アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この問題なんですが何故磁石のN極をコイルに入れると電流の向きはbになるんですか?教えてください。

「この問題なんですが何故磁石のN極をコイル」の質問画像

A 回答 (5件)

No.4です。


 例えばよく見かける回答に「それを打ち消そうとしてbのむきに電流が流れます。」というのがありますが、ならN極を突っ込んだままにしているときはどうなるのでしょう。
 この問題は、それを聞いているのですよ。

 周囲の磁界が変化するとき、相対的に電荷が磁界中を動いていることであるので、磁界中を移動する電荷は周囲の磁界から力を受ける。
 レンツの法則って、それをごく限られた状況に対して説明する便宜的な結論にしか過ぎない。

 理科は覚えるのではなく理解すること。

 移動する電荷の周囲に左回りに磁界が発生するとしたって、物理法則が変わるわけじゃない。電流と電子の移動方向が逆だろうが同じであろうが・・それらは単に説明のために人が決めただけで、そんなことで宇宙が変わるわけじゃない。
    • good
    • 0

理科の教師です。



ここでどちらに電流が流れるかは一切関係ない。
回答者の皆さんも間違っている。

 しっかり読みましょう。!!--「物理の原理を知らなければ」とか、「打ち消す方向にとかも」一切関係ない。

 その表が
_______① ② ③ ④ ⑤
検流計の針  + - + ー 0
電流の向き  a b a b ×
だろうが
_______① ② ③ ④ ⑤
検流計の針  ー + ー + 0
電流の向き  a b a b ×
だろうが一切関係ない。
 ・・・・ここで試したのは、
・磁石を動かすときだけ電流が発生する
・動かす方向が違うと電流の向きは反対になる
・止めていると磁石がどこにあろうと電流は発生しない
 ことを確認したに過ぎない。

小中高とも共通ですが学習指導要領の理科の目標は
第1 目標
 自然に親しみ,見通しをもって観察,実験などを行い,問題解決の能力と自然を愛する心情を育てるとともに,自然の事物・現象についての実感を伴った理解を図り,科学的な見方や考え方を養う。( http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youry … )

 この実験で確認できるのは、上記の三項目だけです。コイルの巻き方向とかが具体的に明記してあり、磁石のどちらを近づけるときと書かれていて、電流の向きを示すセという問題ではない。

 文章をしっかり読み、観察をしっかり行い、先入観や思い込みで結論を作ってはならない。

 理科の基本です。

 なお、実際にどちら向きに流れるかは、
で説明した。単にアンペールの法則だけで説明できるようになっておこう。それがとても大事です。フレミングやレンツは、テスト対策であって役に立たないこともある。

中学理科電流と磁界 でこの問題が全くわかりません電流がどのように流れるのかもよくわからないのでよくわ - その他(学問・教育) [解決済 - 2016/03/08] | 教えて!goo( https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9201937.html )
    • good
    • 1

原理を理解するには物理学の説明を聞かなければならない



でもこの教科書で何故?という人に理解して貰うのは難しい

こういう法則だと理解・暗記して貰うしか無い
    • good
    • 0

電磁誘導では、磁石の動きに反発するように、コイルに磁界が生じます。



① 棒磁石のN極を入れると、近づいて欲しくないためコイルにN極が生じます。  (棒磁石の同極は、反発し合う) bにふれる
② 棒磁石のN極を遠ざけると、離れて欲しくないためコイルにS極が生じます。  (棒磁石の異極は、くっつく)  aにふれる
③ 棒磁石のS極を入れると、近づいて欲しくないためコイルにS極が生じます。          aにふれる(a方向に電流)
④ 棒磁石のS極を遠ざけると、離れて欲しくないためコイルにN極が生じます。          bにふれる(b方向に電流)

原則は、上の四点です。公式というか電流と磁界によって起きる現象として、覚えましょう。
次の段階で、フレミングの左手の法則として、電流・磁界・力の向きを学習するはずです。

検流計の動きが、右か左かは問題の設定に従って下さい。

コイルに生じる極の種類によって、右にふれるか左にふれるか、つまり、電流の向きが決定します。

参考までに。
    • good
    • 0

N極を近づけるとコイルの中に下向きの磁場が増えるので


それを打ち消そうとしてbのむきに電流が流れます。
右ネジの法則で、磁場が上向きなら電流のむきがbであることがわかります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!