dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年8月完成した一軒家ですが、入居の際に外構業者により、道路と接する縁石も掘り下げ・新設工事をしました。

わが家は、北側角地なのですが、北側道路全面が昨年12月~3月まで数回に渡り、水道管交換工事を行ったためか、北側の縁石にひびや亀裂ができました。

証拠として、新築時に写真を撮影してあり、またひびや亀裂が入ってからの写真もあります。

工事の際に、道路工事業者に直接話をしたのですが、外構業者が縁石を新設する際に深く掘らずに工事したために振動などに耐えきれずこうなったとの指摘をし、「モルタルを上から塗り直すくらいならします」しかし、「モルタルを塗ってもまたすぐにひびがはいりますよ」と言われました。

家を建てた工務店に相談したところ、
住宅保険を利用しましょうか、ということになりましたが、縁石工事には行政への申請費用が発生するため、結局10万円の自己負担をしなければなりません。

新築一年での劣化なので、明らかに水道管交換工事による影響だと思えるのですが、補修費用の負担など請求できるのでしょうか。

A 回答 (1件)

=私有地外は費用は負担して貰えない。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはり無理なんですね。

私有地ではないので無理かとも思っていましたが、工事が原因だと明らかにわかるのに、水道工事会社の対応や回答が上から目線(言葉が適切ではないのですが。。。)で府に落ちずでした。

自費で修理をするか検討してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/10 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!