「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

今度新築で飲食店を建てる予定です。見積書が出てきて、その内訳が、
建築費1490万
電気防災設備180万
給排水衛生設備180万
空調換気設備190万
厨房設備195万
家具工事63万
サイン工事50万
工事全体管理諸経費234万
で出てきました。設計事務所のかたに元請けになってもい、大工さんや電気屋さんなどきめてもらいました。初めに設計士さんと契約したときに、これとは別に設計管理費として150万の契約をしています。 工事全体管理費と設計管理費というのは別にとられるものなのですか?この設計管理費と工事全体管理費の金額というのは妥当な金額なのでしょうか?自分の納得いくような契約をしたいのですが、無知なのでこれが妥当なのかわかりません。わかる方がいたらお知恵を貸して下さい

A 回答 (4件)

先ず基本的な疑問です。

その設計事務所は建設業者登録をしているのでしょうか?工事費が1500万円を超え、用途が店舗ですから建設業者登録が必要な工事なので、お尋ねしました。設計事務所が業者登録をしていれば、いわゆる「設計・施工」となります。設計事務所が本来求められている、建築主の側に立って、現場を監理するということが期待できなくなります。現場管理は、現場の納まりや、各職方のコントロールが主な業務で、設計監理業務とは、別なものです。(かんりの字が違っていることにご注意ください)従って、費用も別になります。もし、各職方と別々に、個別の契約をするのであれば、設計事務所には、業者登録の必要はありません。設計事務所が、工事の元請というのは、珍しい形です。後後のメンテナンスのことまで、よく詰めておいた方が、良いような気がします。
    • good
    • 1

工事管理費として妥当だろうね 


大手ならもっと高いし店舗なら総額から見ると安いほうですね
    • good
    • 0

設計業務と監理業務は別ですから当然の費用だと思います。



また監理費として工事費の1割ですから妥当と言えると思います。


それぞれの金額については図面も明細も分からないのでコメントは控えます。
    • good
    • 0

工事全体管理費は工事現場の管理(現場管理者がつくのですよね?)で、設計管理費は今後あるかもしれない各種の設計変更・仕様変更への対応も含めた設計料ではないでしょうか?


注文先である(元受である)設計事務所さんから出てきた見積りなのでしたら、その設計事務所さんにそれぞれの具体的内容(言葉の意味)を確認されるとよいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報