アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
自作曲をYoutubeにアップしているのですが、音が小さくダイナミックレンジも狭くなってしまうみたいで、元の音より悪くなってしまいます。・・・とまあここまでは周知の事実なのですが、他の投稿者の音楽をいろいろ聴いてみると、時々かなり大きく良い音で聴けるものがあります。
何かコツがあるのでしょうか?
よくマスタリングが上手いからという話を聞きますが、マスタリングが原因なら具体的にどうすればよいのか知りたいです。それとも全く他の要因があるのでしょうか?
自分は動画は1280×720とか960×720のサイズで投稿しており、HD表示は出ています。音声のビットレートは320kbpsです。推奨は384kbpsですが自分の今の環境では320kbpsより高くは設定出来ません。
何かご存知の方がおられましたらご教授下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

>マスタリングが原因なら具体的にどうすればよいのか知りたいです。



それが所謂、音響ノウハウという事です。
一般のiTunesや着うたなどで売られてるオーディオファイルはMP3(128Kbps/44Khz)ですが、動画ファイルに仕込める標準的なファイルはビットレートだけで無くサンプリングレートも選べるのでMP3寄りも更に高音質が見込めます。
マスタリングやMIX作業に付いてはその手の書籍を読み漁って実践するしか無いでしょうね、奥の深いものですから先は長いです。
まあ、やり方としては類似するもの(CD等のお手本)と聴き比べて褐色無いものが出来上がればある程度は習得したと言えると思いますが、そこに行くまでにもかなりの時間は必要と思います。
例えば、同じ機材を使ったとしても同じ音にはなりませんし、安い機材ではその音質まで届かないし、試行錯誤の連続です。
まあ、そこまでハマるなら音響専門学校へ習いに行った方が早いでしょうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
マスタリング・ミックスダウンのノウハウに尽きるということですね。
プロのエンジニアに依頼するか、そうでなければ細かいことを気にしないようにするしかなさそうですね。

お礼日時:2015/11/01 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!