幼稚園時代「何組」でしたか?

不動産の質問です‼︎
注文住宅を考えており、土地の購入を検討してるのですが、不動産情報サイトでは金額、立地共に良い物件がありません。
子供の学区の事も考えると、学区を変えずに近所で探したいと思っております。
近所で売りに出ていない、空き家、空き地がちらほらあるのですが、購入は可能なのでしょうか?
その際は不動産業者を間に入れた方が良いのでしょうか?
持ち主を調べるのはどうすれば良いですか?

また、金額の提示はこちらの希望額を伝えて交渉していく感じでしょうか?

質問ばかりですみませんがご教示お願いします‼︎‼︎

A 回答 (2件)

>近所で売りに出ていない、空き家、空き地がちらほらあるのですが、購入は可能なのでしょうか?



可能。


>その際は不動産業者を間に入れた方が良いのでしょうか?

素人同士の売買なら専門家を介した方が間違いは少ない。


>持ち主を調べるのはどうすれば良いですか?

法務局で登記簿を調べる。


>また、金額の提示はこちらの希望額を伝えて交渉していく感じでしょうか?

売り出していない(=価格がついていない)ので、どちらか一方または双方で希望価格を提示して交渉を進める。



ただ、肝心なことを失念しているようなので蛇足ながら記載すると。。。
見ず知らずに人から「お宅の土地売って下さい」と言われても怪しくて相手にしないと思うよ。
立地が良くて空き地と言うと何らかの理由がある場合も多いので、なおさら難しい。

も一つ、これはホントに余計なお世話なんだけれど。。。
「不動産情報サイトでは金額、立地共に良い物件がありません」ということは、質問者の相場観がズレている可能性が高いよ。
不動産ポータルサイトへの掲載は有料なので、限られた掲載枠があるために広告性の低い物件は掲載しない(掲載順位が低い)。
相場よりも著しく高い物件は掲載しても反響は鈍いからね。
だから一般人がポータルサイトの情報を見た際に、”高い“とか”良い物件がない“と感じる場合には、現実の相場よりも一段上の相場観をもってしまっている場合がとても多い。
一方で学区限定の場合、比較的狭い範囲内ので一定の地積のある売地ともなると数が限られてくる。
手頃な価格の土地は建売屋が買う(仕入れる)からなおさら少なくなるし。
こういう状況なら“物件がない“という表現になってくるので、質問者の「金額、立地共に~」という感想とは異なると思う。


・・・もしもヤル気があるならの話だけど。
国税庁HPで『路線価』を調べてみて、学区内で売りに出ている土地の価格と比較してみるのもアリだよ。
路線価がどういう価格なのかは長くなるので割愛、国税庁HPの説明やwikiで調べてみて。
不動産は、間口・奥行き・地型・前面道路幅・角地or二面道路・方角などの個別条件で査定が異なるので、学区内で売りに出ている物件を自分なりに加味して査定してみて改めて”高い ”か“安い”かを判断してみては。
今まで高いと思っていた土地が、意外とお値打ち物件という可能性もあるよ。

余計なお世話のついでに。
坪や平米の『単価』は比較する際に必要だけど、一般人が購入する際には総額(単価×広さ)で判断した方がいいよ。
例えば、単価はお安くても土地が広ければそれは『高い土地』になってしまうから。
多分だけど、最終的には、『単価はちょっと高い(許容範囲)けど手頃な広さ』という土地で購入決定することになるんじゃないかな。


良い土地と巡り合えることを祈る。
ぐっどらっくb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンサーありがとうございます‼︎
すごい勉強になりました。
相場観、、確かに考えてみるとそうかもしれません‼︎
もう少し不動産屋さんと相談しながら、自分も勉強しつつ、焦らず長い目で考えてみようと思います‼︎
本当にありがとうございました‼︎

お礼日時:2016/05/09 09:50

空き家、空き地があっても相続トラブルをかかえていて、売るに売れないケースは結構あります。

あまり期待はできません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!