プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日ホンダのディーラーで試乗車として使用されていたフィットハイブリッドを購入したのですが、表題のとおり、平均燃費が10km前後しか表示されません。
自分ではまだ30kmしか走行していなく、街中を少し乗る程度しかまだ使用していないのですが、いくら何でも実燃費で20km以上は当たり前に出ると言われている車で平均10kmしか走行できないというのはおかしい気がします。
この原因は何なのでしょう?故障車のようなものを買ってしまったのでしょうか?

A 回答 (17件中1~10件)

数Km走って止まるという様な走り方の繰り返しだと10Km もあり得ます。

そんな走り方では普通のガソリン車と同じ程度の燃費しか出ません。
実燃費20kmは50km位走り続ければ出るかもしれません。

特にホンダのハイブリットは高速道路やある程度の距離を走って意味が出てくるのです。街中は不得意です。街中中心ならトヨタを選ぶべきでした。
ハイブリッドは絶対ではなく条件が良ければガソリン車よりはるかに良い時もあるくらいに考えた方がいいです。
    • good
    • 1

う~ん・・・前にも答えたことがあるんですが、ハイブリットで街中って、ハイブリットの意味って分かります。

リッター何キロでどこまで走れるか。つまり、どこまで遠出できるかってことで、街乗りでどれだけガソリン節約できるかじゃありませんよ。

そこんとこ、勘違いされて、ハイブリットなら燃料節約できると勘違いされている方がいるみたいですが、ハイブリットも所詮は車。
乗り方ひとつで、言われている燃費が出ない場合もあれば、それ以上の燃費が出る場合もあるわけです。
カタログ上の数値と言うのはあくまでも目安であり、約束された数値じゃありません。

それに、ハイブリットはまだまだ未完の機能。
トラブルがないと勘違いする人もいるみたいであきれます。
逆に、トラブルと大変なことになると噂されています。
ハイブリット選びは、決して噂とか口コミに騙されないように、慎重に、自分に合った選び方をしてほしいものです。
    • good
    • 4

満タン給油して、走行距離を給油量で割る計算をしない限り、正確な数値は出ませんよ



町中では、アクセルの踏み方ひとつで表示はコロコロ変わりますから
    • good
    • 2

もう回答が出ていますが、30kmしか走ってないなら、いろいろな原因でそんなこともあります。


年1くらいで同様の質問があります。少しは調べようとか思わないのか不思議です。
最初の給油で、ウンkmしか走ってないのに○○リットルも入った、おかしい、などと言わないように。
    • good
    • 5

住んでいる場所による


今の北海道なら、暖機運転や暖房の熱を作るために
アイドリングストップが少なくなる

私、アクア乗りなのであれですけど
夏、25キロ以上の燃費が今頃は15キロぐらいになります
これでも、暖房を入れないとか水温計を監視するとか気を付けての値です
    • good
    • 3

ホンダ式ハイブリッドはチョイ乗り燃費は悪い傾向があります。


通勤、買い物に使うにしても片道10キロは走行したほうが好燃費になります。
チョイ乗りでは15km/リッターがせいぜいです。
乗り出して30キロしか走ってないならまだ好燃費にはなりません。
他の方が仰るようにエンプティーランプが付くまで乗り回してから判断しましょう。

ハイブリッド車は初めてですか?
フィットハイブリッドとはFIT3ハイブリッドのことですよね?
搭載されている変速装置i-DCTは若干クセがあり乗りこなしにカンとコツが必要です。
従来型のトルコン、CVT型ATと同じ感覚でアクセルを踏むと燃費は悪くなります。
これについてはミンカラ等でレポが上がってますので割愛します。

ちなみにうちの嫁は未だに20km/リッター以上(ワンドライブ)をマークできません。
従来感覚のままアクセルを踏んでいるからですけどね。
    • good
    • 1

今なら間に合う。

購入店で根掘り葉掘り訊く。

但し!、もう少し実用に適した乗り方で満タンのガソリンを使い切ってからにした方が良い。試乗車は酷に使われる事は少ない。うん千キロも走った後に売られる事もないだろう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり距離を乗ってからディーラーで相談するか判断する方向で考えます。

お礼日時:2016/02/04 01:26

>平均燃費が10km前後しか表示されません


瞬間値での表示ですね。
アクセル踏み込んだ瞬間なら、当たり前ですよ。
以前、棒グラフで表示される車に乗ったことがあります、アクセル踏むたびにグラフの棒が短くなりました。
瞬間値で表示される平均燃費はその瞬間のアクセル開度、速度(加速状態)等を継続した場合の燃費を計算表示します。
そんな認識だから、試乗車なんか購入するのでしょう。
大阪西成の人も知っていました、お化けと安いものは無い!と、注 安いもの=安かろう、良かろうです、安かろう、悪かろうはなんぼでもあります。
    • good
    • 1

>平均燃費が10km前後しか表示されません。


 平均燃費をリセットしていないのでは?

 試乗車の場合、乗る人は加速性能を気にするから
 アクセル開度が大きく燃費が悪い。
 なので、リセットしてから乗ればそんなにガラッと変わると思います。

>故障車のようなものを買ってしまったのでしょうか?
 普通の中古より過酷な扱いを受ける「試乗車」を購入したのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/04 01:23

ガソリン車でも同じですが 運転の仕方 アクセルの踏み方で 燃費は、大きく左右します。



まず冬場ですから 燃費は、落ち気味になる傾向が有ります。
朝一 冷感始動 2~3分のアイドリングをした方が良いです。

Dレンジ入れっぱなしで アクセルとブレーキで乗る人は、燃費を出し難いです。
車の流れを読み 先の車の流れを読んで車間を開けて アクセルを優しく踏む走り方 前が詰まって速度が落ち出したら アクセル戻し具合(エンジンブレーキ)
で速度調整します。 必要により シフトダウンでエンジンブレーキ利用です。
こういった際 アクセルからブレーキに踏み替えると 速度が落ちすぎ 直ぐにアクセル踏み替える羽目になると思います これが燃費悪化の元です。
出来るだけ 惰性を利用して ブレーキを踏まずに 安全に走れるような 車間距離と 先導車の 流れや動きを良く見て アクセルを踏みすぎないこと。

※市街地や 通勤ラッシュ時などは、難しいですし危険も伴うのですが
郊外や 遠出した際に 練習してみて下さい。

ちょい乗り 近場の買い物 市街地 渋滞では、燃費は、悪いです。
車の燃費悪化は、停止状態から走り初めに 多く燃料を食います。
重たい車体を 走り出させる際に大きな力が必要だからです。
走りっぱなし 高いギアの状態で信号が少なく 走り放しの方が燃費が良い訳です。
エスティマHVも市街地では、一桁と聞きます プリウスでも下手くそが乗れば一桁です。
車は、乗り方使い方(アクセルの踏み方)です。

メーカーカタログ燃費など 電装部品一切使用しない 気候も風のない最良なコンディションで テストドライバーが叩き出す燃費です。一般人ではなかなか 近似値も出せないものです。
あとエンジンの組み立て精度によ当たり外れも有ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
普段から燃費のよい走りを心掛けることは何より大切ですよね。詳しくお答えいただきありがとうございました。

お礼日時:2016/02/04 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!