プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

妹に頼まれて、イギリスの学校に学費を送金するため、郵便局から「国際郵便振替請求書」をもらい手続きをしに行ってきましたが、曖昧な点があったため送金できませんでした。

妹からのメールには下記のように書いてありました。
--------------------------------
【Payee】
name:学校名
address:学校の住所
post code:郵便番号
country:イギリス
account number:受取人口座番号(8桁の数字でした)

【Remitter】
name:妹の名前
address:現住所
--------------------------------
銀行口座が不明なので「住所あて送金」にチェックをして上記の項目だけを書いたのですが、この場合は「国際送金請求兼告知書(住所あて送金用)」の用紙になるとのことで、その場で送金をせず用紙だけ貰って帰ってきました。
今、貰ってきた用紙に書き直しているのですが、(住所あて送金用)の紙には、相手のaccount numberを書く欄がありません。
先日妹に確認したところ、銀行名がなくてもaccount numberだけで送金できる、ということを言っていたのですが、そんなことが可能でしょうか。
身内としてお恥ずかしい限りですが、妹の言っていることも確信が持てず、郵便局の方もよく知らないせいか電話でいろいろ聞きながら応対してくれたため、心配です。長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

#2です。

「補足」拝見しました。

まず、銀行口座あてですが、その場合は、先方(妹さん)から銀行名、支店名、銀行コード(Bank Code)などが知らされると思います。ご質問が数字のみだったので、GIROと判断しました。「Sort code No」というのは知りません。イギリスへは何回も送金していますが、私の口座(日本で使っている郵便振替口座)からイギリスの口座(GIRO)への送金がほとんどです。それには「Sort code No」なるものは不要です(と言うより記入欄がありません)。

もういちど、妹さんに、BANK口座あてか、GIRO口座あてか、確認したほうがいいかもしれません。

なお、現在お手もとにある用紙をお使いの場合は、住所にイギリスの郵便会社(公社でしょうか。Royal Mailと言います)が証書を作成し、それを相手(学校)に郵送するものです。受け取った学校では、その証書を郵便局へ持参して現金化します。一般には、GIRO口座や銀行口座を持っていない人にあてて、送金する手段として使われるものです。

「・銀行口座番号の例 12345678(8桁)」とあるのは、あくまでも口座番号の例です。これに加えて、上述のとおり銀行名などを必要とします。

一方、GIROのほうは、番号だけで済みます。「Girobank plc」のような記入をする必要はありません。実体験です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度もお返事をくださり有難うございます。本当はすぐにでも振り込まなければいけないようでしたが、BANKかGIROかなど不明な点もあったため、1日待って妹にも確認してみました。どうやらBANK名もあったようで、今回は銀行口座宛でした。
しかしChM様に教えていただいたことは今後も参考になることですし、大変勉強になりました。有難うございました。

お礼日時:2004/07/13 22:49

銀行口座宛の場合、イギリスの為替の交換所から為替証書を銀行に送る(多分)ため、住所は必要だと思います(ヨーロッパの他の国に送ったとき、都市名、支店名、口座番号で届きましたが、イギリスでは分かりません。

日本で送金する場合の○○銀行○○支店、(普)○○○○というのとおなじです)
あとは♯2の方とほぼ同じです。ジャイロ(Giro)口座(郵便振替口座)あてなら住所はなく、口座番号で送れると思います。ホームページを見てください。

ただし、現在送金人の「本人確認」が必要になっています。妹さんの名前、イギリス国内の住所では本来日本から送金できないのではないでしょうか?(郵便局によっては、質問者さんの証明書があればいいと言ってくれるかもしれませんが)
郵便局の今の説明では、請求書に書かれる住所、氏名は証明書と同じでないといけないそうです(以前は別の方の名前を書いても、もって行く人の証明があれば送れたのですが……)そうでない場合委任状が必要となっています。
郵便局の相談窓口
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s2000000/s2s00000 …
ここで相談なさってはいかがでしょうか。

ゆうちょのホームページによると通信文にメッセージが書ける(30字)そうですので、ここに書いておけば妹さんの名前で振り込んでくれるのかもしれませんが、振込み不能等のトラブルを避けるために、妹さんに送金して、英国内で振り込んだほうがいいかもしれません。
間違いがあると、返金だとか受け取りの確認とかで最低でも1,2か月はかかりますよ。

