dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原爆投下は正しかったと思いますか?そうではありませんか?

すごく難しいです。
感情、道徳的に考えれば簡単だと思ったんですが・・・・・それで終わればとっくに世界は平和だしなぁ・・・・。


平和祈念式典に参加している人々の前で背筋張って正しかった!なんて言えないですけど、かと言ってひどいことをしてきたことを棚に上げて可哀想な被爆国って被害者ぶる感じもして、謝れっ!とかアメリカに大きなことも言えないです。

この問題には平和主義の考え方が関わってくると思うんですけど、違いますかね。
頭悪いのでわかりません。だけど、簡単に学校の先生の言う平和をすべて鵜呑みにするのは嫌です。教えてください。さまざまな意見が必要です。

A 回答 (66件中21~30件)

私は、今時の時代にドラマや映画とかのフィクションを無条件に信じてしまう方がいるとは思えませんし、調べもせずにそれらを他者に語るような、恥ずかしい事は絶対にできません。



日本が戦争に負けて良かったと思える人は、私のような疑い深い心の持ち主ではなく、アメリカ様の仰ることを信じる事が出来る素直で純粋な、真っ白けな心の持ち主なのだとも思います。


原爆使用の是非については、戦地の日本人が降伏せずに死を選んでいた事を、原爆を使わざるを得なかった理由にしてあげる方もいるようです。

私は痛いのが嫌いなチキンですが、それでも苦しまされて殺されるなら、戦って死ぬ方を選ぶと思います。



【「アンブロークン」どころではない、言語に絶する連合軍による日本人戦犯への虐待】(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=WWYTvmrcCNI
(3:00 またある海軍中佐は生爪をペンチで剥がされ、別の海軍中尉は草刈りの際に首に縄をかけられて引きづり回された。
8:40 この種の虐待は長らく続き、英国兵らは、「訓練と称して素足のままガラスの破片、ブリキの破片を捨てた穴の中を行進せしめ足を切るのを眺めては快哉を叫んでいた」のである。


【米軍は親切だったのか ~ 沖縄戦】
http://d.hatena.ne.jp/jjtaro_maru/20110616/13082 …
《 投降した人は戦闘員と非戦闘員にわけられ、それぞれの捕虜収容所に送られました。収容所は一定地域に有刺鉄線を張っただけで、テントやバラックを建て、砂の地面に寝る生活でした。そこでは伝染病が蔓延し、昭和21年(1946年)にはマラリア患者が17万人にものぼり、死者は毎年1,000人を超え、本島北部の住民は戦死者よりもマラリアによる死者のほうが多いくらいでした。食事も軍用携帯食糧で、収容所によっては食糧飢饉になって草の根やネズミまで食べつくし、栄養失調で次々死んでいった収容所もあります。》



【アーロン収容所】(中公文庫 会田雄次)
《「英軍はひどいことをします。私たちは、イワラジ河のずっと河下の方に一時いました。その中州に戦犯部隊とかいう鉄道隊の人が、百何十人か入っていました。泰麺(たいめん)国境でイギリス人捕虜を虐待して多数を殺したという疑いです。その人たちが本当にやったのかどうか知りません。イギリス人はあの人たちは裁判を待っているのだと言っていました。

狂暴で逃走や反乱の危険があるというので、そういうところへ収容したのだそうです。でもその必要はありませんでした。

私たちは食糧が少なく飢えに苦しみました。ああ、あなたたちもそうでしたか。あの人たちも苦しみました。あそこは毛ガニがたくさんいます。うまい奴です。それをとって食べたのです。

あなたもあのカニがアミーバ赤痢の巣だということを知っていますね。

あの中州は潮がさしてくると全部水に没し、一尺ぐらいの深さになります。みんな背嚢を頭にのせて潮がひくまで何時間もしゃがんでいるのです。

そんなところですから、もちろん薪の材料はありません。

みんな生のままたべました。

英軍はカニには病原菌がいるから生食いしてはいけないという命令を出していました。兵隊たちも食べては危険なことは知っていたでしょう。

でも食べないではいられなかったのです。

そしてみんな赤痢にやられ、血便を出し血へどを吐いて死にました。水を呑みに行って力つき、水の中へうつぶして死ぬ。あの例の死に方です。

看視のイギリス兵はみんなが死に絶えるまで、岸から双眼鏡で毎日観測していました。

全部死んだのを見とどけて、「日本兵は衛生観念不足で、自制心も乏しく、英軍のたび重なる警告にもかかわらず、生ガニを補食し、疫病にかかって全滅した。まことに遺憾である」と上司に報告したそうです。》



【通州事件の真実 01 Sさんの体験談】(動画 中国人による日本人の虐殺)
https://www.youtube.com/watch?v=U7vJtEzXo_g

【広辞苑の嘘】(谷沢永一 渡部昇一 光文社)
(シナで捕虜になった日本兵は徹底して残虐な殺され方をしたからです。
それは局部を抜かれたり、全身切り刻まれるなど惨憺たる殺され方をする場合が多かった。)



