dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい最近ショッピングモールの駐車場で交通事故にあいました。右側が駐車場、左側は二階に上がるロープでした。T字のところで私は徐行して行ってた所、右からきた車が一時停止する場所なのにしないまま出てきて私も避けようとハンドルを回しましたが間に合わず事故にあいました。私の車は運転席のドアに長い傷。相手は右ライト下に少しのかすり傷。相手の保険側が貴方の不注意でもあるからこちらが10割ではありません!とすごく言ってきます。ぶつかった方は10割私ですすみませんでした。と謝ってきてるのに。この場合はどうなるんでしょうか??事故処理の際に相手も10割悪いとおっしゃってるのに保険の件で急展開しました。すみません説明がへたくそで。回答をお願いします。

A 回答 (9件)

決して相手保険会社とあなた様で話を進めないでください。

あなた様の保険会社様で話をしてもらってください。0:100とはいきませんが。よくても8:8ですね。
    • good
    • 0

法的には他の回答者の言われるように、あなたは無過失ではありません。



通常、示談の場合は保険会社が代行してそれでシャンシャンとなるようにするものなので、保険会社は「絶対に保険会社に相談無く勝手に示談しないように」と言います。
もし、これによらずに勝手に示談した場合は、保険会社の査定以上の分は自己責任で支払ってもらいますということになっています。

あなたの場合は被害者側ですので、もし、相手が10割悪いと言うことで示談してくれるならば、保険会社の補償額を超える部分については加害者が自己負担で補償してもらうことになります。
    • good
    • 1

0:100になることはないでしょうが、相手が認めてるなら相手本人から支払ってもらいましょう


口約束でもこの場合は有効です、揚げ足を取るわけではないですがこういう場合には絶対に「私が100%悪いです」などというものではないのです
    • good
    • 0

状況を聞く限り 0:100ではありませんね。


お相手が 100%私です。すみません と仰っていても 保険を使用するなら
保険会社が 過去の判例をもとに出した過失割合で持ってきます。
保険会社も 払う分が少ないほうが良いので 当然ですね。
本来 0:100はありえない状況としてあなたも ご自身の保険会社に連絡し
対応してもらうのが一番よいです。

0:100ではない以上あなたもあなたの車の修理費用と相手の車の修理費用の
過失割合分は負担しなくてはなりませんので
保険使用も視野にいれて ご自身の保険会社に連絡なさってください。

ちなみに 0:100になるとしたら
相手のセンターラインオーバー 後方からの追突 停車駐車中ですので
今回は あなたにも過失は問われますし
お相手が100自分がわるいといっても 保険会社がはいれば
そうはなりません。
    • good
    • 0

車が双方動いて居る場合は10:0にはなりません


10:0の場合は自分の車が完全に止まっていて
追突されたとか、そういう場合のみになってます
1番頑張っても、7:3行けば良い方です
車両保険でそういう事も保障してくれるのは有ります
残念ですが10:0になる事は、有り得ません
    • good
    • 0

ガレージ内ですから


基本は5:5です。
もし4:6くらいになれば、良しとしましょう。
    • good
    • 0

素人の相手が事故の過失は100%自分側に


あると言っても、それは専門家の保険会社
には通用しません。

全ての保険会社は裁判所発行の
民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準
別冊判例タイムズ38号 別冊38号
に基づき判断するのです。
    • good
    • 0

貴方が相手の保険の担当者に、交渉できる内容ではないです。



事故は車が動いていれば過失は必ずでます、2:8が通常です。
他に貴方に過失が出たなら、ぶつけた本人との交渉です。

たとえば保険会社が3:7で結論を出したらあとは、10割悪いと言った本人との交渉で、保険会社は関係ありません。
貴方の過失分を、ぶつけた本人が払えるかどうかです。

保険というのは何の保険でも同じですが、文章の書き方で保険が適応なったりならなかったりします。

保険を掛けていたら、適用なるかどうかを確認しないで自分で結論を出さないほうが良いですよ、私はそれで失敗しました。
保険が適用しない事故で、私が保険が適応なると勘違いして、払いますと言ったのであとで保険の対象以外だと言われて私が自腹を切りました。

貴方は保険会社ではなく、ぶつけた本人との交渉しなければなりません、ぶつけた本人が差額をどうするかを考えるしかないのです。
    • good
    • 0

あなたの方も保険やに報告し両者で話し合ってもらうのです。


普通は相手の意向を組んで保険は対応してくれますけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!