アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在義母が生活保護を受けています。
義母の両親から譲り受けた小さく古い持ち家に住んでいるのですが、母が亡くなった後この家はどうなるのですか?
主人は給料も少なく、母の生活支援はしていません。
詳しい方教えてください!

A 回答 (5件)

現状は、自宅に資産価値がある場合には、まず、自宅を担保に入れて社協等から生活費貸付を受け、限度額になった時点で生活保護に切り替えるという方式を取っています。



担保価値が無いなどで、借入無しで、最初から生活保護が支給されているなら、死後自宅を売却して生活保護を清算するということはありません。普通に相続人が相続します。
    • good
    • 0

資産価値があれば売却されるべきだが 生活保護を受けている現状から考えて おそらく資産価値がたいしてないか 売るのが難しいものなのか 没収予定に既に入った上での保護受給権かだろう。


どちらにせよ相続して売却というルートはない。
    • good
    • 1

持ち家の名義が誰かです。


義母の名義でなければ、生活保護とは関係ありません。
    • good
    • 1

基本的に役所の保護課の担当が葬儀社に連絡し、火葬にした後に、無縁仏として行政の共同墓地などへ埋葬します。



遺産は精算されて、市の財産になります。

遺族に相続の権利が生じる以前に、生前の生活保護費の返還が先だからです。
    • good
    • 3

内部告発の様になるかもしれませんが、役所に聞くしか方法は有りません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!