プロが教えるわが家の防犯対策術!

車を修理に出して代車(ダイハツ・ムーブ、グレードや年式はよく知らないけど結構新しいCVT車)を借りました。
その代車は、アイドリングストップ機能があるんですが、アイドリングストップする車を運転するのが初めてだったので、最初は運転ミスでエンストしたのかと思ってしまいました。

それはともかく、そのアイドリングストップが、思うように作動しません。
信号などでDレンジのまま停車するとき、完全に停車する一瞬前にストップしてしまって、その後すぐエンジンがかかり、結局、停車中にアイドリングストップしないことがあります。
これはアイドリングストップという技術がまだ発展途上と言うか、確立していないせいでしょうか?
それとも、私のブレーキ操作がまずいのでしょうか?
実は自分の車が(今時珍しいと言われますが)MTなので、停車する時に最後の一瞬は少しブレーキを緩め気味にしつつクラッチを踏みながら止まる習慣になっていて、AT車は(クラッチは別として)同じ操作をしてはいけないのでしょうか?
念のために申し添えますが、信号停車などの時にはNに入れたりせず、普通はDのままブレーキを踏んで止まっています。

代車なのでずっと使うわけではありませんが、修理が1か月くらいかかると言われ、その間はこの車に乗らなくてはならないので、慣れない機能でも上手に付き合う方法を知りたいと思っています。
アイドリングストップを確実に作動させるコツなどありましたら、併せて伝授していただければ幸いです。
車に詳しい方、使い慣れている方、よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

私もダイハツ(ミライース)で、全く同じ挙動です。

こればっかりは慣れるしかありません。単純な制御ではなく減速率なども見ているので、雨と晴れの時で挙動が違うし、またバッテリー残量が少ない時やエンジンが暖まっていない時にはアイドリングストップしません。

アイドリングストップする場合の挙動で、今問題の10km/h以下になる辺りでエンジンが止まった場合は、ブレーキを離してしまうと再始動するので、そうならない程度にブレーキを緩めます。この時は惰性で進んでいるので、ブレーキを加減して停止位置を調節します。慣れてくると狙ってアイドリングストップさせ、惰性とブレーキで狙った位置に止められるようになります。失敗すると手前で止まっちゃいますが、先行車が信号待ちでやたら車間距離を取って止まっているのを見たら、ああこの人もアイドリングストップで早めに止まっちゃったんだな、とでも思ってあげてください。

なお最初から割合強めにブレーキを踏むと、完全停止までエンジンが止まりません。なのでエンジンに止まって欲しくない場合は、わざと強く踏んで後で緩めると止めずに済みます。ただし速度が20km/h以下とか十分落ちている時にそうすると、そこでアイドリングストップが発動することもあります。

また停車中&エンジン停止中にブレーキを強く踏み込むと、エンジンが始動します。停車中にあらかじめエンジンをかけておきたい場合に利用できます。ただしアイドリングストップのままにしておきたいのについ踏み込んで、エンジンが始動してしまったりもしますけど。一度再始動すると、ブレーキをどんなに加減してもアイドリングストップがかかりません。一度ある程度走って進むまでは。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
エンジンの温度やバッテリーの残量とかも関係しているんですね。そういえば動き出してすぐは作動しないので、どうしてだろうと思っていました。
私はなかなか足が覚えている力加減を修正できないので、「早めに作動しても、そのまま止まれる」とか「停止中に予め再始動させる」とか、貴方のように上手く使いこなすのは難しそうです。
でも、夫が1回乗っただけで見事に使いこなしてしまったので、何だか悔しくなって、ちょっと工夫してみようかなと挑戦中です。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2016/01/19 13:22

ブレーキの仕方、止まり方

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答に感謝申し上げたいところですが、すでに多数の方が具体的かつ詳細にご回答くださっています。
この段階で、それだけのことでしたら、ご回答いただかなくて結構ですので、そのようにお願いします。

