プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。社会人2年目の女です。
社会人1年目に、ストレスからか過食(週4日くらいで2000~4000キロカロリー、酷くて5000キロカロリー摂取)をしていました。
残りの日は1400~2000キロカロリー以下ですごしていました。あと、太るのが怖くて運動もしていました。

今年の4月から社会人2年目になり、太ったのでダイエットをすることにしました。
しかし、過食癖が抜けず、2日に1回は2000キロカロリー以上摂取してしまいます。

体重も更にふえました。

食べたくなくても食べてしまい、つらいです。
食べたあと気分悪くなるしお腹も頭も痛いです。
過食症なのか、食べ過ぎなのかわかりませんが、克服された方は、どうしたら治るのか、よかったらお教えください!

身長161cm
体重63~64gです。
社会人1年目のときは61~63キロをキープしていました。社会人の前は58キロ代でした。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ベストアンサーを選ぶのが遅くなりすみませんでした。
    皆様の回答を見て、楽しく栄養のある食事を食べて、体を動かしてストレスを減らすということを心掛けようと思えました。
    中でも、自身の経験を踏まえて回答してくださったmoflさんにベストアンサーに選ばせていただきます。
    皆様、ありがとうございました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/26 21:08

A 回答 (5件)

ストレスがあると、食べ過ぎてしまうのですね。


漢方医学では、ストレスによって本来体中を巡っているはずの気(エネルギー)が停滞してしまうことがあります。
この状態を「気うつ・気滞」といいます。気を巡らせるためには、アロマテラピーなどもおすすめです。
ストレスを暴飲暴食で発散させるのではなく、趣味などで発散させましょう。日常の中で少しでもいいので自分の好きなことをする時間を作ってみてはいかがでしょうか?小さなことでいいので、できることから始めましょう。

体重は食事の量に依存するため、食事の内容だけでなく、食事量のコントロールを継続することが必要です。1kgの脂肪を減らすのに7000kcal分の食事制限が必要と言われますが、例えば毎日間食で200kcal程度取っているとすれば、1ヶ月で6000kcalになってしまいますので、間食をやめるだけでも体重のコントロールは可能と思われます。また、運動の習慣についても、運動のための特別な時間を作る必要はありません。日常生活で取り組むことができる、座ったり歩いたりするときの姿勢を正すといったことだけでも継続することは重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
体を動かすことが好きなので、今は景色を見ながらジョギングをすることを趣味(にしようと)続けております。
一日一日を気をつけてダイエットしていきたいと思います。

お礼日時:2015/06/26 21:00

こんにちは。

そういう悩みは明らかにメンタル系なのですが…なぜココで質問したのかは、まぁツッコみません。
しかし「過食」は明らかに健康カテゴリでは無いと感じました。

もちろん、女性ならば誰だって「太りたくない、でも食べてしまう」という悩みはあります。

しかし質問者様は明らかに
「食べたくなくても食べてしまい、つらいです。食べたあと気分悪くなるしお腹も頭も痛いです」と症状が現れています。

少し話が反れますが、気分が悪くなるのは・・・食べすぎたせいですか?それでお腹が痛くなるのは分かりますが
更に頭痛もあるのはやはり何かしら問題があるかと。
体重63~64gは、特に肥満とは言えません。もし仕事が力仕事ものなのなら充分過ぎるくらいです。

少なくとも、食べ過ぎても糖分系は避けて下さい。
文字通り、糖尿病になる危険性がありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみません、質問系サイトに投稿することがあまりなく、カテゴリを間違えてしまいました...
最近は、1200キロカロリー以内摂取に抑えると決め、なんとか3日ほど続いています。(1日過食してしまいましたが...)
体重も60kg前半まで落とせました。
糖分に気をつけてこれからも節制していきたいと思います。

お礼日時:2015/06/26 20:57

それで食べ過ぎか過食かわからないの?


どっちにしろ食べ過ぎであることに気付かないの?

お勉強もいいけど、一番手っ取り早いのはネ、あなたが危機感を持つことですよ。

ちなみに私のことを少々。
かつて糖尿病を患っていました。
でも食べる楽しみを失いたくなく、夕食後にお腹一杯お菓子などを食べるのを止められなかった。
ある日、急に不安になりました。
「このままなら失明、透析、両足切断が確実。
それは嫌だ!」
で、食事の改善、減量、運動を始めました。
4ヶ月で88キロを62キロ、ウェストは96センチから72センチになりました。
おかげで20年以上前のスーツだって着られます。
(デザインが今通用するかはともかく汗)
1日100単位のインスリンも一気に不要としました。
主治医は
「あんたのような患者は見たことない」
と呆れていました。

あなたには危機感はありませんか?
太っていて周りは影で笑って軽蔑していますよ。
病気にもなるでしょう。
結婚はおろか、まともな恋愛だってできない。
社内での扱いも差別される。
これで生涯を終える。

