CDの保有枚数を教えてください

先日我が家に「あなたの家の警報器はすでに5年が過ぎたので、交換してください」という知らせが東京ガスの代理店から届きました。警報器(ガスもれ・火災・一酸化炭素の発生をお知らせ)は、その電源を(電池ではなく)家庭用のコンセントから取っているのに、どうして5年ごとに交換しないといけないのでしょうか。我が家の二階に設置してある電池で機能する火災警報器なら電池切れという理屈で理解できるのですが、一階に設置された警報器は一体何が劣化したというのでしょうか。
2つの警報器で3万円弱かかるのですが、5年ごとにそんな大金を払わなければならないのが不思議です。ガス関連の連中の収益を最優先したインチキな法律だと思うのですが、怒りを感じるのは私だけなのでしょうか。

A 回答 (5件)

>収益を最優先したインチキな法律だと…



お気持ちは分かりますがその前に、

>東京ガスの代理店から届き…

この“代理店から”というところが重要なポイントです。
ガス会社自身でなく、もちろん消防署でもない。
本当に法律の観点から設置義務があるなら、消防署が市 (区・町・村) の広報紙などを通して広く市民に周知させるはずですし、ガス会社自身も積極的に PR するはずです。

つまり、住宅にガス漏れ警報器の設置を義務づけた法律などないのです。
住宅用火災警報器は 10年ほど前に義務化されましたが、住宅である限りガス漏れ警報器にそんな法律などありません。
質問者さんはあくまでも任意で取り付けているだけなのです。
任意なのですから、メーカーが推奨する取替年限の目安に従おうと従うまいと、全く自由なのです。

その警報器にテスト用ボタンはありませんか。
あるなら押してみて警報音を発するかどうか確かめてみてください。
毎月 1度ずつぐらいテストしてみて、動作がおかしいと感じるようになったら、そのときに取り替えれば良いでしょう。

質問者さん宅には、NTT や KDDI から電話やネットの料金が安くなりますとかいう電話が頻繁にかかってきたりしませんか。
あれもほとんどは NTT や KDDI 自身ではなく“代理店”にすぎず、いうことを鵜呑みにしたりすると、どんな裏があるかもしれません。

“代理店”からの手紙・はがきや電話には注意しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長文の回答をありがとうございました。参考にします。

お礼日時:2015/09/01 09:42

ガス検知器の性能確保のための取り換えです。

高い料金はある程度しかたありません。なお、一般家庭にガス検知器取り付けを課す法律はありません。取り外しても問題ありません。安全と金銭負担をどう捉えるかです。
なお、火災警報器は消防法で新築住宅で義務化されました。既存住宅は条例で決められていますが罰則はありません。
http://www.gkk.gr.jp/user_qa.html
http://www.keihouki.com/fire/obligation.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

親切な回答をありがとうございました。参考にします。

お礼日時:2015/09/01 09:46

センサに使われている素子の経年劣化により検知能力が落ちるから。



誤動作したり動作しなくなったガス警報器を自己責任でいつまでも使い続けても他人は関知しないが、
隣近所に迷惑のかからないようにしよう。
(消防法に違反することは覚悟しておこう…罰則あったっけ?)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。参考にします。

お礼日時:2015/09/01 09:48

自分の身は自分で守り、


周りに迷惑をかけないためですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。

お礼日時:2015/09/01 09:50

ガスじゃなく消防法だから消防庁へ言ってみてちょうだい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。

お礼日時:2015/09/01 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報