dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

i phone6アプリのストレージについての質問です。

現在、i phone6(16GB)を使用しているのですが、アプリの使用容量が以上に多いです。
はじめは、i phone6(16GB)を使用しているので、当然だと思っておりましたが、

ストレージを管理を見てみると、そんなに容量使用しないと思うアプリが、3GB以上と、
どう考えてもおかしい状況です。(ちなみにピクトロジカFFです。)

それを削除すると、セーブデータまで削除されるようなメッセージが表示されるので、
試すのに躊躇してしまいます。

上記以外にも、もう一点あります。

これは、ワンピース トレジャークルーズですが、更新分をダウンロードして、
普通にプレイしていて、たまたま落ちてしまったので、再度起動したら、
また、ダウンロードから始まって、ダウンロード時間に10分くらい掛かってしまいました。
(Wi-Fi環境です。)

ちなみに、つい先週ストレージの空き容量を見たときには、1GBくらいありました。
(アプリをダウンロードして埋まってしまった分けではありません。)

なんとなくですが、ダウンロードしたファイルの不要なデータ、一時ファイルなどが、
残っているような、気がしています。

初歩的な質問かもしれませんが、皆さんはどうされているのでしょうか?
ご教授、宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

スマホはパソコンですから、不要データは溜まって行きます。


この不要データは「その他」に分類されます。
なので、「その他」が膨大に膨れ上がっているなら、不要データも膨大になっていると思うので「リストア」をすればこの不要データは削除されます。
ですが、ゲームアプリなどの場合はサーバ型とローカル型とに分かれていて、アプリが肥大するのはローカル型、ダウンロードに時間が掛かるのはサーバ型です。
これらのデータは必要枠なので、削除は出来ません。

まあ、先ずはリストアして見て下さい。
リストアはiTunesで
バックアップ(暗号化バックアップにチェックする)
https://support.apple.com/ja-jp/HT203977
※iCloudバックアップでも大丈夫ですが、通常ではiCloudバックアップで復元する
 と、iosやアプリは最新になります。iosやアプリに更新が有る場合は不具合発生
 を防ぐ為に最新に更新してからバックアップして下さい。
初期化復元
http://help.apple.com/itunes/mac/12.1/#/itnsdb1f …
バックアップから復元
https://support.apple.com/ja-jp/HT204184
※iosにアップデートが有る場合、iTunesで初期化するとアップデートされてしま
 います。
 旧バージョンのままで使いたい場合は、端末で「設定→一般→リセット→すべて
 のコンテンツと設定をリセット」で初期化して下さい。
※本来は最新にアップデートしてからバックアップを取るのが一番良いです。
※稀にプロファイルが復元されず、キャリアメールが受信出来なくなる場合が有る
 様です。
 (機種変更などで違う端末へ復元する場合に多い様です)
 その場合は新しくプロファイルを読み込んで下さい。
 旧プロファイルが残ったままなら削除して下さい。
※普段からiTunesに同期しておらず、初めてiTunesに同期する場合は「購入した
 項目を転送」してiTunesにコンテンツをダウンロードしてから実行して下さい。
 →https://support.apple.com/ja-jp/HT201267

注)暗号化バックアップについて(iCloudバックアップも含む)
暗号化バックアップはアプリのログイン情報をもバックアップしますので、再ログインの必要も無く、以前のままの状態が復元出来ます。
通常のバックアップでは、ログインの必要なアプリでは再ログインや再認証が必要になり、アプリに寄っては取り戻せないデータが出る事が有ります。
例えば、LINEやオンラインゲームなど1端末1アカウントしか使えないアプリでは再認証が必要になりますので、引き継ぎが上手く出来ませんので、アプリ個々で用意された引き継ぎ作業で引き継ぎを行いますが、「暗号化バックアップ」はそれをする事無く、以前のままの状態に復元出来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!