アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ロードバイク歴の浅い未熟な初心者が走行時に気をつけておくべき事(乗車時ポジション、姿勢、ギアシフター使い方、走行時のリム打ちパンク、危険な走行などなど。。)についてアドバイスすべき事がありましたらご存じの範囲内でご教授下さい。
あと、日常点検(空気圧、ブレーキ、ギア回り、ワイヤーetc..)チェックすべき事についても(できましたら)お願いします。

「ロードバイク初心者が乗車時に気をつけるべ」の質問画像

A 回答 (3件)

出かける前に必ず 適正空気圧であることを確認する。



基本車道の路肩を 走りますが 路肩は、砂や異物が貯まりがち 砂等が多い場合後方を気にしつつ 路肩より若干右に避ける。
路肩には、グレーチングが有り タイヤがはまるので 乗らないように 
グレーチング発見したら 右に避けるので 後方を自選確認して 安全確保してから避ける。
棒状の落下物もなるべく踏まないこと。
歩道と作動の段差など 走って乗り越えず 出来るだけ足をついて タイヤ&ホイールに衝撃を与えないように乗り越える!

走行時は、前後左右後方を注意して走るだけでなく 路面の状況 段差やマンホール・グレーチング・ガラス破片・落下物など注意して走る事。

ブレーキング
後輪重視でなく フロントもロックしないように重点的に使用する
どの位のスピードでどの程度レバーを握るとロックしちゃうかも 解っておく事。

走る際は、出先でのパンクに備え スペアーチューブ・タイヤレバー・携帯空気入れを持って走る事。

ポジションは、初めは、サドルも少し低めで 停止時足を付きやすくする
(基本は、サドルに乗り クランク一番下で 膝が少し曲がる程度)
ハンドル位置も 前傾姿勢が強くならないように
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。適切な初心者へのアドバイスだと思います。走行時、異物、ガラスなどに気をつけたいですね。段差にも注意。パンク注意したいです。安全走行したいですね。後方にも注意。
走行時、上記のもの携帯ですね。必須。ポジションも最初は無理せず、走りやすい姿勢、無理のないたいせいを維持したいですね。
基本的事項勉強になりました。
BAとします。

お礼日時:2016/05/11 21:29

本当に基本的な事ですが



初心者だけで本格的なライドをしない。
走行中は出来るだけ遠くを見る。
こまめな水分補給を心がける。
必ずパンク修理キットを一式持っていく。
ヘルメットは必ず被る。
自転車は軽車両である事を忘れない。

細かいテクニック等はもっと慣れてきてからでも良いですが、手信号の出し方と急ブレーキのかけ方だけは最初に教えます。じゃないと危ないですからね。
点検等は初心者だけでは絶対にやらせません。走行前に必ず上級者に間違い無いか一通り終わった後に確認させます。
走行時には上級者の誰か一人(経験の一番豊富な人が好ましい)に最後尾を走らせます。

ポジション等の細かい事は取り敢えず言いません。あまり情報を与えると逆に混乱して余計な力が入ります。距離と経験を積めば自然に自分から矯正していきますから。
ギアはフロントがコンパクトドライブなら言うこと無しですが、リアもトップ13T~14Tで始まるギアを薦めます。
最近はつるしのバイクでもそういった仕様が増えてきたのは嬉しいですね。

日常点検と言っても最近のバイクはそんな簡単には壊れません。
メーター付きのポンプでタイヤの空気を入れるのと、前後輪のクイックの固定具合の確認。
ブレーキ本体のタイヤ着脱時に操作するレバーの閉め忘れ、及びブレーキレバーを握ってのブレーキの効き具合の確認。
後は洗車。(この時に不具合が見つかる事もあります。)
洗車後はチェーンに注油も忘れずに。

この程度でもかなりのトラブルを未然に防げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。基本的な事項おっしゃる通りだと思いました。手信号大事だと思います。これはマナーですね。点検の件その通りだと思います。上級者に最終確認大事ですね。走行時も上級者のしじ重要になりますね。
空気圧のチェックほんと大事だと思います。ブレーキチェックも重要ですね。
日常点検怠らずやりたいですね。
基本的重要項目のご指導ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2016/05/11 21:10

乗車時の点検


1.20センチ位水平に持ちうげて手を話し落としてみる。
  バウンドの状態で空気圧のチェック(前後のバランスも)と緩み箇所の点検。
2.ブレーキを目一杯の力で握ってみる。
  遊びとワイヤー締め付け緩み、切れかけの確認。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。点検方法ご教授ありがとうございます。バウンドによるブレ、空気圧チャック、ブレーキ状態チェックどれも大事ですねーー。大変参考になります。
ありがとうございますーー

お礼日時:2016/05/11 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!