プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして
23歳の社会人1年目の女子です

働き出してタスク管理やスケジュール管理ってが難しいなーと感じています。

皆さんはどんな工夫や勉強をしましたか?

参考になった書籍や考え方、皆さんなりの工夫があればシェアしていただけると嬉しいです…>_<…

A 回答 (4件)

40半ばの会社員です。



タスクやスケジュールを管理するのは、「管理する必要」に応じて、方法を変える必要があります。
この方法が100点というものは存在しません。
私は、転職はしていないのですが、同じ会社の中で色々と部署が変わったもので、仕事の管理方法はコロコロと変わっています。
ウィークリー型の手帳を使った時もあれば、マンスリーと1日の併用の時もあれば、バーティカルの時もありました。
公私ともに1つの手帳で管理した時もあれば、別に分けて管理した時もあります。
ちなみに今は手帳ではなく、エクセルで行に日付、縦に仕事の表を作って、管理している状態です。

タスク管理が難しい、スケジュール管理が難しい、と感じるなら、もっと具体的に、「何が難しい」のかを掘り下げてみた方がいいと思います。
たとえば、「タスクやスケジュールを管理しているつもりなのに、モレがある」とか、「思うように進まない」とか、「変更ばかりでスケジュール管理することが仕事みたいになる」とか、色々あると思います。
「何が」難しいのか、できていないのか、それが分かれば、次は「原因」、なぜ、上手くいかないかを具体的に見つけることです。
それが分かったら、どうすれば解決するかが見えてきますよ。
極端な話で言えば、「スケジュールが上手くいかない」と言っている友人の話をよく聞くと、スケジュールの問題ではなくて、関係者に訊くべきことをきちんと訊けていないことや、作業の目的をきちんと把握できていないことに原因があった、なんてこともありました。

本を読んだり、勉強したり、というのは、漠然と何かないか探す意味合いもありますが、自分が抱えている「課題」をはっきりさせてからの方が、解決が早いですよ。
本屋や図書館でビジネス書のコーナーに行ってみたら、色々な本が、山ほどあると思います。
その中で、時間の管理だとか、効率を上げるとか、ミスを防ぐといったキーワードになりそうなもので、読みやすそうなものを、とにかく読んでみましょう。
個人的には図書館の方がお勧めです。
「繰り返し読みたい」と思える本に出会ったら、購入すればいいのです。
ビジネス書は、読むことに意味があるのではなく、知ったことを実践することに意味があるものですから、人気があるのと、自分にとってメリットがあるのは違います。

焦らずに、一つ一つ解決していけば良いと思いますよ。
そのためにも、解決するべき問題を、具体的にとらえるのが一番大事です。
    • good
    • 0

全部を記録して管理しようとすると大変なので


重要な項目、他に関連する表題的な項目をメインにメモしていました。

下手にタスクマネージャーやスケジューラーなどを使うと
その使いかたを覚えたりする手間があったり、猥雑になってしまったり
上手く使えないと役に立ってくれなかったりするので
メモ帳に、【 重要:期限在り 】【 重要:期限なし 】【 予定 】【 済 】
程度に項目を作って、箇条書きでメモしておきます。
詳細についてはせいぜい、そのメモの下に一行程度書くくらいです。

重要なのは、こうして表題、箇条のみで記録し
詳細や流れなどは頭の中に完全に入れ込んでしまうように習慣付けることです。
当然データベース(客先の詳細や連絡先、プロジェクトの経緯など)は必要ですが、
それは別に置いて、必要な時に利用するだけです。
メモの取り方と似ていますが、一つのきっかけから自分の記憶を引き出すという手法に
頭を慣れさせておくと、頭の回転や情報の引き出し、応用に幅と速度が出ます。
外部のツールに頼ることも時には良いのですが、そればかりになると
どうしても抜けがあったり、全体を把握できていない場合が多いです。

自分ですべての情報を記憶し管理することは難しくはあるモノの
それに近いことをするには、前述の方法が最適だと思います。

ただ、前述のスケジューラーやタスクマネージャーの類は
PCアプリ、スマホアプリなどで便利なものがたくさんあります。
使いこなせるのであれば、使うに越したことはありません。

上記メモ方式を取りながら、色々なアプリを試して
上手く使えそうなものがあったら、そちらにシフトしても良いかもしれませんね。
    • good
    • 0

作業項目については「何時までに何を」を常にリストアップして自席のパーティションまたは机上に貼り、終わった物から抹消線で消して言ってました。


 PCの付箋紙ソフトでPCのデスクトップ上に出して管理していた時もありましたが、実際に紙に書き出して貼っておくのが手っ取り早くかつ確実でした。

 打ち合わせや出張などは手帳に書いていましたが、このメモにも書いてました。

 プロジェクトの工程作成やタスク分け、工程管理については専門書があります。私の場合は大学時代にそういったものを教科書に講義でも学びましたが、会社に入ってからも社内講座や自己啓発(というか単なる自習)としてもその時点で最新の本を購入して勉強しました。

参考まで。
    • good
    • 0

フランクリン手帳を使ってましたね


http://www.franklinplanner.co.jp/shopping/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!