プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルの通り、結婚式のスピーチを頼まれました。私は話すのが苦手です。緊張すると訳がわからなくなるので手紙を書きます。
その手紙を新婦に渡したらいいと聞きましたが本当ですか?
起承転結がいると思いますが、どういうふうに話したらいいんですか?出会い→こんなふうなことがあった→こんなのころがある→…
わかりません…エピソードはなんこほど放り込めばいいんでしょう??
挨拶の基本的な最初の言葉、締めの言葉を教えてください。スピーチって式のどれくらいにあるんですか?序盤ですか?皆真剣に聞いてますよね?
緊張してパニックです。なんでもいいのでアドバイスください!

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。手紙は「スピーチ」で読み終わったのを渡す…という意味です。m(__)m

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/05 09:48

A 回答 (3件)

手紙を書いて読んだ後それを渡す…というのは女性に多いです。


読み終わった後(大抵新婦の横に進んで読みますが、自席でと指定する新郎新婦もいます)新婦の近くまで進んで直接渡します。
カメラマンが写真を撮ってくれたりします。

スピーチもどこでするかは進行により違いますが、一番多いパターンだと新郎新婦がお色直しして再入場をした後です。
お色直し1回の2時間半披露宴だと1~1時間半後くらいでしょうか。
中には中座前にするという進行を組む方もいらっしゃるので(緊張したまま過ごすのが申し訳ないと配慮したり…)心配なら聞いてみるといいと思います。
そしてスピーチ中ですが…正直特に後半だとゲストは大分お酒も入り、聞いていないことが多いです。
特に女性の場合声が小さいことが多く、もちろんマイクを使いますが、音響さんが努力をしてもよーく耳を澄まさないと聞こえないことがたまにあります。ゲストの人数が多いと尚更そうです。
そしてみんな真剣に聞くより、誰も聞いていなくて騒がしい中読む手紙の方が、読んでいる方がかわいそうになります…。(酔っているとは言え静かにしないゲストもどうかと思いますが)
みんな真剣に聞いていたら、緊張するよりむしろ「良かった」と安心して下さい。

具体的な例はNo2の方のサイトにある様ですので省略しますが、起承転結を気にして形式的になるより、質問者さんにしか話せない具体的なエピソードなんかを盛り込むと他のゲストの方も楽しく聞けると思います。
聞いてる方は話している方が思っている程気にしていないので、あまり緊張せず頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。緊張しますが、しっかりゆっくり話そうと思います。

お礼日時:2015/10/08 15:57

心配ありませんよ。



笑顔で爽やかに
紙に準備してたものを、読み上げればいいです。

下記サイトなどを参考にするとよいでしょう。

http://www.mwed.jp/jyuku/categ36/lecture463/

http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速参考にさせて頂きます。

お礼日時:2015/10/08 15:56

手紙を新婦に渡すだけだと、他の出席者の方には内容が全く伝わりません。



どうしても話すのが苦手は方がスピーチをするのであれば、スマホやボイスレコーダーなどに、あらかじめスピーチ内容を録音しておいて、会場で前に立ってマイクに向けて、その録音を流せば良いのです。

もちろん、直ぐにマイクに録音音声を流すのではなくて、先ずは新郎新婦とそのご家族にお祝いの言葉を述べて、
「私は人前で話すのが大の苦手なので、新婦へのお祝いの気持ちを録音してきた音声をお聞きください!」
と言って流せばよいでしょう。

可能であれば、ところどころで録音音声を止めて「ここは録音しながら涙があふれてきちゃいました!」とか「〇〇ちゃんも、この話は良く覚えているよね! では続きをどうぞ!」などと、自身の録音音声に合の手を入れるようにすると、とても良いスピーチに成りますよ。

なおスピーチは、開宴後の早くて30分くらいしてからが多いですよ。
正直言って、出席者は面白いスピーチ以外はあまり聞いてはいません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。頑張ります。

お礼日時:2015/10/08 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!