一方で、日本の国際法の遵守や捕虜の扱いは非常に厳格で人道的なものでした。
日本人が戦陣訓のように 捕虜=恥 と考えていたとしたら、外国人の捕虜をそのように扱うとは思えません。

【「アンブロークン」のイメージとかけ離れた捕虜の食糧事情】(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=pDUzoFz8-Ik
(8:50 僕達は最近悪い食料は貰っていないし、なかなか良い。今の所はムール貝で忙しい。
9:20 実際、『アンブロークン』の中には、日本の捕虜収容所で終戦時に撮影された写真が載せられているが、捕虜たちは、とても飢餓状態にあるようには見えない。)
「原爆投下は正しかった?」の回答画像46
    • good
    • 0

当時の日本軍国主義は映画やドラマで知るしかありませんが、ほとんど狂信的だったと思います。

天皇至上主義的なことを行っていながら、天皇の玉音放送を阻止しようとしていた連中がいたわけですから。アメリカ兵にとってみれば、特攻はもちろんのこと、それ以前の戦闘でほとんど負けが分かっているにもかかわらず、天皇陛下万歳と言いながら、突撃してくる日本兵は、ほとんど狂気だったでしょう。ほかの国であれば、そんな状況になれば、降参して捕虜になるのが当たり前だったでしょうから。
沖縄戦だってアメリカ軍は1万5千くらいの死者を出しています。本土決戦などになったら、どれほどのことになるか、とんでもない泥沼になったでしょう。
だから、私がアメリカの立場なら、早期に戦争を終結できる手段として、原爆があったら、やはり使っていたでしょう。
正しいとか正しくないとかで、片付けられないと思います。ただ、あれは正しいと言い張っているアメリカ人には、広島、長崎に行って資料館などを見てほしいと思います。謝る必要はないけれど、どんなことが本当に起きていたのか、ちゃんと知ってほしいと思います。でも、心があれば、それを見れば、謝る気持ちも生まれると思います。謝らなければだめだ見たいな事だと、絶対前に進みません。
広島、長崎ではなく、東京湾の真ん中に落とせばよかったのにと思っています。
まあ、戦争に負けてよかったことは確かです。
    • good
    • 1

戦争にルール?頭に花咲いてるんですかね?

    • good
    • 0

所詮平和ボケ世代の戯言に過ぎんわな。

ヒトの殺し合いに善悪ある訳無い。必死になっとる奴もおるし。こんなんのせいでこういう国になったんやろな。嘆かわしい。
    • good
    • 0

ヒロシマを正当化することはできるかもしれませんけど、ナガサキは無理です。



「原爆を投下したことで戦争を終結することができた。
多くの人が犠牲になったけど、より多くの人を救うことができた」
というのが原爆容認派の意見です。

なるほど最初の原爆投下に限って言えば、そうも言えるかもしれません。
でもヒロシマの三日後のナガサキはどうでしょう?

アメリカは二つの原爆を実験したかったんですよ。
ヒロシマのウラン型原爆と、ナガサキのプルトニウム型原爆。

ヒロシマへの原爆投下で日本が降伏したらナガサキには投下できなかったでしょ。
だからアメリカは急いで実験したんですよ。
日本が降伏する前に。

当時のアメリカは、白色人種以外を人間と思ってませんでした。
本当ですよ。
まあ今はイエローを人間扱いしてるかもしれませんけど。

ヒロシマとナガサキを別個に考えましょう。
米国大統領はヒロシマを訪問したけどナガサキはどうですか?
ナガサキを訪れる時は、謝罪しなければならないでしょう。
    • good
    • 1

No39です。



戦争にもルール(国際法)があることを知らなかったり、根拠もなく原爆を使わなければ日本人は滅亡するまで戦っていたと信じて、原爆を有り難がる方が未だにたくさんいらっしゃることに、少々驚いて(呆れて)います。

確かに、戦争に、新兵器を使ってはいけないなんて決まりはありません。

しかし、無差別に民間人まで殺傷することや、非人道的な兵器の使用は戦争犯罪です。
そのように仰る方は、第一次世界大戦で当時の新兵器である「毒ガス」が、何故後の国際法で禁止されたのかご存じなのでしょうか。



真珠湾と原爆を、国際法違反という視点で比較する意見についてですが、私はそれは間違いだと思います。

真珠湾攻撃が国際法違反であるという根拠は、宣戦布告前に戦闘を仕掛けたという事に拠っています。
しかし、以下の経緯から、日米はそれ以前から戦争状態であり、それはアメリカ側が仕掛けたものです。

当時のアメリカの行動ですが、
アメリカは中国の国民党(蒋介石)に支援を行う一方で、日本の戦争行為を侵略と非難して↓のような日本へ制裁を行いました。(真珠湾攻撃は、1941年12月8日です)