私の知人のことですが、イギリスの学校宛に家族が日本からお金を送ったにも関わらず、払い込まれていないと留学先で言われたそうです。
領収書は本人が持っていないため「とにかく振り込まれていないのだからそちらで調べろ」と言われたそうで、調査が学費の納入期日に間に合わないので、家族が本人宛に送金したそうです。実際には学校の事務ミスだったようで、返金になったらしいのですが、お金が返ってくるまで半年かかったそうです。

まずは相談窓口に電話してみてはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.yu-cho.japanpost.jp/s2000000/s2s00000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。我が家にとっては大金ですので、ミスは許されません。海外送金となるとややこしくて困ってしまいますが、わかりやすく教えてくださり有難うございました。

お礼日時:2004/07/13 22:45

受取人口座番号(8桁もしくは7桁)というのは、郵便振替(「GIRO」すなわちジャイロと呼ばれます)の口座番号です。

銀行口座ではありません。

http://www.yu-cho.japanpost.jp/t0000000/tsk20300 …

に書かれている「国際送金請求書兼告知書(口座あて送金用」が郵便局に用意されています(ご質問の「住所あて送金用」とは別のものです)。いまその用紙が手もとにないので、記憶ですが、そこに、受取人の住所、氏名(この場合は学校名)などに加えて、「受取人口座番号」という欄があります(多分、住所の下の郵便番号と名あて国の下のところに小さく)。ここに番号を記入してください。念のため、上記URLを開いて、それをプリントして郵便局に示してください。不慣れな郵便局だと、用紙についても、正確な知識を有していません。

次に http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20503 …

でイギリスあて送金の詳細を知ることができます。妹さんの求めておられるのは、「2 口座あて送金(受取人様の口座に為替金を入金します。)」です。手数料は、(10万円以下の場合)700円です。

なお、ここには言及がありませんが、GIRO口座あて送金の場合、先方で、2.50ポンド差し引かれます。2.50ポンドというのは昨年私が送金したときのことで、今は変更されているかもしれません。窓口で、確認してもらってください。従って、仮に100ポンド送金したい場合、送金金額は102.50ポンド(GBP 102.50)とする必要があります。

お手持ちの用紙による「住所あて送金」の場合は、(日本での手数料は高い)先方では差し引かれることが『無いかもしれません』。この点は(体験もなく)自信ありません。郵便局で確認してもらってください。

参考URL:http://www.yu-cho.japanpost.jp/t0000000/tsk20300.htm,http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20503 …

この回答への補足

わかりやすく説明していただき、ありがとうございます。ところで補足なのですが、
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20503 …
こちらのページには、

◎ 郵便振替口座及び銀行口座あてに送金することができます。
  ・郵便振替口座番号の例 Girobank plc 252 8053   Alliance&Leicester Giro 21 910 0004
  ・銀行口座番号の例 12345678(8桁)

とありますが、気にしなくても構わないでしょうか。
(ここを見て銀行口座では?と思っていました)
また先ほどの妹からのメールの最後に
「If you find a space of Sort code No,please write on the paper.
Sort code No,**-**-**(数字)」とあります。用紙にはsort codeを書く欄がありませんでした。
重ね重ね申し訳ありませんが、もしご覧になってましたら教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

補足日時:2004/07/12 22:25
    • good
    • 0

あまり自信はありませんが、日本の郵便局で言う「電信為替居宅払」と同じ扱いになるのではないでしょうか? 日本の郵便局でも、貯金の窓口で電信扱いの居宅払いを申し込めば、受取人の地域の配達を担当している郵便局の貯金課から郵便集配課へお金を入れた専用の封筒が渡され、郵便集配課の職員が受取人へ配達します。

この方法ですと、受取人が貯金通帳や銀行の預金通帳を持っていなくても(=窓口で口座番号を知らせなくても)送金できます。恐らくこれと同じ仕組みになるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。何しろ本人でさえ仕組みを知らないので、こちらも全然わからず困ってしまいました。参考になりました。

お礼日時:2004/07/12 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!