お礼日時:2016/01/19 13:23

正常ですよ。


アイドリングストップが進化した結果です。
作動するにはいくつかの条件がありますが、それらは3次元マップを複数組み合わせて決定されています。
また、作動する場合には停止前から作動する場合が多くあります。
ブレーキの踏み具合でも作動は変化します。
進化しすぎた結果、運転者が任意に作動させることは不可能になっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
進化し過ぎた結果、かえって使いにくくなるというのは、それはそれで進化途上のような気がします。
速度が完全にゼロになってことを感知して作動してくれるとか、そういう機能になってほしいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/19 13:13

自分が乗った 代車のムーブの場合


ブレーキペダルの踏み込み加減で アイドリングストップ機能の ON/OFFの調整が
ある程度できました

強く踏み込むと停車手前でアイドリングストップしてしまう
信号待ちでも ブレーキ踏込を緩めていくと 前進する手前で エンジン始動するポイントが有りました。
踏み加減である程度調整出来るので 慣れれば使いこなせそうでした。

現行アルトのアイドリングストップは、行き付けショップオーナーが乗ってみて
ダメダメなアイドリングストップで 使いずらいといってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
同じムーブでの体験を教えていただき、たいへん参考になりました。
ただ、私の場合、足が覚えている力加減をなかなか修正できないので、この代車を使っている間に使いこなせるかどうか疑問です。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2016/01/19 13:11

回答№3です。


アイドリングストップ機能を活用したいのであれば、
ブレーキペダルを緩めず継続して踏み込むことです。
ブレーキを解除するとエンジンがかかりますが、停止状態でさらに踏み込んだ時も、エンジンがかかります。(ダイハツ車でしか確認してないですが....)。
質問者さまが嫌いなペダル操作になります。(私は嫌いです。)

MT車、自分のCVT車の時は質問者さまと同じブレーキ操作をし、アイドリングストップ付きの車の時は、機能をキャンセルするか、意識してブレーキぺダルを緩める操作をしないようにします。
    • good
    • 2

質問者さまと同じブレーキの操作をします。

 
普段はターボ車のためアイドリングストップ機能がないCVT車に乗ります。
家にMT車、アイドリングストップ付きのCVT車もあり時々運転します。

その乗り方だと質問にあるような動作をしてしまいます。
私はアイドリングストップ機能が嫌いなので、アイドリングストップ付きの車に乗る時は、すぐにアイドリングストップ機能が働かないように、スイッチを切ります。※任意でON/OFFできるスイッチがあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
アイドリングストップを手動で解除するスイッチというのがあるんですね。
今度暇なときに探してみることにします。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2016/01/19 13:09

たぶん、停車寸前の速度でブレーキを緩める前にアイドリングストップが働き、


ストップした後にブレーキを緩める結果となるためエンジンがかかってしまうのだと思います。
(ブレーキを緩めるとアイドリングストップは解除されるため)
乗り心地は変わりますがブレーキを緩めるのを止めればちゃんとエンジンは止まります。
それか緩めるタイミングを早める(今よりも少し速度がある状態で)のは難しいでしょうかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
やはり、ブレーキを緩めると解除されるのですね。
その点は納得しましたが、足が動作を覚えていて、なかなか思うとおりに動いてくれませんので、ちゃんと作動させることは諦めるしかなさそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/19 13:07

答えはこれ!


>それとも、私のブレーキ操作がまずいのでしょうか?
あんさん、止まる寸前に「緩める」がいっちゃんあかんのでっせ〜!
ってか・・・何で緩めるんでっか?
危ないじゃないでっか!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
感謝申し上げたいところですが、停止寸前にブレーキを緩め気味にするのは割と普通だと思いますよ。
他の回答者の方々も書かれています。
そうしないと止まった衝撃が大きくなって乗り心地が悪くなると思うんですけどね。
止まれないほど緩めたり、足を離してしまったりする訳はありませんよ。

お礼日時:2016/01/19 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!