アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うちのトイプードル(14歳♀3.5kg)が後足を引きずるので獣医に診てもらったところ、完全に切れてはいないものの膝の靭帯を痛めているので安静にするように、と言われました。
 ・・・が、足を痛めた後も、痛めた足を浮かせてあまり体重を掛けないようにしている以外は、ほとんど以前と変わらない歩きっぷりを見せ、その姿だけ見れば元気でいいのですが、
犬の膝の靭帯損傷について少し調べたところ、対策としては獣医の言う通り安静にするか、手術か、といったことくらいで、運動量についての記述はほとんど無く、今の状態が安静とは言えずとも許容範囲内なのか否か、またもう片方も痛めるパターンも多いというので、不安です。
(もともと、いい歳の割に家の中も庭も達者に歩き回る子で、そもそもこの靭帯の傷も抱っこの状態から床に飛び降りてやらかしたものですし・・・)
 居間に1畳ほどの柵を立ててその中であまり歩かせないようにしようかとも考えたのですが、ご飯を催促するときなどによく立ち上がる(掴まり立ち)ので、柵があるとやってしまうのではと思い、従来と同じ放し飼い状態になっています。
 減量した方がよい、という対応もありましたが、近頃は体重が減少傾向にあって「大丈夫かな?」と思っていたので、そちらは大丈夫かと考えています。

・・・と、前置きが長くなりましたが、質問は
●ゆっくり歩く程度ならば、このまま歩かせておいても大丈夫なものか?_多少無理をしてでも柵に入れて行動範囲を抑えた方がよいのか?
●痛めた脚はあまり動かさないほうが良いようですが、足(膝)を固定するギプスやコルセットのようなものをした方がよいか?_そのようなものがあればどこで手に入るか?
この二点です。
どうか御回答、よろしくおねがいします

A 回答 (1件)

完全に安静にするべきか激しい運動を避ければ良いかは、状況によって異なって来ると思うので、診断された獣医師とご相談ください。



固定が必要な場合は、通常動物病院が必要や器具を貸し出してくれると思うので、これも担当の獣医師に相談して下さい。

なお歩かせても良い場合は、床が滑り易いのは脚に負担がかかるので、フローリングであればカーペットを敷くと言った対策をした方が良いと思います。
また、足の裏の毛が伸びている場合は、これも滑り易くなる原因ですのでカットしてあげて下さい。
また、階段の上り下りも出来ないようにしたり、ソファとか椅子のように飛び乗れないようにする事も必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます
やっぱり獣医さんと相談するのが手っ取り早いですね
余談ですが、natsuankogさんの言われたような対策は、別の理由で既にやってあるので、あとは運動量の問題ですね

お礼日時:2016/04/22 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!