アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

答えは下です
nobodyはだれも~ないだから
誰もその真実を知っていたと言われていない
が直訳だとわけがわからないです。

「答えは下です nobodyはだれも~ない」の質問画像

A 回答 (3件)

「誰もその真実を知っていたと言われていない 」ではなく、「誰もその真実を知っていなかったと言われている 」です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

nobodyはなぜsayにかからないのですか?

お礼日時:2016/03/19 11:28

It is said that ~ は、 that節の内容が言われているという、伝聞を表す文章で、本文は現在形なので、


「~と言われている」となります。

Nobody knew the truth . のように、否定の意味を表す語(No one , Nothing , Nobody)等が主語の場合、
日本語に訳すときに、動詞部分を否定するようにすると訳しやすいです。

本文では、know を否定すれば良いので、「知らない」、過去形ですので「知らなかった」ですね。
主語はBodyと考え、「誰もその真実を知らなかったと言われている。」
日本語としては、動詞部分を否定し、過去であることも動詞で示します。

Nothing is more precious than time. 「時間ほど大切なものはない」 主語はthing=もの 動詞はis=ある で、
動詞を否定しています。

No one knows the news. では、「誰もそのニュースを知らない」となります。
主語はone=人:誰(一般的な人を表す) 動詞はknow=知る


参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われていないとはならないのですか?

お礼日時:2016/03/19 12:35

お礼 コメント への 再回答



「言われていない」でしたら、It isn't said that ~ という、英文になります。

that は、接続詞ですから、that の前の文と後ろの文は、別なものと考えましょう。
主文と、従文という考え方になります。

参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!