dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JR西日本ICOCA定期券について質問です
春から通学で電車を利用する予定ですなのですが普段電車を使わないのでシステムが全くわかりません

利用区間が広いので紛失のことを考えたとき
磁気定期は紛失したい時再発行はできませんがICOCA定期なら再発行できると聞きました
だからICOCA定期券にしようと思ったのですが到着駅はICOCA定期利用できるのですが最寄り駅はICOCAに対応していません

こういった場合
最寄り駅員で場合普通の定期のように駅員さんに見せて通り
到着駅では普通に利用することになるのでしょうか?

そもそも利用できないのでしょうか?

おとなしく普通の定期にするしかないのでしょうか?

最寄り駅は19時には無人駅となり
普通の定期券の場合運転手さんに見せて降車するようです

A 回答 (3件)

その最寄駅にはICOCA用の簡易改札機は付いていないのでしょうか?


それが有る駅なら毎回出入りするときにかざせば良いのですが、無いと駄目ですね
こんどの3月から兵庫地区の一部の駅でICOCAが使えるようになります。
http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/02/pa …
ここに質問者さんの駅は含まれますでしょうか?
    • good
    • 2

ICOCAの利用エリアは次の通りです。


近畿エリア http://www.jr-odekake.net/icoca/area/map/kinki.h …
広島・岡山・香川エリア http://www.jr-odekake.net/icoca/area/map/okayama …

ちなみに列車は運転手じゃなくて運転士
    • good
    • 0

https://www.jr-odekake.net/icoca/purchase/icoca_ …
によると, 全経路が ICOCA エリア内でないと ICOCA定期は発行できないようです.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!