プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年4月から新卒採用された新人看護師です。
初診で心療内科でうつ病と診断されました。
2ヵ月以上の加療が必要ですと言われて、泣きながら休みたくないと言ってしまいました。

そこで同期と仕事の差がつくのが嫌だし、病棟での看護は私なりにやりがいがあるからです。
職場の雰囲気は悪いですが、中に優しい先輩もいて、そのかたに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
師長さんも優しい方です。診断書は貰ったのですが提出するのが心苦しくて。
かといって、遅刻、欠勤ばかりでは隠し通すのも難しいです。
本心では休みたいですが、人手不足で困っているのも知っているし、一緒に頑張ろうねといって下さる先輩もいます。
それを全部裏切ることをしてしまいそうで怖くて、先生に仕事休みたくないとの一点張りをしてしまいました。
診断書には、先生の優しさで通院治療が必要ですとだけ書かれています。本当は休んだ方が早く治るんだよと先生も言っていましたが、中途半端に鬱について学んだ身です、絶対休んだ方がいいって分かってます。
この診断書をビリビリに破いてしまいたいです。

同じような経験された方、または働きながら鬱を寛解した方いらっしゃいますか?

A 回答 (5件)

経験者からの意見として書きます。



まず、主治医から休職を勧められる(いわゆるドクターストップ)ということは、
『休まなければあなたの命に関わりますよ。』と言われているのと同じなんです。

私自身も、精神疾患で1年の休職をしましたが、
最初は、あなたと同じ事を思っていました。
その時私の主治医が言った言葉が、
『休まなければあなたの命に関わります。』
だったのです。

今は、精神的につらいと思いますので、冷静に物事を把握しにくいと思いますが、

自分と会社(職場)どちらが大切か。わかるでしょう。
会社(職場)は、あなたが休んでも、倒産したりなくなったりすることはありません。
あなた自身が、今無理をしてしまったら、治るものも治りません。
そうなれば、職場復帰どころではなくなります。

例えば、両足を複雑骨折して、医者から2か月休むように言われても、
あなたは、今までと同じように働けますか。おそらく立つことすらできないと思います。
だから、ドクターストップ(休みが必要)なんですよ。

心(精神)というのは、身体的苦痛ではないため、無理ができてしまうのです。
でも。医者から『休みなさい。(休職しなさい。)』と言われた以上、
いわゆる、複雑骨折しているようなのもなんです。

>そこで同期と仕事の差がつくのが嫌だし、病棟での看護は私なりにやりがいがあるからです。
>職場の雰囲気は悪いですが、中に優しい先輩もいて、そのかたに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
>師長さんも優しい方です。診断書は貰ったのですが提出するのが心苦しくて。
>かといって、遅刻、欠勤ばかりでは隠し通すのも難しいです。

私自身もそうでした。この辺は、主治医との関係をしっかりと持つことが大切です。
私も、休職し始めたころは、そういう事を思っていました。
その時私の主治医が言った事は、『そういう気持ちがなくなるまで、休職することが大切だ。』という事でした。
あなたの病状をもっとも客観的にわかっておられるのは、主治医ですので、疑問・不安は、素直に主治医に聞くことです。
精神科の先生であれば、そういう患者の心理もわかっておられますので、自分で抱え込まずに、主治医に相談することがお勧めです。

ある程度、病状が回復してきたら、罪悪感、戻ることへのストレスは緩和されていきます。
今は不安な気持ちで一杯でしょうが、良くなれば、あの時の苦しみ・不安は一体なんだったのか。と思えるようになります。

最後に、休職期間について、私の体験から。
私の場合ですと、最初に診断書で出された期間は、1カ月でした。
しかし、病状が回復しなかったため、さらに1カ月。その後さらに2か月、さらに3か月。
トータルで1年休職しました。
最後の休職9か月頃から、ようやくいろいろなこと(趣味・身の回りのこと)を楽しめるようになりましたが、主治医の判断はNOでした。
それから3か月後ようやくOKがでて復職しました。