1938年 航空機の対日輸出に同義的禁輸を実行
1939年 通商条約の半年後の失効を通告
1940年 多くの対日輸出に統制を行う
1941年 米国人が蒋介石の政治顧問になる。フライングタイガース派遣。
1941年7月26日 日本人の在米資産凍結。

以上の行為により、私は真珠湾以前にアメリカは日本と戦争状態であり、日本は宣戦布告の義務すらなかったことになります。
そして、裁かれるべきなのはアメリカだと思います。


【読売新聞夕刊】(1991年7月8日)
『1945年12月、上下両院合同調査委員会で、参謀総長マーシャル大将は共和党H・ファーガソン上院議員に次のことを認めた。「アメリカ軍は、日米開戦の前、すでにフライング・タイガー社の社員に偽装して中国に行き、戦闘行為に従事していた」。なお、1991年、米国防総省は、右民間義勇軍259名を正規兵であったことを認めた。』


【ラダ・ビノール・パール】(東京裁判の判事)
「国際法の基本原則によれば、もし一国が、武力紛争の一方の当事国に対して、武器・軍需品の積み出しを禁止し、他の当事国に対して、その積み出しを許容するとすれば、その国は必然的に、この紛争に軍事干渉をすることになるものであり、宣戦の有無にかかわらず、戦争の当事国となるのである」。

「日中間の敵対行為が戦争の性格をもっていたことはもとよりのことである。しかし、右は敵対当事国自体において戦争であると宣言されたことがかつてなく、また少なくとも米国においては、みずからの行為によってこれを戦争と認めないことに決したという点に困難がある。<略>国際法においては、米国はすでにみずからの行為によって、右の交戦状態に介入していたことになり、真珠湾攻撃に関する問題は全く意味を失うことになる」。


【ウィリアム・ローガン】(東京裁判の日本側弁護人)は、
「これらの経済制裁は武力による戦争行為とかわらず、むしろより激烈なものであり、対中・対日政策は、交戦状態にある他国に対する、中立国の行為として公平なものではない」

しかし、パール判事やローガン弁護人の主張は却下されています。

「原爆投下は正しかった?」の回答画像41
    • good
    • 2

どう言った視点での善悪なのでしょうか??私達が長年平和を享受しているのは、あの戦争で亡くなった方達のお陰です。

アメリカの主張通り、原爆を落とさなかったら、その何倍もの人々が殺されていたでしょう。そもそも、戦争を始めたという事に、原爆投下というシナリオが、出来上がっていたともいえます。誰も好んで戦争などしません。死傷者をへらしたのは、事実な訳で、戦争に、新兵器を使ってはいけないなんて決まりも無い訳ですから、正しかったと言えるのかもしれません。まさに竹槍で、日本人全員が、内地で本気で戦うつもりだったのも事実です。アメリカだって、特攻が行われた当初は、自分達は生きて帰れないと確信したそうです。アメリカ側から見れば、日本本土決戦になれば、アメリカだって大変過ぎたでしょう。原爆で、亡くなった方々に感謝して、正しかったと言うしか無いのでは、ないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん、日本人なので日本からの視点に決まっています。回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/31 00:22

原爆についての質問は過去に何度もでています。


そこには原爆と真珠湾を比較する意見がありました。

しかし、その方々が真珠湾攻撃は東京裁判で起訴されて処罰されているのに、原爆は起訴さえされていない事を指摘するのを読んだことがありません。

仮に真珠湾攻撃が国際法違反であったとしても(私はそうは思っていませんが)、
それを理由に、自分も国際法違反を犯しても良いという理由にはならないと思います。
これが認められるなら、犯罪被害者は法に拠らずに個人で自由に復讐が出来る事になります。

それに真珠湾の目標は軍事施設ですが、原爆は明らかに民間人まで対象にした無差別攻撃であり、戦争犯罪です。
家族が殺された者は、復讐の為には他人を巻き込んだテロをしてもよいのでしょうか。
「原爆投下は正しかった?」の回答画像39
    • good
    • 0

日本から考えたら、原爆落とされて莫大な被害を受けたから、アメリカはヒドイ!


ってなりますけど、先にアメリカの真珠湾攻撃したのは何を隠そう日本ですから。
むしろ、日本にはいい薬になったでしょうね。

投下は正しかったと思いますよ。
    • good
    • 0

正しかったです。

というかもっと投下して日本壊滅してしまえばよかったのに。
そしたら自殺できずに仕方なく毎日朝早く起きていやいや仕事に行くこともなかったのに。
こんな東洋ナチスの国はつぶしてしまえばよかったのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さまざまな正しいという回答の中で、少し違った正しいという意見です。回答ありがとうございます。ですが、
日本がなくなってしまえばいいという理由が社会のシステムに対する不満からでしょうか。そのシステムから抜け出すこと簡単にできますよ。臆病が邪魔をしているだけです。

お礼日時:2016/05/31 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!