アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校で課せられた英文和訳の宿題で分からないところがありました。まずその英文を引用させて頂きます。

People who learn to control inner experience will be able to determine the quality of their lives, which is as close as any of us can come being happy.

前後の英文は省略されてしまっているので、この英文の内容については仔細にわたり解釈するのは難しいと思うのですが、私の訳出の間違っている箇所をご指摘頂き、その間違っている理由を教えて頂けたら幸いです。自分の訳を以下に引用します。
「内的経験、これをコントロールするようになった人というのは、その人自身の生活の質を決定することができるであろう。そして、その人自身の生活の質を決定することができるというのは、我々の誰であっても幸せな状態に到達できることにこの上なく近づいたことなのだ」


説明が下手でしかも幼稚な質問をしてしまい大変申し訳ないのですが、御回答頂ければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 申し訳ありません、補足させて頂きます。
    件の英文中の , which is as close as any 〜 は「そして、それは、どの〜にも劣らず近い状態なのである」という意味だと解釈し、「そして、それ(=People …… lives)は我々の誰もが幸せな状態に達することができるということに劣らず近い状態なのである」と考えたのですが、これは間違った解釈なのでしょうか?

      補足日時:2015/09/20 17:41

A 回答 (3件)

>件の英文中の , which is as close as any 〜 は「そして、それは、どの〜にも劣らず近い状態なのである」という意味だと解釈し、「そして、それ(=People …… lives)は我々の誰もが幸せな状態に達することができるということに劣らず近い状態なのである」と考えたのですが、これは間違った解釈なのでしょうか?



全く以って正しい解釈ですが、日本語としては極めてくどい言い回しになっているために、自然な表現に添削致した次第です。

>どうしても , which 以下の訳出が上手くできません。as close as any 〜 というのは「どの〜にも劣らず近づいた状態」という解釈では間違っているのでしょうか?

火星より遠い日本語と英語間の翻訳には常に発想の転換が必要なのです。
究極まで近づくということは、日本語の体系においてはイコールとする方が、原文の意図を伝えやすいということです。
    • good
    • 1

People who learn to control inner experience will be able to determine the quality of their lives, which is as close as any of us can come to being happy.


内的経験をコントロールすることを学んだ人は、自分の生活の質を(自分で)決定できる。それは、我々の誰と比べても、幸福に一番近いということだ。

意味的にはclose to being happyというつながりですから、we can comeの次にtoがあるはずです。

as close as any of us can come
我々の誰が来れるところと比べても、負けないくらい近い
=我々の中で一番近い
ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼遅れまして大変申し訳ありません。
テキストで確認したところ、回答者様のいうとおりで、come to being になっておりました。申し訳ありませんでした。

お礼日時:2015/09/22 13:41

「内的経験をコントロール出来る人というのは、自身の生活の質を決定することができるものだ。

それは即ち、誰であっても幸福を掴み取る可能性があることを意味する」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
やはり私の訳出は間違いだったということでしょうか。
どうしても , which 以下の訳出が上手くできません。as close as any 〜 というのは「どの〜にも劣らず近づいた状態」という解釈では間違っているのでしょうか?

お礼日時:2015/09/20 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!