プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

複数の業態で飲食店を経営している企業の社員です。
上司からのミッションで、地元の水を活かした料理をテーマとした
新規飲食店の出店を命じられましたが、具体的なメニューが思い浮かびません。

うどん、そば、ラーメンは水に大きく左右されるかと思いますが、
ほかに水を活かしたメニューがありましたらご教授いただけると助かります。

ちなみに、地元の水はPETボトルで天然水として販売されることを
認可されたキレイな水です。

A 回答 (3件)

えーと、おもいつくところを書き出してみましょうか?。



くずきり、ところてん、かき氷、そうめん、うどん、そば、ジュースやカクテル類、コーヒーや紅茶、お茶漬け(コメの種類も含め)、おきりこみ(ほうとう)、水ようかん、練り生菓子…間接的なところで、養殖された川魚を使った料理、餌に使っている鶏(ニワトリに限らず)、豚など。
水耕の野菜(パセリやチコリ、クレソンなどは可能だと思います)、ワサビを使ったもの(ワサビは特に水に左右されます)、料理ではないですが日本酒、ウイスキー、ビール(発泡酒)などの酒類、もしくは「それらを大量に使用する料理」…等々あると思います。
たぶん気づいてないだけでもっとあると思いますが。

私は群馬県人なので、いわゆる「上流県」の人間です。
水がきれいだし、保全をしていくという立場なので、水をアピールする食べ物が多く存在します。
これは他県でも同じで、例えば「長野県の安曇野」なんかもそうですよね?。
そういった場所の「観光サイト」は参考になると思いますよ?。
    • good
    • 0

地元には水ゼリーなんてありますがw


まあそれメインにはできませんよね。
葛餅とか葛饅頭とか…?

既出のコーヒー、豆腐。に加えてコーヒー、お茶などの飲料。
あと湯豆腐…。

そうめん、冷しゃぶ

あとやっばり「ごはん」 白ご飯の味。

バケットや食パン。

水を直接使うわけではないですが
きれいな水にしばらく置いて泥や臭みを抜いたうなぎ。

ただ、水も硬水か軟水か、成分、などで
合うもの、良くなるものが違いますから
水の特徴もあるほうがいいのではと思います。

たとえば、コーヒーでも軟水や硬水で味の出方が違います。
ご飯の煮炊きや出汁をとるにも軟水。

でも肉の灰汁を出したりするには硬水のほうが合います

水というブランドをつければいいのか
本当に実際おいしくなるかは別ですので
作ってみないとわからないとは思いますが。
水質と、同じような水質の地域や地元で
水をうたった食べ物に何があるか調べてみてはどうでしょうか。

日田天領水とかなら、いま水素流行ってますが
活性水素がウリですから
美容やデトックスと合わせて、その水や氷をつかった生ジュース
スムージーとか…。

おっしゃる通りそばも水が需要なので
山間部とか、田舎に行くとおそばの名店ってありますね

でもラーメンやお蕎麦は硬水より軟水がいいとか…

水質がわからないことにはなんとも。
    • good
    • 0

水を多く使う料理、


飲み物類(コーヒー、緑茶)、
豆腐など水に浸しておくもの、
とにかくその水の性質をよく知ってからでしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!