プロが教えるわが家の防犯対策術!

機械には全く知識が無く困っております。
一昨年(2013年12月)にホンダの小型除雪機HSS655c(J)を購入し、一年目は5回ほど使用しました。
庭にコンクリート部分が無く(採石のみ)、昨年も一回程度しか使用しておりませんでしたが、
今年コンクリートに変えた為、今年から本格的に除雪機を使用しようとしました。
ところが、チョークボタンを引きながらキーを廻しても全くエンジンがかかりません。
二年間何も手入れをしない状態で長期間使用していなかった為、バッテリーがあがったり、
他の部品も正常動作しない状態になってしまったのでしょうか。
車のメンテナンスはたまにやっているのでエンジンオイルだけは確認しましたが、きれいな状態で量も十分です。
ホンダのwebページを確認してみたら、長期間使用しない時はバッテリーのマイナス端子を外しておくという事が書いてありました。
点火プラグも定期的に手入れすべきなのか、またそのやり方もわかりません。

あまりにも無知すぎる質問で大変申し訳ありませんが、まったくエンジンがかからないという
この状態を復旧させる為のアドバイスをいただければと思います。

A 回答 (4件)

長期放置の場合はまずバッテリーの放電が疑われます。


ブースターケーブルをつなげば何とかなるのか、充電器で充電しなくてはならないのか、もう交換しかないのか、という点については現物次第です。

あと疑われるのがガソリンがだめになっていないか?ガソリンの配管等が詰まっていないか?ということになります。
キャブレターとかが詰まっていたら、バラして洗浄する必要があります。
(レギュラーガソリンには揮発しにくい成分が含まれています。なのでガソリンが変質する様な状態になるとこれらの成分が煮詰まったものがあちこちに付着して…となります)

http://www.honda.co.jp/snow/products/hss655c.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kaitaiyaさん、回答いただき、ありがとうございます。
キャブレターとタンクに残ったガソリンを抜き、新しいガソリンを給油し確認してみたいと思います。
年明けのお忙しい中、ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/04 12:43

#2です。

補足しておきます。
バッテリーが完全に死んでいる場合は、他のバッテリーから救済してもエンジンはかかりません。
これは救済する側のバッテリーが死んだバッテリーに引き込まれてしまうから。
こんな場合は、バッテリーを新品に交換する。
    • good
    • 0

点火プラグやオイルなんかは、まずは関係ない。


疑うべきはバッテリーです。
車のバッテリーからブースターケーブルでジャンプさせてやってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

check-svcさん、回答いただき、ありがとうございます。
hss655は小型の除雪機ですが、車のバッテリーから給電しても大丈夫なのですね。
一度試してみたいと思います。
年明けのお忙しい中、ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/04 12:33

>車のメンテナンスはたまにやっているので


なら、バッテリーの状況とか点火プラグの状況とかかくにんできのでは?

可能性が色々ある以上、可能な部分から順に確認して怪しい部分を突き止めるしか無いでしょ?


難しいようなら素直に、購入したお店に点検と整備をお願いすべきでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

trajaaさん、回答いただき、ありがとうございます。
取扱説明書を頼りに何とかバッテリーまわりを中心に確認してみたいと思います。
年明けのお忙しい中、ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/04 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!