プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。父親のことで愚痴らせてください。
 
 私の父は知的障害をもっています。普通なら父親は家族を引っ張っていく役割をもっている、と思っていますが、うちの父親はとにかく情けないです。ひねくれ者です。物事を考えることが出来ません。普通じゃない事をすることもあります。50後半の父親です。

 神経がイカれているのか真面目な話の最中やそこ笑う所???て事でヘラヘラします。近所で交通事故があれば飛び出て野次馬になったり、家族に感心がないくせに他人の家庭の事情を模索したり噂を流したりします。特に誰々が入院している、様態が悪く寝たきりになっている、果ては誰々が亡くなった、等を何も感じていないのかヘラヘラしながら電話で話したりしています。
 人に馬鹿にされやすいですし、少しでも馬鹿にされたくらいでヒートアップし喧嘩腰になります…それに話を聞くと仕事先の現場監督に「ハイ分かりました」の一言で済む話に過剰に反応して喧嘩することもあります。相手が正論、どころか普通のことを言っているにも関わらずです。最近は現場監督との口喧嘩もエスカレートしているようです。父の働き口がなくて相手に仕方なく受け入れていただいている状態なので、もしクビになっても仕方ないです。今の仕事で生活を繋いでいる自覚もないようですし、見ていられないです…
 父は創価学会の会員で、母が体調を崩してまで家事をしているのに優先的に学会の座談会(?)に出ています。母は一応創価学会員のようですが、体調が長い間悪く、活動に出れないのにも関わらず学会員がしつこく来るよう呼びかけにきます。父はそれを見ていて母の代わりに断るどころか学会員と一緒になってしつこく誘います。自分にも同じく学会員と一緒になって誘ってきます。断っても来るのでしつこいです。会合の打ち合わせ等で家に頻繁に学会員が来るのでいい加減出たくありません。というか最近居留守使ってます(笑)
 基本的なマナーもなってなく、食事の際は肘をつく、クチャクチャ喰い、足を組む、貧乏揺すり、犬喰い、麺類でもないのにすすって食べる、猫背等をしますが何十回注意されたか分かりません。勿論まだ治っていません。
 他人事に無駄に干渉します。その上なめられても缶コーヒー一本で機嫌が治ります。というか缶を人にねだる時もあります。どんだけアホや…と思うどころか死ぬほど見ていられないです。
 計算は2桁+2桁が限界のようです。
 母は元々身体が弱いですが、父には少しでも支えてあげようという気持ちが0です。母の体調が悪くて家に帰ったら自分でご飯を作って食べて、と言われると「飯はないんかク●ッタレ」と独り言を言い始めます。自分が小学校の時に母が育児と家庭のやりくりと仕事のストレスを溜めすぎて脳の血管が切れて(病名分かる方いらしたら教えてください)病院に運ばれた時も心配の様子0で呆れました。
 人に簡単に丸め込まれたり騙されたりします。(過去に悪徳商法に引っ掛かったこともあるそうです)
 父の誇れるところが見当たりません。友達の父親は何か特技があるか家族の事を考えていたりしますが父には何も当てはまりません。こう言うのもアレですが考えさせられる言葉、というのを父から聞いたことがありません。悩み相談も出来ません。ちゃんとしてるのに「はよ風呂入れ」「勉強しなさい」「はよ寝ろ」「歯は磨いたか」等小さい子レベルの事をロボットのように毎日言ってて呆れます。
 他にも言ったらキリがないです…
 父親に生活を支えてられているので感謝はしています。

 将来結婚の話になった時に相手の家族に断られないか心配です。観てくださっている方にもし娘様がいて、結婚の話になっても自分の父親のような人がいる相手だったら断りますよね…

 子供が出来て約20年以上この状態が続いて母親は精神的にも肉体的にも限界がきてると思います。父のことでいろいろ言われたりもしたそうです。実際に倒れたこともあるのでまた倒れることがあるかもしれません。
 父親のせいで肩身の狭い思いをしないといけません。反面教師になるというのは分かっています。それ以外で何かプラスに捉える方法を教えてください。

A 回答 (3件)

以前、知的障害を持った方のお世話をしていたことがあります。



質問文を見て、ちょっと悲しいような気持ちになりました。

でも、あなたの気持ちはわかります。

あなたのジレンマはきっと、本当はお父さんのことを慕いたい、尊敬したい、でも現実の父を見るとそれができないという思いが一つあるのではないかと思います。

お世話をしていたときに、やっぱり50代くらいの人がいらして
確かにへらへらしていました。

でも、それが知的障害というもので、悲しい現実なのだと思いました。

もし、あなた自身が知的障害を持っていて、悪気は何一つないんだけど、へらへらしてしまったり、
ちょっとしたことで癇癪を起しては喧嘩したり、、、などしてしまうとしたら・・と考えてみたら・・

その人自身もそう生まれたくて生まれたかったわけではないのかもしれませんね。

それでもお父さんはお父さんなりにあなたを大切に育ててきたんでしょう。

感情そのものは悪いも良いもないんだそうです。

だから、そのままでいいのだと思います。

あなたが年を取って大人になったら、違う目で父親を眺める日が来るかもしれません。

でも今は父親を受け入れることができない、、、それでOKだと思います。

ただできるなら今は、父親と物理的に距離を置いて、父親とは別の暮らしを持ち、あなたの人生を
生きていくべきだと思います。

将来、結婚等であなたのお父さんを問題にして、それを破談にするような家庭の人とは
結婚すべきではないと思います。
    • good
    • 1

まず、知的障がいについて勉強をしましょうね。


あなたのお父様は、知的もあると思いますが、性格的な問題もあると思いますよ。
私は障がいを勉強していますが、
神経がいかれている。ひどい言葉ですね。
知的障がいの方がどのような思いをして、そのような行動をするのか、学ぶとともに、お父様としっかりお話されるのはどうですか?

結婚相手には言えばいいでしょう。
私の父親はこうゆう人です。とあらかじめ説明すればいいと思います。
    • good
    • 0

甘えれない分自立心が育つのは結構プラスだと思います。



ただ引っかかるのは、知的障害がある事と思いやりに欠ける事は別問題ですよ。障害者への偏見がある限り父親ばかり悪くは言えないかな。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!