒かリカー(コップ1杯)


断層に漬け込みます。
半年で飲めるようになりますが、最低は1年寝かせます。
我が家では小生が作った梅ジュースは15年物が有ります。
今年も作ります。
なお、梅酒かリカーは発行防止の為です。
**砂糖の少ない方が梅自体は美味しいですし、しわも少ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

15年とはすごいですね!
やっぱり寝かせる程に味わいが変わってくるのでしょうか。

梅シロップも寝かしたほうがおいしくなると聞きましたが、
カビなどが心配でどうしようか悩んでいます。

お礼日時:2015/06/10 06:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!