このスパイラルを変えようとは思わない?
それでも食べて食べて食べて食べて食べて食べて食べ続ける?
食べるだけではない人生も楽しいよ。
食べるにしても、手当たり次第のカロリーの摂取だけではない、楽しい食べ方というものがある。
それがわかれば食べることを人生の楽しさにすることもいいことだね。

興味があれば、4ヶ月で26キロ落としHbA1cを正常に持っていった方法を教えてあげるし。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。祖父母、父も糖尿病で糖尿病の遺伝子は持っていると思われますので今から気をつけていきたいと思いました。楽しく食事をするということ、全然できていませんでした。これから気をつけていきたいと思います。

お礼日時:2015/06/18 11:07

こんばんは。



率直に申しますとカロリーの根拠を理解していない為に太るものと思われます。

まず、運動していない状態で太り続けるというのは今の食事が太る食事だと言う事です。
食事が上手くいっていれば運動しなくても安定した体重を維持する事はできます。

カロリーというのはエネルギーの燃焼の表現ですが、全て運動エネルギーという訳ではありません。
体を作るカロリーもあります。それが基礎代謝です。

貴方の今の問題はカロリーが基礎代謝に使われず、殆ど運動でしかカロリー消費しない
食べ物を摂取しているものと思われます。

基礎代謝に使われるような食事を心がければ何kcal摂取しても太らなくなります。
(沢山摂取しても余った分は分解・排出される)

基礎代謝に使われる栄養素は、主に体を作る為のタンパク質と脂質です。
これらの栄養素が様々な化学反応を起こして多種の細胞を作ります。
この化学反応や、体温の調節、内臓を働かすのにもカロリーを消費します。
炭水化物は細胞を作る事はできないので運動のエネルギーにまわります。

炭水化物を多く採れば採るほどカロリー計算式に近い運動量を行えばいいのかもしれません。
しかしながらタンパク質、脂質中心の食事では3000kcalとっても運動は散歩レベルで充分です。

タンパク質、脂質を充分とらないと良質の細胞で筋肉を作る事が出来ず、筋肉が痩せると
基礎代謝量が落ちて余計に痩せる事が難しくなります。

このあたりを正しく勉強しないと脂質=太る脂肪と考えてしまい、脂質を遠ざけてしまいます。
良質な脂質は太る脂肪(中性脂肪)にはなりません。

炭水化物は余れば中性脂肪となり太り続けます。

では炭水化物は何に含まれているかというと、植物性の食品全般です。
タンパク質、脂質は動物性の食品全般です。

常に安定した体質の方はどちらもバランスよく採っても問題ないでしょうが
今のあなたはおそらく植物性食品の偏りが激しいものと予想されます。
ご飯、野菜、果物、シリアル、青汁・・・・一見健康食品でも全て炭水化物が含まれています。
これらだけを食するのであればタンパク質と脂質は不足します。

過食してしまうのは、満腹感が得られないのと満腹でも脳が糖を欲するいわば中毒の状態と言えます。
なのでまず
①食事の栄養素を見直す(肉、魚、卵をたっぷり加えて食べたいだけ食べる)
→本当の満腹感はこれらの脂質がもたらします。
 肉で太るというのは一緒にご飯やポテト、ソース等を食べるからです。塩コショウのみでお願いします。
②ご飯は極力減らす(効果あるまでは食べなくてもいいかもしれません)
→いくら食べても実際の満腹感は得られません。例としてご飯後に甘いものがいくらでも食べられる
③デザートを食べれるとすればプレーンヨーグルトに糖質ゼロの甘味料を混ぜる。
→ヨーグルトにも糖質は含まれてますのでせいぜい100gくらいがおすすめです。
 足りないと感じたら更にプレーンの炭酸水を追加すれば腹もちます。
 おそらく貴方の脳は甘い物を中毒的に欲しますのでアセスルファムk、ステビアといった糖質ゼロの甘味料
 で脳の禁断症状をコントロールします。
④飲料も糖質ゼロ
→おすすめは三ツ矢サイダーallzeroです。カロリーゼロは関係ないですが糖質ゼロで上記のみの甘味料です。
本来お茶や水がベストですが最初からはつらいと思われます。
お茶でも玉露、抹茶以外の緑茶、ほうじ茶、ウーロン茶、紅茶(糖質ゼロ)がいいと思います。
残念ながらコーヒーは炭水化物が含まれるのでいい成分もありますが貴方にお勧めは出来ません。

以上で方法記載しましたが急に実施すると一時不調に襲われる可能性もあります。
栄養素を代えると体内の代謝の回路も代えようとするからです。

できれば医師と相談された方がいいです・・・・
(ただ医師によっても当たりハズレがありますので効果ある先生を見極める必要ありますが)

最後に糖は肝臓で必要分作られていますので体内で糖が不足する事がないと理解できれば上記を実践できるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。栄養のことなど考えずに食べあさってたので、これから気をつけていきたいと思います。炭水化物大好きでしたが、控えてきいたいと思います。

お礼日時:2015/06/18 11:04

万能の処方箋はないけど強いて言えば


十分な睡眠ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに、寝不足の時に過食する事が多いように思います。
気をつけます。

お礼日時:2015/06/18 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A