復職後も、主治医の判断により、診断書を書いてもらい、仕事の量や時間を考慮するようにしてもらいました。
今は、普通に社会復帰できています。それはひとえに、職場の理解と主治医の適切な判断があってこそなのです。

回復すれば、同僚との差はいくらでも挽回できますし、
休職することや病を抱えたことは、あなたの人生の中で大きな経験・体験となるでしょう。


参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今日も先輩方にすごく励まされ、休んでいいのよってみんなに言われて逆に休む事さえも嫌になってしまいました。迷惑かけたくないって思いがより一層増えたというか。
実家の家族の方にも連絡しているみたいで、家族にだけは心配されたくないですし休めない。
働くしかないって思ってます

お礼日時:2015/09/12 19:02

うつの原因は何だと思いますか?


それが仕事なら、休むべきです。
同期が気になるなら、辞めなさい。

仕事なんて、やる気があれば、いくらでもやり直せます。

重度の鬱になったら、仕事できなくなりますよ。
    • good
    • 0

鬱にかかられたということ、つらいですね。


病状がつらく、なかなか思い通りに出勤、勤務ができない状況であれば、やはり今後仕事を長く続けていくためにも、いったん求職をされたほうが良いのではないでしょうか。医療職は強いストレスのかかる職場ですし、うつも体の病気同様、本人の意思にかかわらずかかってしまうもので、しっかりした休養が必要であることは職場の方もよく理解してくれると思いますよ。
    • good
    • 0

えっ、鬱って言われて仕事休むの?


医者から「休暇貰いなさい」って言われない限り休めないものと思ってました、知りませんでした
ってい言う私も、鬱病でした
医者からも
「薬飲んで、仕事が何とか仕事が出来るように頑張りましょう」って言われて、3年間以上働いてました(もちろん同じ期間、病院は通いました)
天皇陛下の娘のだれだったけか、その人も鬱でかなり酷い状態ですが公務を休むことも出来ず、かなりキツイ薬を飲んで目をギラギラさせて公務
を進めているとか言ってましたよ、その薬も飲むって?聞かれましたし、こうも言ってました
「確かに今、精神的には苦しいですが貴方、仕事辞めてたら今度は、金銭的に悩み結果は同じだよ」ってね
私は中間管理職、部下30人上下から毎日グタグタ言われて
薬なしでは1時間も寝れず、ブチ切れキャラの私はどこへ行ったか性格もすかり変わりました(私のことはいいか^^;)
結局、仕事は止めてしまいましたが退職後、1ケ月根性で克服しました(苦しかった)
今は、何ともなく新しい職場で仕事してます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみません、2ヵ月以上の休暇を取りなさいと言われました。
仕事を辞めることで金銭面的に悩むのが本当に嫌で、働くしかないって思ってます。

お礼日時:2015/09/12 18:58

私は重度の昔ながらのうつ病と診断されて、最初はほぼ強制入院でした(1ヶ月くらい)。


もちろん休職しました。
私は完璧に休んで、完璧に医師の指示通りにした。
そのお陰か、1年半ほどで寛解を告げられ、社会復帰できました。
自己分析ですが、やはり病気の原因から完全に自分を隔離させ、治療にあたったのが良かったのだと思います。
私も医療に関わる仕事をしていますので、学会報告や数々の文献を読みましたが、やはり休養するのが一番のようです。
質問者様のお気持ちは痛いほど解りますが、うつ病の状態で仕事を続ける方が、職場の方々にも患者さんにも迷惑がかかるという事をご理解ください。
もうじゅうぶんに頑張った結果なんですから、今あなたに必要なのは、休むことです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
休む事でも迷惑かけ、働いても迷惑をかけ。生きてるのが辛くなります。
転職等も考えなければならないのも面倒だしって、ちょっと小走りしすぎかもしれませんが。
どちらにせよ、なるようになると思うのでとりあえず働いて頑張ろうと思います。

お礼日時:2015/09/11 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています