海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

卓上ライトを使って勉強しています。
今は電気代を気にして、オレンジ色に発光する電球を使っています。
なすびの形に似た電球です。
それを白く発光するなすびの形の電球に変えたいです。そういうのはありますか?
それは電気代が高いですか?

親戚のおばは、ラップのような細長い電球で白く発光する卓上ライトを愛用しています。
それの電気代は高いですか?

3点教えてください。

A 回答 (4件)

電球の場合、色温度が赤系→青系(白系)になるほど


発光効率がよくなります。
オレンジ色の電球は発光効率がかなり悪いです。
黄色から白色になると発光効率が良くなります。

電気代が安いのは最近流行のLEDですが、本体価格が
少し高いです。
電球型の蛍光管タイプの物が多く市販されていますので、
これが本体価格も適当で電気代も安くなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもよくわかる回答をありがとうございました。
LEDにします。

お礼日時:2015/07/03 12:48

>今は電気代を気にして


それなら、LEDに変えたらよいよ。器具が高いけど。長い目で見れば元取れます。一般の電球よりは寿命は長い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうします。ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/03 12:47

抽象的すぎて品物を特定できず回答不能。


まずはそこから絞りましょうか。

>なすびの形に似た電球です。
こういうのですか?
http://product.rakuten.co.jp/product/-/58b03ff6b …
昔からあるのは「白熱電球」で、点けてすぐから結構熱くなります。触ってられないくらい。

口金(くちがね。ねじ込む部分)のサイズがいくつかあるので一応注意しましょう。
よくあるのは「E26」という、直径26ミリのものです。

>今は電気代を気にして、オレンジ色に発光する電球を使っています。
ちょっと意味がわかりませんが、「オレンジ色は電気代が安い」とでもどこかで聞いたのですか?
白熱電球よりも消費電力が少ない「電球型蛍光灯」も「LED電球」も「電球色」(つまりオレンジ色)の
製品はありますが、
それらの電気代が安いのは「蛍光灯」「LED電球」だからであって「オレンジ色だから」ではありません。
電気代は 白熱電球>蛍光灯>LED電球
単価はその真逆 白熱電球<蛍光灯<LED電球



>白く発光するなすびの形の電球に変えたいです。そういうのはありますか?
電球型蛍光灯もLED電球も、通常は光が白い「白色」製品です。(「昼光色」や「電球色」もありますけど)

>それは電気代が高いですか?
電球型蛍光灯もLED電球も「白熱電球」よりも省エネです。電気代は少ないです。
しかし電球そのものの値段がずっと高いです。
購入時の初期コストは高いが、電気代が安いので、長期間使えばオトク、という性格の商品です。

白熱電球用の照明器具に、電球型蛍光灯やLED電球を素直に使えない場合もあります。
・多くの場合、電球が大きくて取付できない。器具内に収まらない。
・調光可能な器具の場合、正常に調光できない場合がある。
LED電球は、「調光器対応」な製品もあります。

>ラップのような細長い電球で白く発光する卓上ライト
ラップの紙芯のような、ですか?
棒状の蛍光灯でしょうかね。
細長い蛍光灯はタマではないし「蛍光管」などと呼ばれます。
卓上用の電気スタンドで蛍光管を使ったものはよくあります。
蛍光灯なので、電気代は3者のうち中間です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うまく説明できなくてすみません。
そのもの自体の名前がわからなくて。
ご丁寧にありがとうございました。
LEDにします。

お礼日時:2015/07/03 12:48

電球はガラスが透明なら黄色です。


白いガラスなら昼光色です。
ダイソーにもあり、値段はおなじ。
消費電力だけでいえば
LED<蛍光灯型電球<電球
価格、寿命は逆です。
1000円、100円、50円くらいです。
長い蛍光灯は20Wとかです。
予算に応じて買ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても分かりやすい回答をありがとうございました。
LEDにします。

お礼日時:2015/07/03 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!