プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。
質問させてください。
先日、コーヒーを自転車で販売している方を見かけました。
自分も将来的にコーヒー屋を構えたいので、午前中の通勤時間だけでもどこかで場所を見つけることができたら自転車でコーヒー販売ができるかと思ったのですが、事例を検索してみてもそういった記事が出てきません。
- 保健所が定める行商の品目の中にコーヒーが無い以上、コーヒーを行商するというのは「法律的にあり得ない」-
といった感じでコーヒーを自転車で移動販売することはできないといった結論に落ち着いてしまいました。

時々、服屋の軒先でコーヒー屋が出張で来て販売しているようなのもみますが、こう言ったものは行商とは別の形態ということでしょうか?
また、保健所のHPを見ると、行商の項目は人力とされています。
私の考えている形態としましては、原付でポットとミルを持ち出し、特定の場所に毎回止めてそこでハンドドリップで提供したいと考えています。なので、行商とも違いそうです。
自動車を使用すればできそうなのですが、車は免許等なく実現性がないので、例えば原付を三輪にすると大丈夫だったりするのでしょうか。

どういったところから調べればいいのかわからず、ご教授いただけるとありがたいです。
何卒、よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (5件)

同じことを考えている方は、案外多いんですね。


下記ブログの記述では結論的に次のように言ってます。
・コーヒーの行商で許可が出るのは大手飲料メーカーの缶コーヒーを売る場合のみ
・コーヒーを引き車で販売する喫茶営業の新規の許可は非常に出しにくい
・以上のことから、コーヒーを固定店舗以外で随時移動しながら販売するという場合は、車両を使用した移動販売車で喫茶か飲食の許可を取るしか選択肢が(ほぼ)無い
http://cappuccio.seesaa.net/article/398428290.html
結構、厳しそうですが、許可は厳しいようで、案外緩い、という話も。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
いずれにせよ、十分下調べした上で、管轄の保健所と折衝するしかなさそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行商の項目、今はあまり見ない項目もありますし、変更されてもよさそうに思いますね。
地区によって多少違いはあるかもしれませんし、実際に保健所等まわって聞いてみるしかなさそうですね。
あとは実際にやられている方に聞くのがいい気もしますので、見かけた時には聞いてみるようにします。
リンクまでありがとうございました!

お礼日時:2015/11/11 22:06

>原付でポットとミルを持ち出し、特定の場所に毎回止めてそこでハンドドリップで提供したいと考えています


喫茶業という事なのだろう
そうなると、三方(かな?)を壁で囲うとか許可の基準が厳しいから現実的には無理

キッチンカーのような形態にするか?
そうでなければ、加工場のような場所でドリップしたモノをポットに入れ
客先はではポットから注ぐだけになる

そう簡単ではないね

無許可で良ければ何でもアリだが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

喫茶業は壁で加工必要があるのですね。初めて知りました。
現実的にはどこかの敷地内でやらせてもらうというのが一番よさそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/11 22:12

№2さんのリンク見ましたが凄いですね。

自転車の範疇超えてますね(笑)
道路交通法も勉強した方が良いみたいですね。たぶん、自転車走行帯は走れないんじゃないかな?

お湯を持ち歩く必要はないよ。
水から、アルコールランプでドリップすればええよ。
サイホン式って言ったけ?
    • good
    • 1

移動販売という形態になりますので、その物の許可は簡単に取得できます



ポットのお湯は、どのようにして温めますか?
100度を保温するポットは市販されていませんから、低い温度でのコーヒーの抽出は出来上がりの味や味覚や風味に難がありますから、あまり売れないでしょうね(^_^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ポットは市販の12Vバッテリーから給電できるようにするか、もし電源をお借りできるような場所であればそこでお借りしようと考えています。
移動販売でできればバッテリーの可能性が高いですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2015/11/11 22:09

道路使用許可がいります、保健所にも相談してください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!