dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日友達がパーティで使用するためにノートパソコンを貸したのですが、
それ以来変な音がするようになりました。
(キーンとかピーというようなノイズです)

友達はマイク端子からケーブルでステレオにつないで音楽を大音量で
かけていたのですが、それが原因なんだと思います。

全体の音量を下げると音は聞こえなくなり、上げるとうるさくなります。
ボリュームコントロールでマイクの部分をミュートにすると
全体のボリュームは上がっていてもノイズはなりません。
またノートパソコンなのですが、液晶部分を折りたたむと音が増します。

友人は他のパソコンでもそうだしマイクを使う時だけマイクのボリュームを上げろというのですが、
そういう問題でもないような。。
私はもともとマイクの音量は使っていないときも最大にしていたはずなので、
普段そんな音がなっていたとは思えません。
友人はもし故障か何かならお金を払うと言っていますが、確かにマイクの音を下げていれば
普段は問題ないんです。でも内部が傷んだりしたのではと思うと気になります。
これって普通なのか、やっぱり異常が起きたのかどちらでしょうか?

A 回答 (4件)

>友達はマイク端子からケーブルでステレオにつないで音楽を大音量で



マイクアンプが過大入力で故障した可能性があります。

マイク端子は、マイク以外のものを繫いではいけない端子です。
他に使用できない場合は、抵抗入りケーブルを使って入力レベルを落とす必要があります。

この回答への補足

ありがとうございます。
多分仰られた通りだと思うのですが、
その場合マイクアンプを交換すればいいのでしょうか。

直す方法がわかりません。
3月に買ったパソコンで保障が効くので相談してみようかと思うのですが。。
(ステレオにつないだとは言うべきじゃないでしょうが)

補足日時:2004/07/10 20:38
    • good
    • 0

もう一カ所判りやすい説明がありましたので追記。

(画像付き)
Win98もWinXPも同じです。

http://miyazaki.cool.ne.jp/mnokuni8a/qanda2.shtm …

この回答への補足

ブーストという項目はあったのですがチェックは入っておらず、
試しに入れてみるとやはりかなり大きなノイズになりました。
やはり故障だと思います。
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

補足日時:2004/07/12 08:05
    • good
    • 0

マイクブーストとも言う様です。



この件とは違うのですが、こちらのサイトを見ていただきまして、
http://www.delprado.co.jp/collection/english/faq …
真ん中より下(2/3位の所、地図の絵の下)に、
「4.マイクボリュームの設定確認」
という項目があり、Win98,ME,XPについて説明があります。

この説明の中に、先ほどのブースト関係の説明があるの
で、同じ手順で試してみてください。

もしこの手順でもブースト関連の設定が見つからないのであれば、故障を疑った方がよいかもしれません。
    • good
    • 0

Win98の場合なのですが、ボリュームコントロールにマイク入力のゲイン(倍率)を倍にする設定があります。


全てのパソコンにあるわけではないです。
ゲインが倍になっているとわずかなノイズも増幅されるので、
例えマイクがつながっていなくても妙な音がすることがあります。
その辺の設定を確認してみてください。

この回答への補足

ごめんなさい、環境を書くのを忘れていました。
けど私のパソコンはXPでして、ボリュームコントロールを見てみたのですが
その項目はありませんでした。

補足日時:2004/07/10 20:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!